2010年05月27日
はなぢ
うちの長女は よく鼻血を出します。
耳鼻科には行っていないのですが、
おそらくアレルギー鼻炎系で粘膜が弱っているのではないかと。
量もかなり出ます。
ティッシュ4~5枚が真っ赤になるほど。
新学期が始まり、この時期になると出始めるので 周囲はびっくり。
しかし 本人は慣れっこになっていて へっちゃらです。
母もまた、学校へ提出する保健書類に、
「大量の鼻血が出ますが 本人は慣れていますので驚かないでください」
などと 書いてしまうほどです。 (いいのか? それで)
で、今日、学校で鼻血が出たそうです。
やっぱり いっぱい出た?
う~ん、我慢したからそうでもなかった
ええっ
鼻血って我慢すると出ないもんなの!?
うん、頑張れば。
・・・ すげ~。
さすが 毎年 鼻血出してるだけのことはある (?)
しかし それって ホント?
耳鼻科には行っていないのですが、
おそらくアレルギー鼻炎系で粘膜が弱っているのではないかと。
量もかなり出ます。
ティッシュ4~5枚が真っ赤になるほど。
新学期が始まり、この時期になると出始めるので 周囲はびっくり。
しかし 本人は慣れっこになっていて へっちゃらです。
母もまた、学校へ提出する保健書類に、
「大量の鼻血が出ますが 本人は慣れていますので驚かないでください」
などと 書いてしまうほどです。 (いいのか? それで)
で、今日、学校で鼻血が出たそうです。
やっぱり いっぱい出た?
う~ん、我慢したからそうでもなかった
ええっ

うん、頑張れば。

・・・ すげ~。

さすが 毎年 鼻血出してるだけのことはある (?)
しかし それって ホント?
2010年05月26日
その後
はい、本日のJ連の大会結果です。
4回戦
8-4


5回戦
7-4 ・・・から まくられて 7-8

きっかけは マッチポイントでのひらめの大チョンボ
そこから始まる空回りの連鎖



・・・・・ あ~あ
帰りの車中で さんざん反省しまくる私に
「全然、ひらめさんのこと 責めたりしてないから気にしないで」
という ちょいナマちゃんの言葉が 逆に重くのしかかる・・・

ま いいか
昇級できたし・・・
合格最低ラインだけど。
できれば もういっこ 勝って決勝大会に行きたかったなあ
おばちゃんコーチからも 「素直に喜んでいいよ」 とのメールが届いたし
負けちゃったものはしょうがない
念願の昇級はできたんだし・・・
ま いいじゃん
だけど できれば もういっこ・・・・
(しつこい)
2010年05月23日
体育祭
長女の通う中学校の体育祭は ピーカンのお天気に恵まれました。

わが子は何の種目に出るんだっけ
ドングリのなかから 見つけ出すのも一苦労です。
と
中学に入って なぜか足が速くなった長女に驚く母
近くを通りすぎようとする長女に話しかけたけれど
「ちょっと今忙しいから」と駆け足で行ってしまった姿に
どことなく頼もしさを感じる母
組み体操で 上半身はだかの男子生徒のなかに
腹筋がみごとに6つ(8つ?)に割れている生徒をみつけて喜ぶ母 (?)
いや~ なかなか 楽しかったです。 (笑)
2010年05月22日
ひとりごと
この5月いっぱいを頑張って乗り切ることで
ここ何年かお世話になってきた コーチをはじめテニス仲間のみんなに
なんらかの ご恩返しができるといいなあ
などと おこがましいことを考えてしまった
他人のためではない
自分のために頑張るんだ
ここ何年かお世話になってきた コーチをはじめテニス仲間のみんなに
なんらかの ご恩返しができるといいなあ
などと おこがましいことを考えてしまった
他人のためではない
自分のために頑張るんだ
2010年05月21日
練習会結果
今日の練習会は 暑かった

前回よりも全体的にレベルがやや高い感じ。
結果は
4-6
6-2
3-6
6-3
どの相手もひとつ上のクラスの方たちでしたが
1つめは 技術的にもかなり格上の相手に
よくくらいついて頑張りました といったところ
3つめは もっと粘って ひっくり返したかったなあ
2勝2敗のイーブンなら よしとするか・・・ う~ん
ところで 本日、別会場で行われていた大会で、
知り合いが怪我をしてしまったらしい・・・
それも 「ぶちっ」 と・・・

しばらく家事するのも大変だろうなあ
なんてったって身体が資本。 くれぐれも怪我には気をつけなければ。
というわけで 今日も整骨院のお兄ちゃんのお世話になってきました。
2010年05月20日
風呂そうじ
いつも、試合前になると、なぜだか水回りの掃除を始めてしまいます。
先週は 大会当日だというのに 朝からトイレ掃除
この間の練習会の朝にも トイレ掃除
べつに ゲンカツギをしているつもりはないのですが
なんとなく 気がつくと掃除しているのです。
おばちゃんコーチからは、
「ウンが落ちるから試合前にトイレ掃除はするな」
とまで言われているくせに(笑)
ところで今日は 雨のため 家にこもりきりだったわけですが、
あるテニス関連のDVDを観ながら
リビングで素振りの真似ごとなんぞしていたら
それはもう大汗をかいてしまって、
昼間っから お風呂に入る・・・までは優雅でしたが
なぜかそのまま しかも素っ裸のままで
お風呂そうじが始まってしまいました。
床や壁にとどまらず、
めんどくさい風呂がまの横パネルを取り外して、
普段はなるべく気づかないふりをしていた、
あの 恐ろしい内部の光景に立ち向かうこと 1時間
ああ すっきりした
で、そういば 明日も練習会に行く日なのでした。(笑)
さて ただいまJ連の大会期間中。
ちょいナマ・ひらめペアも 4R・5Rが来週の水曜日にあります。
わが県のシステムによると、5Rに進んだ時点で 昇級試験には合格。
ですが
目標は 昇級することよりも 行ける所まで行くこと。
うへへ よく言うぜ。
次は トイレ掃除だけじゃ 足りないかな?
2010年05月17日
練習会結果
本日はお日柄もよく・・・
練習会へ行ってきました。
結果は
6-4
6-5
6-3
6-5
6-3
おそらく全部、同級の対戦相手。
もしかすると 2試合めの相手だけ ひとつ上の級だったかもしれません。
反省点は
5-1から 追い上げられて やっと逃げ切るパターンが2回あったこと
自分たちで苦しい展開にしてしまいました。
実際の試合では 最終ゲームや最後のポイントなど、
大事なところでは「確実」なほうを選ぶのですが
今日は練習会だし・・・、ちょっとやってみたくて(笑)
「勝負」するほうを選択してみたのですが・・・
結局 それがいけなかった
そもそもが チキンちゃんのくせに 見栄はってしまいました(笑)
で 元に戻したら 逃げ切れた。
結果よし ということで。 ま、これも勉強。
2010年05月11日
雨天決行
まさかね まさかね
朝からこの雨だもんねえ やるわけないよねえ
なんて甘い考えはあっけなく一蹴され J連の大会は始まりました。
しとしと しとしと と降り注ぐ雨のなか、おばちゃんたちは頑張ります。
途中、中断もあったりして進行は遅れ気味。
だいたい こんな雨のなかでテニスしようなんて
普通思わないもんねえ
とは言うものの、試合が始まってしまった以上は仕方ありません。
びしょぬれの おばちゃん達の画も なかなか迫力あります(笑)
で、おまえらはどうだったんだよ ということになりますが
初戦(2回戦入り) 実力派の相手に苦しむも 8-7 で辛勝
3回戦 あまり走れないおばちゃま達に 8-1
おかげさまで なんとか初日はクリアできました。
ああ よかった~(涙)・・・・・・・ 初戦に勝てて。
次回、4回戦以降は 2週間も先になります。
なんせ他会場も合わせると全部で500ドローもあるので。
・・・って すげーな
おばちゃん 1000人だぜ (笑)
2010年05月10日
今日のごはんは
2010年05月08日
おバカさん
あそこが痛い ここが痛い と 整骨院のお世話になっているくせに
それでもまだテニスに行きますか
と自分でもあきれてしまう毎日です。
しかし まわりを見渡しても そんな人ばっかりだし (笑)
今日も 「どこかの筋が切れた」 と テーピングぐるぐる巻きの足で
やや びっこをひきながら
それでも 地元のテニス練習に来た男性がいました。
さすがに周りも 「だいじょうぶなのか!?」 と驚きながらも
しょうがねえなあ 気持はわかるんだよなあ
と なかば あきれ顔で笑っていました。
一般人からすれば 笑いごとじゃないと思うんだけど
そんな テニスきちがいの集団に紛れていると
自分は まだまだ 青いな
などと わけのわからない納得をしてしまうのです。
おバカさんですね
さて、そのおバカさんは今日もまた整骨院へとむかいます。
ただちょっと残念なのは
今回の担当が いつものイケメン兄ちゃんではなかったこと
まあ、あのお姉ちゃんも上手だからいいんだけどね・・・
いいんだけどね・・・
ちっ。
それでもまだテニスに行きますか
と自分でもあきれてしまう毎日です。
しかし まわりを見渡しても そんな人ばっかりだし (笑)
今日も 「どこかの筋が切れた」 と テーピングぐるぐる巻きの足で
やや びっこをひきながら
それでも 地元のテニス練習に来た男性がいました。
さすがに周りも 「だいじょうぶなのか!?」 と驚きながらも
しょうがねえなあ 気持はわかるんだよなあ
と なかば あきれ顔で笑っていました。
一般人からすれば 笑いごとじゃないと思うんだけど
そんな テニスきちがいの集団に紛れていると
自分は まだまだ 青いな
などと わけのわからない納得をしてしまうのです。
おバカさんですね
さて、そのおバカさんは今日もまた整骨院へとむかいます。
ただちょっと残念なのは
今回の担当が いつものイケメン兄ちゃんではなかったこと
まあ、あのお姉ちゃんも上手だからいいんだけどね・・・
いいんだけどね・・・
ちっ。

2010年05月03日
週刊日記
木曜日 地元サークルの部内戦
強風とカンカン照りのため 体力の消耗が激しく、早々に爆睡
金曜日 学校の行事があったためテニスはお休み
・・・のつもりが、知り合いの誘いで午後からレッスンのビジター
さらに自主練にもつきあって ヘトヘト。
土曜日 よせばいいのに 地元練習
日曜日 家族で東京フォーラムで行われているショパンフェアへと赴き、
優雅なピアノの調べを聴きながら・・・ 爆睡 コラコラ
たしか学生時代はオーケストラ部じゃなかったっけ? (笑)
そして今日は また地元でゲーム練習
以上がここ5日間の流れ。
べつに知りたい人はいないと思いますが(笑)
ここ最近、地元では 木曜日の部内戦にしろ、今日のゲーム練習にしろ
オネエサマたち相手でもなんとか勝ち越せるようになってきた
・・・・・かもしれない
いや、やっぱり ペアのオネエサマのおかげかな (笑)
ただ ちょっと気になっているのは
気合いが入ると ガッ!! と右足でためて打つせいでしょうか
それとも 体重が増えて負担がかかるせいでしょうか
このところ若干 右ヒザの痛みが再発しています。
また接骨院のお兄ちゃんのところで癒してもらおうかしら
で、 明日からは 家族で房総へ1泊旅行です。
ガタのきているヒザにとっては いい休息になるでしょう
が これ以上、負担を増やさないように
地魚の食べすぎと 酒の飲みすぎには 要注意!!
デキルカナ~
強風とカンカン照りのため 体力の消耗が激しく、早々に爆睡
金曜日 学校の行事があったためテニスはお休み
・・・のつもりが、知り合いの誘いで午後からレッスンのビジター
さらに自主練にもつきあって ヘトヘト。
土曜日 よせばいいのに 地元練習
日曜日 家族で東京フォーラムで行われているショパンフェアへと赴き、
優雅なピアノの調べを聴きながら・・・ 爆睡 コラコラ
たしか学生時代はオーケストラ部じゃなかったっけ? (笑)
そして今日は また地元でゲーム練習
以上がここ5日間の流れ。
べつに知りたい人はいないと思いますが(笑)
ここ最近、地元では 木曜日の部内戦にしろ、今日のゲーム練習にしろ
オネエサマたち相手でもなんとか勝ち越せるようになってきた
・・・・・かもしれない
いや、やっぱり ペアのオネエサマのおかげかな (笑)
ただ ちょっと気になっているのは
気合いが入ると ガッ!! と右足でためて打つせいでしょうか
それとも 体重が増えて負担がかかるせいでしょうか
このところ若干 右ヒザの痛みが再発しています。
また接骨院のお兄ちゃんのところで癒してもらおうかしら
で、 明日からは 家族で房総へ1泊旅行です。
ガタのきているヒザにとっては いい休息になるでしょう
が これ以上、負担を増やさないように
地魚の食べすぎと 酒の飲みすぎには 要注意!!
デキルカナ~