2008年06月18日
なんたらカップ
行って来ました。 なんたらアドカップ。
F橋市に新しくできた、インドアのカーペットコート。
施設はとってもきれいで、空調も完備、優雅な気分です。
今日はビギナークラスに参加。
4ペア×3組でリーグ戦後、決勝トーナメント
まずは、リーグ。
6-3
6-3
6-3 1位抜けです。
この間の市の大会よりももしかしたらすこ~しレベルは高いかも・・・
パワーヒッターが多く、サーブも強い。
正直、びびりました。
しかし、こういう相手には強いちょいナマちゃん。
ストロークの打ち合いは彼女にまかせて、私はとにかく前衛でしっかり入る。
そして試合になるとストロークを打ち切れないチキンな私は、
今回、サーブ&ボレーに挑戦してみました。
ちゃんとした試合で試すのは初めて。 勇気が要りました。
多少のミスは気にせず、丁寧にファーストボレーを返す・・・
意外とうまくいった ・・・ のではないかと思います。
結果は良かったから。
とにかく、どの試合も、お互いの感想は
「勝てるとは思わなかったね~~」
終わってからドキドキしてしまいました。
そして、決勝トーナメント。
3組だったので、小山をひとつ終えてから、決勝です。
進行状況により、私たちが小山に入り、準(?)決勝戦
6-4
これもまた、終わってから 「えっ ほんとに勝ったの?」
そして、決勝
5-6
負けました。
だけど、先日の市の大会や、昨日のコーチ杯の時のような悔いはありません。
やることはやりました。
決勝の相手よりも1試合多かったという意味では、
疲労度も違ったし、不利だったのかもしれませんが、
逆にどのペアよりも一番多く試合をさせてもらって、ラッキーでした。
最後、負けはしましたが、充実した内容だったし。
商品も、タオルに靴下にTシャツ・・・
エントリー費のわりに、たくさんもらえてこれまた満足
ちょいナマちゃんとなら、1+1=3 になれる。
またひとついい経験になりました。
F橋市に新しくできた、インドアのカーペットコート。
施設はとってもきれいで、空調も完備、優雅な気分です。
今日はビギナークラスに参加。
4ペア×3組でリーグ戦後、決勝トーナメント
まずは、リーグ。
6-3
6-3
6-3 1位抜けです。
この間の市の大会よりももしかしたらすこ~しレベルは高いかも・・・
パワーヒッターが多く、サーブも強い。
正直、びびりました。
しかし、こういう相手には強いちょいナマちゃん。
ストロークの打ち合いは彼女にまかせて、私はとにかく前衛でしっかり入る。
そして試合になるとストロークを打ち切れないチキンな私は、
今回、サーブ&ボレーに挑戦してみました。
ちゃんとした試合で試すのは初めて。 勇気が要りました。
多少のミスは気にせず、丁寧にファーストボレーを返す・・・
意外とうまくいった ・・・ のではないかと思います。
結果は良かったから。
とにかく、どの試合も、お互いの感想は
「勝てるとは思わなかったね~~」
終わってからドキドキしてしまいました。
そして、決勝トーナメント。
3組だったので、小山をひとつ終えてから、決勝です。
進行状況により、私たちが小山に入り、準(?)決勝戦
6-4
これもまた、終わってから 「えっ ほんとに勝ったの?」
そして、決勝
5-6
負けました。
だけど、先日の市の大会や、昨日のコーチ杯の時のような悔いはありません。
やることはやりました。
決勝の相手よりも1試合多かったという意味では、
疲労度も違ったし、不利だったのかもしれませんが、
逆にどのペアよりも一番多く試合をさせてもらって、ラッキーでした。
最後、負けはしましたが、充実した内容だったし。
商品も、タオルに靴下にTシャツ・・・
エントリー費のわりに、たくさんもらえてこれまた満足
ちょいナマちゃんとなら、1+1=3 になれる。
またひとついい経験になりました。
投稿者 ひらめ 20:57 | コメント(2)| トラックバック(0)
準優勝でもなんかいい試合が出来たみたいでいいですね!
直実にレベルアップしていってるって感じ?
こういう事がどんどん自信につながっていくんでしょうね。
さぁて私も見習って頑張らなくては!!
まだ組んでから3ヶ月足らずなので、今のところは
ゲームをこなすほど、コンビが馴染んでくる感じはしています。
そのうち煮詰まることもでてくるでしょうね・・・。
その時は相談に乗ってくださいね。