2009年09月28日
この10日間は。
夏休みが明けたと思ったら シルバーウィーク。
戻りかけた生活のリズムもガタガタです。
キヤンプのあとにすぐ、大学時代、お勤め時代の同窓会がたて続き、
20年分の懐かしい人々の顔が ほんの3日間で
いっきに通り過ぎるという目まぐるしさ ドタバタドタバタ
つっかれました
いや、もちろん楽しかったけど
周りの皆様も 思いのほかお変わりありませんでしたが、
誰よりもひらめが一番変わっていないらしいです。
成長しないヤツ (汗)
・・・でもって、 肝心のテニスのほうですが
先週末、年齢別のペアさんと 初めて合わせてマッチ練習しました。
様子をみていると、がんがんと勢いよく前に突っ込んでいくので、
実は彼女のほうがバックサイド向きな気がしますが
普段からやり慣れたフォアサイドに入ってくれるとのこと。
これは 冷静 かつ 守りのバックサイドが必要だな(笑) オマエニデキルンカイ
でもわりと合わせやすかったので良かったです。
そして 今日は、本ペアのちょいナマちゃんと某テニスガーデンの女子W大会
いつものトーナメントとはちょっと趣向をかえて、
エントリー代が安く、しかもお弁当つき というお気軽でお得な大会でした。
ルールは5ゲーム先取と やや短めですが 5試合やらせてもらえました。
結果は 3勝2敗で 2位リーグの2位 ちょっと不本意
ひとつは予選で優勝ペアに負け、
もうひとつは2位リーグの決勝で負け。
最後の決勝は、3-4でノーアド1本! のときに、
「アウト」とコールされて勝負がついてしまったのですが、
ですが、その球・・・・
全然 入ってるじゃ~ん(泣)
という、後味の悪い終わり方。
そんな深い球を打った私がいけなかったか
あ~あ。
ま、そういうこともあるさ。
今日は全体的に2人とも いまいち動きが良くなかったし
3-4と先行されてしまったこと自体、すでにバッテン10コかな。
はあ。
1歩進んで 2歩下がる ってか。
戻りかけた生活のリズムもガタガタです。
キヤンプのあとにすぐ、大学時代、お勤め時代の同窓会がたて続き、
20年分の懐かしい人々の顔が ほんの3日間で
いっきに通り過ぎるという目まぐるしさ ドタバタドタバタ
つっかれました
いや、もちろん楽しかったけど
周りの皆様も 思いのほかお変わりありませんでしたが、
誰よりもひらめが一番変わっていないらしいです。
成長しないヤツ (汗)
・・・でもって、 肝心のテニスのほうですが
先週末、年齢別のペアさんと 初めて合わせてマッチ練習しました。
様子をみていると、がんがんと勢いよく前に突っ込んでいくので、
実は彼女のほうがバックサイド向きな気がしますが
普段からやり慣れたフォアサイドに入ってくれるとのこと。
これは 冷静 かつ 守りのバックサイドが必要だな(笑) オマエニデキルンカイ
でもわりと合わせやすかったので良かったです。
そして 今日は、本ペアのちょいナマちゃんと某テニスガーデンの女子W大会
いつものトーナメントとはちょっと趣向をかえて、
エントリー代が安く、しかもお弁当つき というお気軽でお得な大会でした。
ルールは5ゲーム先取と やや短めですが 5試合やらせてもらえました。
結果は 3勝2敗で 2位リーグの2位 ちょっと不本意
ひとつは予選で優勝ペアに負け、
もうひとつは2位リーグの決勝で負け。
最後の決勝は、3-4でノーアド1本! のときに、
「アウト」とコールされて勝負がついてしまったのですが、
ですが、その球・・・・
全然 入ってるじゃ~ん(泣)
という、後味の悪い終わり方。
そんな深い球を打った私がいけなかったか
あ~あ。
ま、そういうこともあるさ。
今日は全体的に2人とも いまいち動きが良くなかったし
3-4と先行されてしまったこと自体、すでにバッテン10コかな。
はあ。
1歩進んで 2歩下がる ってか。
投稿者 ひらめ 20:01 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。