2007年10月03日
敗戦
9月半ばに行われた、市のビギナークラス
の大会で、
「今年はベスト16を目指そう
!!」
と思っていた。
夏休みに、子供を留守番させてレッスンにも通った。
唯一不安だったのは、ペアの子の仕事が忙しくなって、
二人で一緒に練習する時間がほとんど持てなかったこと。
初戦の相手は、同じおばちゃんコーチの別クラスのレッスン生で、
「普通にやればあんたたちが勝つよ」と言われていた。
でも、相手は今乗りに乗ってるペア。
実力でそんなに差があるとは思えなかった。
当日、ゲームが始まると、私のペアはリターンが殆どまともに返せない絶不調
の状態。
それでもなんとか3ゲーム先取。
実は私たち、さきにゲームを取られて追い上げていくパターンが多く、
3ゲームも先に取ったのは初めて
。
気が緩んだせいか、ミスが出始め、追い上げられてしまった。
6ゲーム先取、ノーアドの試合で、5-4までいっておきながら、
私のサービスゲームを落としてしまい、5-5。
そして、そのまま、負けてしまった。
自滅。初戦敗退。
情けない。ほんと、情けない。
それから2~3日、どっぷりと落ち込んで、髪まで切った。
ただのママさんテニスなのに、なにそんなに真剣になってんだよ~
と旦那は言うけれど、しょうがないじゃん、夢中なんだもん。ね。
その後、周りの人々から散々励まされ、ようやくやる気が出てきたところです。
これからも悪戦苦闘のテニス日記、がんばって書いていこうと思います。

「今年はベスト16を目指そう

と思っていた。
夏休みに、子供を留守番させてレッスンにも通った。
唯一不安だったのは、ペアの子の仕事が忙しくなって、
二人で一緒に練習する時間がほとんど持てなかったこと。
初戦の相手は、同じおばちゃんコーチの別クラスのレッスン生で、
「普通にやればあんたたちが勝つよ」と言われていた。
でも、相手は今乗りに乗ってるペア。
実力でそんなに差があるとは思えなかった。
当日、ゲームが始まると、私のペアはリターンが殆どまともに返せない絶不調

それでもなんとか3ゲーム先取。
実は私たち、さきにゲームを取られて追い上げていくパターンが多く、
3ゲームも先に取ったのは初めて

気が緩んだせいか、ミスが出始め、追い上げられてしまった。
6ゲーム先取、ノーアドの試合で、5-4までいっておきながら、
私のサービスゲームを落としてしまい、5-5。
そして、そのまま、負けてしまった。
自滅。初戦敗退。
情けない。ほんと、情けない。

それから2~3日、どっぷりと落ち込んで、髪まで切った。
ただのママさんテニスなのに、なにそんなに真剣になってんだよ~

と旦那は言うけれど、しょうがないじゃん、夢中なんだもん。ね。
その後、周りの人々から散々励まされ、ようやくやる気が出てきたところです。
これからも悪戦苦闘のテニス日記、がんばって書いていこうと思います。
投稿者 ひらめ 22:32 | コメント(2)| トラックバック(0)
私もよくダーリンに
『そんなテニスばっかやってプロにでもなるの!?』
ってからかわれます(笑)
でも、ママになっても夢中になれるものがあるのって
素敵な事だと思ってます!!
お互いこれからも頑張りましょうね!!
そう、夢中になるっていいことですよね!?
娘たちに時々、ママも頑張ってるんだからあなたたちも頑張れ
なんて言うと、
「ママは自分が好きだからやってるんでしょっ」と
やり返されます。
はい、その通りでございます。。。