2008年04月01日
読書
春休みもあと一週間です。 がんばれお母さんたち。
長い休みに入ると、子供にお昼ご飯を与えなければならず、
なかなか外に出てテニスばかりしていられません。
しかも、友達がくるだの、習い事の時間変更だの、
春期講習だのと、おかまいなしに子供関連の用事が増えます。
頼む はやく学校始まっておくれ~。
今度の日曜日には、
コーチ主催の草大会に
「ちょいナマ」ちゃんとエントリーしておりますが・・・
ちっとも「試合モード」という感じではありません。
テニスはできない、
子供はうるさい、
テレビもつまらなない
・・・できることといえば、そうだ、読書か。
さっそく図書館へ行って借りてきました。
しかし、世の中にうとい生活を送っている主婦、
誰が何を書いているのか、さっぱりわからないので、
とりあえず、「○○賞受賞」と解説に書かれているやつを。
今回は「江戸川乱歩賞受賞」と紹介されていた、
「8月のマルクス」
かつて一世風靡したお笑いコンビを中心に、
殺人事件が起こるおはなし。
わりと素直におもしろそうです。
長い休みに入ると、子供にお昼ご飯を与えなければならず、
なかなか外に出てテニスばかりしていられません。
しかも、友達がくるだの、習い事の時間変更だの、
春期講習だのと、おかまいなしに子供関連の用事が増えます。
頼む はやく学校始まっておくれ~。
今度の日曜日には、

「ちょいナマ」ちゃんとエントリーしておりますが・・・
ちっとも「試合モード」という感じではありません。
テニスはできない、
子供はうるさい、
テレビもつまらなない
・・・できることといえば、そうだ、読書か。
さっそく図書館へ行って借りてきました。
しかし、世の中にうとい生活を送っている主婦、
誰が何を書いているのか、さっぱりわからないので、
とりあえず、「○○賞受賞」と解説に書かれているやつを。
今回は「江戸川乱歩賞受賞」と紹介されていた、
「8月のマルクス」
かつて一世風靡したお笑いコンビを中心に、
殺人事件が起こるおはなし。
わりと素直におもしろそうです。