2010年08月29日
ワンポイントアドバイス
4年生の次女が、塾の宿題を手に 問いかけてくる。
ママ~ これ どうやって解くの~?
(ぎくっ)
ん? こ こ これ?
ん~、この問題の意味はあ・・・ こう・・いう・・ことなわけだねえ?
で、どうするかっていうとぉ・・・
あっ そういうことかあ わかったわかった!
えっ 何がわかったの?
こたえ。
そっそう? それは良かった (助かった
)
実は、答えをどうやって導きだすのか さっぱりわかりませんでした。
長女もまたしかり。
ママ~ これさあ、わかる?
(びくっ)
え~っと、ここの角度ってことだよねえ
あ、わかった
えっ もうわかったの? (なぜだ
)
いったい何をどうやって 答えを求めたのかは 謎のままです。
ですが、もしかすると私は ものすごく的を得た 名アドバイザー
なのではないかと。(笑)
この才能を どこかで 活かすテはあるまいか (ね~よ そんなもん)
ママ~ これ どうやって解くの~?
(ぎくっ)

ん? こ こ これ?
ん~、この問題の意味はあ・・・ こう・・いう・・ことなわけだねえ?
で、どうするかっていうとぉ・・・
あっ そういうことかあ わかったわかった!
えっ 何がわかったの?
こたえ。
そっそう? それは良かった (助かった

実は、答えをどうやって導きだすのか さっぱりわかりませんでした。
長女もまたしかり。
ママ~ これさあ、わかる?
(びくっ)

え~っと、ここの角度ってことだよねえ
あ、わかった
えっ もうわかったの? (なぜだ

いったい何をどうやって 答えを求めたのかは 謎のままです。
ですが、もしかすると私は ものすごく的を得た 名アドバイザー

なのではないかと。(笑)
この才能を どこかで 活かすテはあるまいか (ね~よ そんなもん)
投稿者 ひらめ 15:34 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。