tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ひらめ日記 子育てしながら始めたテニス暦8年の主婦がどこまで上達できるのか!?

お世話になりました


この地でテニスを始めて5年

良い仲間やコーチに恵まれて 楽しい思い出ばかりでございました。

このブログでも 皆さまからの励ましのお言葉をいただき、
本当に感謝しております。

この場を借りて 皆さまにお礼申し上げます。

ありがとうございました。

そして、大変 お世話になりました。











なんちゃって まるで お別れのような挨拶になってしまいましたが

飽きもせず、来年もますます テニスに没頭するつもりでございます。

これからも お付き合い宜しくお願いいたします イシシ



とりあえずは 太らないように気をつけます。

投稿者 ひらめ 16:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

おんぶで挑戦

思い起こせば 年下の彼 K君とめでたく結ばれたのが市民ミックス大会

・・・おっと 誤解を招く言い方でしたね







いえ、いいんです  誤解してください







で、今回、「ミックス大会に出ましょう ひらめさん!!」

と、地元サークルのクマさんからお誘いがあり、
めでたくミックス公式戦 2回目の挑戦となりました。

いつもは 草トーとか、地元サークルのローカル大会ばかりでしたので。

前回といえば ストロークびしばしの若者 Kに
お姫さま抱っこをしてもらっているような とっても居心地のよい状態でした。

     ポワ~ン ハート

3回戦で第1シードと当たり あえなく玉砕しましたが。

あれからもう、2年たつのか~。 無言

      はよ 大学入れよな




で、今回 「オトナの彼氏」の魅力をあげるならば

     いやらしい緩急 意外な小技 打算とかけひき そして大きな包容力

といったところでしょうか (ほめてんのか!?)
 
いや、テニスに必要不可欠なところです。

しかも 温和な性格で ほんと 頼りにしてます

体力的に お姫さま抱っこは無理でしょうが 
「おんぶ」くらいなら してくれそうな気がします (いいかげんにしろ)


それにしても いつもはオトワさんと出場していたのに いいのでしょうか

もしかすると 私の立場、やばくないですか?




ん~・・・しかし オトワさんからフラない限り 声がかかるわけないか。


投稿者 ひらめ 22:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

もう一息

ちょいナマちゃんが コートを2面押さえたので 4ペアで集まって
マッチ練習をしました。

対戦させてもらったのはC様ばかりでしたが

6-5 6-3 6-3 と勝ち越すことができました   ヤッホー


しかし ただいま ボレーの握りを改造中のちょいナマちゃん

思うようなボレーができないうえに
ストロークの感覚まで おかしくなっているようで
今日はいつものようなキレがまるでなく
ちょっと かわいそうなくらいでした

今は ほんの過渡期

身体が慣れるまで もう一息だ

がんばれ ちょいナマ筋肉  待ってるぞ~~


 
投稿者 ひらめ 21:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

シー

天皇誕生日には、家族でディズニーシー!!

混雑覚悟です。 しかも入場は1時すぎ。

・・・というのに 思ったほど混み合っていませんでした。

やはりみなさん、クリスマスムードたっぷりのランドへ行くのでしょうか。


子供たちが幼稚園のころ、ディズニーシーに来たことがありましたが
遊べるところといえば アリエルのゾーン と アラジンのゾーンのみで
オトナはつまらなかったけれど

今回、はじめて インディージョーンズに乗れました~~~

子供たちも大喜び



閉園まで一日中、たっぷり遊んで大満足の一日でした イシシ

投稿者 ひらめ 17:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習会

地元サークルのオネエサマと一緒に 練習会へ行きました。

4試合して、

2-6  6-3  4-6  6-3   の2勝2敗

私の悪い癖で 1試合目は 相手よりもペアの様子をみてしまう

自分のやることをきちんとやればそれでいいのに。

2試合目以降は そこそこ集中してできたので自分としては納得。

特に最後の試合は オネエサマ的には 
「絶対負けられない」相手だったそうで、
無事にメンツを潰さずにすんで良かったです。   ホ



このオネエサマ、平行陣のストレート展開が多く、
普段、ちょいナマちゃんとは クロス展開がメインになっている
私としては 最初はとまどいもありましたが 良い勉強になりました。

投稿者 ひらめ 19:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

レッスン

ここのレッスンは いつも なんとなく不完全燃焼で終わってしまう

朝は はりきって出て行くんだけどなあ







・・・・・ こまったもんだ


投稿者 ひらめ 19:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

挑戦


     すうう~っ  ん!

     ザクッ ザクッ ザクッ

        ・・・・ぷはぁ~っ


     すうう~っ  ん!

     ザクッ ザクッ ザクッ

        ・・・・ぷはぁ~っ


        はぁっ はぁっ はぁっ



・・・・次女が 息を止めながら玉ねぎを切っている様子です(笑)

彼女は今宵、「スパゲッティナポリタン」という大技に挑戦中です。






ハハ?

ハハは 床暖のうえでヌクヌクしながら 洗濯物をたたんでます。

ええ、一応、ハハも 家事してることを アピールしてみました。
投稿者 ひらめ 19:23 | コメント(2)| トラックバック(0)

カキ

生ガキが届きました。

       やったぜ

酢ガキと カキフライにして 夕食でもりもり食べました。

食べ過ぎて なんだかちょっと気持ち悪い







20代の頃に 北海道で食べたカキ

夜中になって めちゃくちゃ苦しんだ覚えがあったっけ




どうか 思いすごしで済みますように・・・・・



投稿者 ひらめ 19:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

水面下

わが県のJ連では、春になると 事実上の「昇級試験」となる大会がある。

A B C D 各クラスごとに行われるトーナメントで、
ここで 5回戦まで進むと、自動的に上のクラスにあがるシステムと
なっている。

ABCクラスの「昇級試験」は4月

Dクラスは5月

一足はやい ABC級の大会エントリーは2月になる。

さて、そのエントリーにむけて いま、女どもの世界は
水面下で激しく動めいているのである。

それは ほかでもない、「ペア探し」。


   「あのペアがついに別れたらしいわよ」

   「昨日の練習会で あの2人が一緒だったわよ」

   「〇さんは △さん狙いだけど ☆さんとも二股かけてるって」


まるでゴシップ記事のようなその情報は、めまぐるしく
日々変化しているのである。

流れとしては 年内にカップル成立させるのが常道らしいが
専門家によると 今年は例年に比べて出足が遅いそうである・・・・・

                            (記 ひらめ)





           のほほん


とそれを眺めていられるうちは 幸せなのかもしれません。

そして地元練習のたびに 見知らぬ諸先輩方の情報がはびこり
知らぬ間に 耳年増になっていくひらめなのであります。


そこで学んだことといえば

もし 自分が「ピン」になったときには
あのオネエサマに相談すれば 誰かしら紹介してもらえる らしい
ということ

このコネは大事にしておこう (笑)

投稿者 ひらめ 19:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

どうするサンタ

① あと10日でクリスマスっ!

  サンタさん どうすんのさ!


② レッスン どうすっかな~




以上 わたくしの懸案事項でした

投稿者 ひらめ 22:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

和気あいあい

100歳大会。

どこぞの「現役」部長さんと、ミックスでペアを組むことになりました。


しかし運の悪いことに 初戦から 昨年の優勝ペアと当たってしまいます。

壮年の男性ペアで スピードもまだまだおとろえてはいません。

こっちはミックスだし・・・ う~ん

なんていいながらも、接戦の中、5-4とリードしてしまいます

     周りもびっくり

しかし私のサービスゲームをデュースで落としてしまい、5-5

6ゲーム先取なので、次が最後のゲーム

これまたデュースまで持ち込みますが・・・・力及ばず

5-6 で負けてしまいましたぁ


ざんねん


コンソレにまわり、1つ目は 6-1

2つめは はやくもコンソレ決勝だったのですが 3-6


これもざんねん でしたが

     めちゃくちゃ楽しそうにやってたね ひらめさん
     本戦より盛り上がってたよ

と周りのオネエサマに言われたとおり、思う存分楽しんじゃった

     ちょっと うるさかったかな

けど ペアの現役部長さんも楽しそうにやってたし ま いっか

けっきょく、初戦で当たったペアが今回も優勝し、大会終了。

その後も 残ったメンバーでゲームをまわし、
さすがに足がだる~くなりました


和気あいあいとできるテニスは ほんとにいいもんですね

投稿者 ひらめ 21:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

こんな夜は

さて、雨の日恒例の レンタルDVDも見終わりました。

今夜はパパ帰宅せず。

出張と明日のゴルフのため (たぶん)

そういえばいつも友人に驚かれるのは 

旦那の出張先や帰宅時間をちっとも把握していないこと

       いい嫁だ (笑)




で こんな夜は

こどもたちが寝静まったあとに こっそり抜け出して・・・・

抜け出して・・・・










DVD 返しに行かなきゃ。   キョウマデナンダモン





そして 明日は、地元サークルで開催される、100歳大会に出ます。

参加資格は

     ペアで100歳以上
     もしくは 男性55歳以上 + 女性年齢不問 のペア

エントリー数があまりに少ないそうで 急きょ助っ人として登場です。

はたして誰と組むかもわかりません

元ボクサーか 元パイロットか はたまた 元重役さんか

あしたのお楽しみです

そのあと、夜には 地元サークルの忘年会もあり・・・



なかなか楽しい週末になりそうです。

投稿者 ひらめ 18:09 | コメント(2)| トラックバック(0)

しあわせ

もうだめだ

ひるまっから ビールにワインにごちそう食いまくって

ちゃりんこで20分かっとばして帰ってきたら

娘たちのピアノのレッスンが始まりました

つっかえつっかえの たどたどしいピアノの音色を聴いていると

もう眠くてしかたありません



寝ます




ああ なんて しあわせないちにち

投稿者 ひらめ 17:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

さて、今日は

昨日は振替でレッスンを受けてまいりました。

そのあと、飛び入り参加の男性とシングルスをする羽目になり

5-7

つかれました。

最近、体力の衰えを感じているひらめです(笑)


さて、今日は

おばちゃんコーチ宅で 忘年会 兼 祝勝会 でございます

また楽しく大騒ぎとなりましょう

ひとり1品ずつ持ち寄りなので 用意をしなくては。



実はまだ 顔も洗ってないんだけど  (なんだと~!!)

投稿者 ひらめ 09:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

練習会のステイタス

きのう、練習会に行くつもりが、ちょいナマちゃんの息子発熱により
急きょキャンセルしました

覚悟はしていたものの キャンセルフィ全額しっかりとられて

次回まとめてお支払い も許されず 振込先まで指定されました

若輩者には キビシイお方です。

この方主催の練習会については賛否両論ひしめいております

     ま、ほとんどが否のほうなんですが

が、他の練習会が減っていることもあって 盛況を保っているのは事実です

それにはもちろん 彼女のしつこいほどの営業努力もありましょう

実際 料金は高いが 集まるメンバーの質も高い 
 
私達のような新参者にとっては 声をかけてもらえるだけありがたいと思え 
くらいのステイタスを築きあげているのも すごいことだと
感心するのであります


いましばらくは ここで練習させていただき

そのうち ふん といえるくらいの実力がついたあかつきには

 
あかつきには







別に どうするつもりもありません (笑)


また1月に 練習会行かせていただきまぁす




ちなみに あとで聞いたハナシ

質の高い、お気に入りの方からはキャンセルフィとらないそうです(涙)
投稿者 ひらめ 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ぽかぽか

今日は小春日和です。 おひさま ぽかぽか。

今週末に、小学校でマラソン大会があるそうで、
娘たちが「走る」と言い出しました。

   いいじゃない パパと行っておいで

   ついでに お昼たべてきていいよ

   そうだ、〇〇〇屋で子供のジャージ安売りしてたから
   パパに買ってもらいなさい


と、みんなを追い出し 3人仲良く出ていくのを見送り、
ホッとひと息ついております。


さて、お母さんも冷蔵庫の中身を買い出しに行かなくては。

ついでに コーヒーブレイクしてこようっと。

投稿者 ひらめ 11:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

推奨

次女が、「なんか、賞とったよ」と 賞状を持って帰ってきた。


 推奨

あなたは 小中特別支援学校絵をかく会において優秀な成績をおさめました
 
 〇〇市教育委員会


だって。

そういえば 1か月ほど前に 家に持ち帰った水彩画を
また学校へ持ってくるようにと先生から言われたことがあったっけ

何に使うのかも聞かずに返したけど、これだったのか~。


     すごいねえ  で、「推奨」って なんだ?
     努力賞みたいなもんかな?

     ちがうよ 金賞よりいいやつだって言ってたよ

     えっ!!びっくり そうなの!? 金賞の子はいた?
   
     うん なんにんか。

     推奨っていうのは ゆー〇ひとりだけ?

     うん。
  
     すごぉいじゃぁぁん
     それで? それで? 何かもらった?プレゼント

     だから、賞状。



   あっ そうか 小学生に賞品がでるわけないもんね  オカアサン タノムヨ



なにはともあれ 絵が戻ってきたら 額に入れて飾ってやらなくちゃ

投稿者 ひらめ 17:06 | コメント(2)| トラックバック(0)

ひらめ日記

ひらめ
<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
お気に入り
12/23 23:25
2012年12月
12/22 23:27
自我
10/15 16:03
いいんです
09/05 18:17
3ヶ月ぶりの
09/03 22:31
めだか
05/07 19:33
イメチェン
05/02 18:06
のほほん
04/17 21:41
さくら
04/08 10:14
ふと
04/04 09:44
最近のコメント
匿名なのに、私には誰…
エルメス公式 12/15 03:07
もしかしてそれって …
ひらめ 04/18 21:44
>人生経験豊かなオネ…
修行僧 04/18 20:51
だって もう 2月8…
ひらめ 02/08 16:55
今日は2月7日です。…
修行僧 02/07 21:47
修行僧さん ありがと…
ひらめ 01/22 18:44
3歳の誕生日おめでと…
修行僧 01/21 21:42
修行僧さん ありがと…
ひらめ 12/02 19:37
優勝、おめでとうござ…
修行僧 12/01 20:46
修行僧さん おひさし…
ひらめ 10/23 21:20
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。