tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ひらめ日記 子育てしながら始めたテニス暦8年の主婦がどこまで上達できるのか!?

ハハの影響

さーて、夕飯の支度でもするか
今日は・・・ シチューでいいや

とぶつぶつ言いながら台所に立つと、

次女が 「ゆー〇がつくるっ!」 と言い出しました。

この次女、若干9歳(小3)ながら
図書館で子供向けのお菓子作りの本を借りてきては
自分だけでプリンをつくったり パンを焼いたりするツワモノです。

パンは学校の授業で習ったのを そっくりそのまま

強力粉にイースト菌まぜて 発酵させて 
バンバン叩きつけながら練り上げる作業まで 全部ひとりでやり

形をつくるところだけ 姉が手伝い

オーブンを使うところだけ 母が手伝い

ついには立派なパンを焼き上げました。 なんてすばらしいキラキラ


その次女が、シチューを作ると言うので

      じゃあ おねがいね

と 母はこんなところでブログを書いているわけです。

      いいのか それで

いや、ここで口うるさく手出しをしてはいけないのです。

火を使うときだけ 隣にいるようにはしますが

それ以外は どんなに危なっかしくとも どんなに不揃いであろうと

見ざる言わざるで 任せておくと 意外とできちゃうんです。 

いやあ、助かるなあ  ・・・助かるけど

あんたは 誰に似てそんなしっかりものに育っちゃったんだろか


その彼女の将来の夢は 「カフェを開くこと」なんだそうです。

母の読んでいたマンガに影響されて。(笑)

ハハ、それなりに影響あたえてるじゃん。(笑)

投稿者 ひらめ 18:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

どこもかしこも

某イケメンプロテニスプレイヤーの講習を受けてきたらしい、
おばちゃんコーチ軍団。

肩に手をまわされ ツーショットで満面の笑みを浮かべている
写真をみせていただきました。

おばちゃん、うれしそう(笑)


さて、レッスンの球出しが始まると、あら不思議

あっちでも こっちでも 同じメニューが始まります。

手出しの球で前後左右

    「バケツの水をぶちまけるように振るのよっ」

と言われながらスイングしていると、

あっちでも 「バケツの水をっ」 こっちでも 「バケツのみずっ」



         笑



イケメンプロの影響力は さすがです



そして レッスンが終わると、ちょっぴり悔しそうに

「娘の婿にと狙ってたんだけど 最近結婚したばかりなんだって」

ふふふ。 残念でした。


投稿者 ひらめ 08:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

団体戦

本日は 女だらけの団体戦。

朝から雨が少々残っていたため、1時間遅れで開始されました。

1回戦  第1ペア          2-6×
      ひらめちょいナマペア  6-3○
      第3ペア          1-6×

残念ながらコンソレへ

コンソレ1回戦  第1ペア          6-3○
           ひらめちょいナマペア  6-3○
           第3ペア          6-0○

2回戦  第1ペア          2-6×
      ひらめちょいナマペア  6-2○
      第3ペア          4-6×


以上で帰ってまいりました。

で、帰りついでに アネゴと2人で 100円寿司をちょいとつまんで
しかしビールは飲めないので 抹茶ムースを食べながら
ラブラブ?デート気分も楽しんできましたとさ。


投稿者 ひらめ 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

この3連休に、アネゴと、通称「村の大会」 というやつに出てきました。


しかしなぜ 3連休なのにひらめが試合に行けたのか!?

・・・うるさいヤツが泊まりでゴルフに行ってしまったからです(笑)


アットホームなこの大会の参加費は たったの500円 

ですが シニア 一般 チャレンジクラス と、総エントリー数は100以上です。

協賛に 私も通っている あの整骨院と、新聞販売店がついていて

参加賞だけで 
タオル、500mlペットボトル2本 そして湿布5枚入り(さすが整骨院)
をいただきました。 もう モトとれちゃった。

そんななか、私たちは「チャレンジ女子W」に出場。

ここのエントリー数は・・・・


             8


えっ はち? そんな少ないの?

3試合勝てば優勝ってことです。 

応援してくれた皆さんの期待にもこたえるべく 頑張りました

6-0  6-3  6-4 

えへへへ 「ゆうしょう」 でえ~す

だがしかし2試合目も3試合目も 0-3からの逆転という非常に苦しい内容。 

自分たちで追い込んだという説もありますが (汗)



アネゴや周囲から漂う 負けるわけないよね ムードのなか

実はひそかに 負けるかもしれない プレッシャーと闘いながら

手堅く 手堅く 

何があっても ポーカーフェイスで あきらめず


ああ なんとか


    優勝    できてよかった~~~~ (涙)


アネゴも大喜びだし 賞品にトートバックもらったし
ばかにどでかい優勝カップはもう アネゴに持って帰ってもらって

家に帰ってビール飲んだら バタンキューでございました (笑)

    
投稿者 ひらめ 17:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

自慢のカレ

試合つづきで お疲れだった身体を癒してもらうため
接骨院のおにいちゃんのもとへ行って参りました。

マッサージを受けながら もうすぐクリスマス という話になり、


   クリスマスは 彼女とデートしなくちゃねえ  と茶化すと

   いやぁ~、ないっすよ そんなの。 仕事仕事。


そんな もったいない・・・

おばちゃんでよければ 一緒に過ごしてあげるのに・・・   イラネーヨ


もしもいま、周りの友達に

     私のカレ、整体師やってるんだ

なんて言おうものなら、

     うっ! うらやましい~~~~~っ!!

と 「羨望の眼差し」を受けること間違いないのになあ (笑)

テニス漬けのおばちゃん達にしてみれば
そこらの青年実業家よりも ずっとポイント高いんだけど~。

投稿者 ひらめ 17:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

お疲れ

朝からお疲れモードのひらめちゃん

今日は練習会に行きました。

隣のちょいナマちゃんも やっぱりお疲れモードのご様子

一日を通して 前半はひらめちゃん頑張りましたが
後半はリポD効果が切れたのか 集中力がぷっつんしてしまいました

そのぶん 前半は絶不調だったちょいナマちゃんが
後半もりもりと頑張ってくれましたが。

調子の波が逆なところも ペアリングということでしょうか(笑)


結果は

5-6   6-4   6-2   6-3   2-6  4-6

だったっけ?  3勝3敗でした。 

最初と最後の試合は もうちょっと頑張って
勝たなくてはいけなかった・・・ ような気がする  イマサラダケド




あ~。

ちょっと頭が重い 鼻水が止まらない ぞくぞくする

風邪ひいたかな


  
投稿者 ひらめ 22:38 | コメント(4)| トラックバック(0)

最後の?

おばちゃんコーチ杯 優勝です。 

予選 4ゲーム先取

4-1   4-0   4-1

本戦 6ゲーム先取

6-3   6-5   6-0

準決勝は 苦手な超スローペースの平衡陣ペア

相手のペースにはまってしまい、どろどろになってしまいました

4連覇の夢も ここで消えるか・・ とも思いましたが

とことんスローにつきあう中で 最後に粘り勝ちできたのは大きかった

決勝の標準ペースがやりやすく感じたのは この試合のおかげでしょう



というわけで 無事に4連覇も達成できたところで、
このコーチ杯は卒業とさせていただくことにしました。


「優勝候補」という肩の荷を降ろすと ちょっと気分が楽になって
次のコーチ杯が楽しみになってきました

次回の優勝候補は あのペアか そのペアか・・・


テニスlotoでも企画して 儲けるか (笑)

 
投稿者 ひらめ 08:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

的中なるか

今日は朝から 何故だか 「いける」ような気がしていました。

翌日は試合だというのに昨夜ビールを飲んでしまって
そうでなくても重い 身体がさらに重いというのに。

でも 「いけそうな気がする」なんて 口に出して言おうものなら
コロッとどんでん返しにあってしまいそうなので 黙っていましたが。


そして すっかりお馴染みになった 某テニスガーデンのトーナメント。


予選リーグ 1試合目     6-0

        2試合目     6-5(2)

この2試合目は1-4のビハインドでした。
でもこの苦しい試合をクリアできない限り いつまでも卒業なんかできないと
あきらめずに ひたすら丁寧に 冷静に ボールを追い続け
なんとかひっくり返すことに成功

1位トーナメントに首がつながります

トーナメント 1試合目

2人ともグリグリのストローク自慢
平衡陣を取れば 回転かけて足元に スピンロブにと やられ放題のため
雁行で対応しました

腕自慢のちょいナマちゃんは真っ向勝負で
相手ストローカーがしびれを切らすまでラリーを続け

私はなるべくけんかせず(できず)あえてペースのない球を
相手の前衛にギリギリ触らせて 浮いたところに
思い切り入っていって決める

事実上の決勝に近い内容だったかもしれません

6-4 で勝利


そしてトーナメント決勝

本日のテーマ 球をよく見て丁寧に を頭の中で繰り返しながら

6-3




・・・・・ ほんとに 「いけちゃった」んです。


優勝です。


ながらく挑戦しつづけた このトーナメントをやっと卒業できました。

感慨深いはずなのですが みょうに淡々とした今の心境は何なのでしょうか

この次は オープンのトーナメントへと 駒を進めなくてはいけないというのが
ちょっぴり 気分を重くさせているのかもしれません

また さらに厳しくて なが~~~~い道のりが待っているわけですから。

ふう。



とりあえず、今日の祝ビールは飲みました。

そして今度の月曜日はおばちゃんコーチ杯

4連覇を目指し ガンバリマス

投稿者 ひらめ 23:07 | コメント(2)| トラックバック(0)

やだ~

ひざをのばすときに 音がする~!

じゃらッ じゃらッ って。

痛くはないんだけど

    気持ちわる~

水がたまってんのかなあ

で、とりあえずネットで調べてみると・・・・

    膝の音は 痛みがなければ特に問題なし

だそうです。

よかった よかった。

投稿者 ひらめ 22:38 | コメント(2)| トラックバック(0)

時間差攻撃

時間差攻撃とは 相手の士気をそぐには、とっても有効な戦法です。

10月に姉が

しばらく落ち着いたと思ったら

おとといから 妹が


と、ひらめ家では インフルエンザの時間差攻撃にあってしまいました(涙)


いっそのこと 姉の時に伝染させておけばよかったか


とにかく、11月に入ったら 練習会やら 団体戦やら コーチ杯やらが
たくさん入っているため 気合入れるぞ~っ

と やる気になっていた矢先・・・ ガックリです

とりあえず 練習会をひとつ キャンセルしました

しかし、幸い 39.5度もあった熱は現在37度台までさがっており、
「今週いっぱいはお休み」と医者に言われたけれど
木曜日くらいからは学校に行けるのではないかと
ひそかな期待を抱いております

金曜日はテニスガーデンの試合あるし


残る恐怖は ダンナさまへの感染


ただひたすら 伝染らないことを祈るのみ・・・   アーメン病院

投稿者 ひらめ 20:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

これだよね

娘さんのご結婚に レッスン生の優勝という
おめでたい続きの おばちゃんコーチ。

レッスンでも上機嫌でございました(笑)

とはいえ レッスン内容はさらに振り回しメニューが追加され
なかなか厳しいものがございます(汗)


そのレッスンのあとは、自主練。

ちょうど4人だったので アネゴとペアで合わせる練習ができました。

サービス&リターンからの展開練習をえんえんと・・・。

フォアサイドを担うアネゴのつくりに 私が入って決めると、


「ああ~っ これだよね ダブルスって!!」


アネゴがため息交じりに言います。

・・んな 大げさな 冷や汗

と思ったけれど

そういえば 今のペアさんとは2人でシングルスをやっているような状態で
お互いに相談しながらやろうにも アネゴが意見を言うばかりで
相手からの反応がなく 困っている

という話をしてたっけ


そのペアさんとは 今期限りで また新しくペアさんを探したいそうです

性格は抜群によし みんなからも人気のあるアネゴですから
紹介してくれる人はたくさんいると思いますが
テニスの相性となると またいろいろあるもんね


どうか いい人と出会えますように キラキラ

投稿者 ひらめ 19:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

お手伝い

ときどき 練習に誘ってくれる、おばちゃんコーチつながりの
おひさまチーム。

この間行われた、秋の大会で このチームの有望株ペアが
見事優勝祝しました。

おめでとうくすだま

この優勝ペアに限らず、おばちゃんコーチにおいても
昨年の私たちにつづき、レッスン生が2年連続で優勝をかざるという、
なんとも素晴らしい功績を残されたわけです。キラキラ


で、コーチのご自宅におひさまチームを招いて祝賀会を
行うそうなのですが

メンバーたちと顔見知りのよしみで ひらめも声をかけていただきました。


もちろん、「お手伝い係」として。 (汗)

・・・義理の実家にいく心構えで エプロン持参でいかないと!!




・・・って はたして実家にエプロン持っていったことなんかあったっけ!?

いや、あったかな   最初の1回だけ (笑)

投稿者 ひらめ 19:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

予想外

地元で行われたミックスW大会。

結局、24組も集まり 大盛況でした。(半分以上は身内ですが)

ひらめは 仲人さんにとりもってもらった パンダさんとの初コンビです。

参加多数のため、トーナメント方式。

1戦目

30そこそこの若いペア
男性はそうとう上手い。始まってみたら女性も上手いじゃないの

しかし ひらめだって朝からリポD飲んで元気ハツラツよっ(笑)

パンダさんの丁寧なつくりに ひらめがスパンと入っていく、
男女逆転型のコンビがうまくかみあい、
相手男性の先走りミスも手伝って 6-3  大金星です。

とにかく1勝を という本日の目標は はやくも達成(目標ひくっ)

2戦目

もとボクサーの男性と男なみのストロークを持つ女性のスピードペア

6-2    すっ すごいじゃないの

3戦目

旦那様と登場したテンコペア
奥さん主導型のペアですが 今日は旦那様の調子がめちゃいいそうです

6-4    おいおい 勝っちゃったよ

ですが 終わってみると テンコ様はご機嫌ナナメのご様子・・・ 
2人でさっさとお帰りになり ややビビる ひらめ(汗)

しかし 気づけばこれで ベスト4ですキラキラ  うひゃ~

準決勝

熟練のご夫婦で、毎年 本大会に出場しては必ず上位に残るツワモノペア

1-6 えへへへへへ

結局、このご夫婦が優勝され、本日はおしまい。


私としては トーナメント方式でまさかの4試合もやらせていただき
大満足でございます。

パンダさんの落ち着いた試合運びで安心してプレーすることができました。

ありがとうございました。

投稿者 ひらめ 21:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

ラブコール

アネゴから、地元で行われる大会に出ようとラブコールをもらいました。

しかし、日程は11月の3連休のど真ん中

うちのガンコオヤジがうんと言うはずもない・・・・


でも 出たい


勝ち負けは別として、気の合うアネゴとわいわい騒ぎながら
楽しいテニスができることは間違いない・・・

これはもう お伺いをたてるにしても 最大限の注意をはらって 
タイミングを見計らう必要がありそうです。

そして なかなか言い出せずに 1日 2日・・・・ 


ところが今日、何気なく11月のカレンダーを覗きこんだらば、
その連休のところにちゃっかり 「パパ ゴルフ」 と書き込んであるではないか

しかも 仕事ではなく同期たちとのお遊びゴルフときたもんだ

ママには「連休中は絶対だめだ」と言ってるくせに 
自分の予定は普通に入れてるヤツ

       神経うたがいます



ま、いいんです。 そんなことは ぜ~んぜんいいんです。

もう、どんどん、遊びに行ってくださって結構なんです。


なので、私も 行かせてもらいま~~~~~すキラキラ


まさか だめとは言えないもんね悪だくみ
 

投稿者 ひらめ 12:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ひらめ日記

ひらめ
<<  2009年 11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
お気に入り
12/23 23:25
2012年12月
12/22 23:27
自我
10/15 16:03
いいんです
09/05 18:17
3ヶ月ぶりの
09/03 22:31
めだか
05/07 19:33
イメチェン
05/02 18:06
のほほん
04/17 21:41
さくら
04/08 10:14
ふと
04/04 09:44
最近のコメント
匿名なのに、私には誰…
エルメス公式 12/15 03:07
もしかしてそれって …
ひらめ 04/18 21:44
>人生経験豊かなオネ…
修行僧 04/18 20:51
だって もう 2月8…
ひらめ 02/08 16:55
今日は2月7日です。…
修行僧 02/07 21:47
修行僧さん ありがと…
ひらめ 01/22 18:44
3歳の誕生日おめでと…
修行僧 01/21 21:42
修行僧さん ありがと…
ひらめ 12/02 19:37
優勝、おめでとうござ…
修行僧 12/01 20:46
修行僧さん おひさし…
ひらめ 10/23 21:20
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。