2009年06月26日
サイクル
本日は ちょっと真面目に 生体心理学のお勉強です。
そんな学問あったっけ
人間の体には 周期的なサイクルというものがありまして、
特に、女性はそのサイクルに伴いまして、
体調やお肌のトラブル のみならず 気分的な波もあったりするわけです。
これがまたやっかいなんであります。
ある日突然、
なんで私は こんなに落ち込んでるんだろうか
とか、
なににイラついてるんじゃ このおばはんは。
と、その感情の波の大きさを 自分でも不思議に思うくらい、とにもかくにも
イライライライラ
どよよ~~~~ん
と、ブルー かつ グレーなオーラが出てしまう時期があるのです。
これはもう 自分の意思ではどうにもできない、不可抗力なオーラなのです。
しかし、そのオーラも数日後には、うそのようにコロッと消えてしまいます。
その日とは
・・・・・ご想像におまかせしますが
まるでトンネルをぬけたかのような 夜明けの日がくるのです。
これが、毎月毎月繰り返されます。
いや、あと数回で終わるかもしれませんが
トンネルに入ってしまったら最後、このときがくるのを
家族みんなで じ~っと身をひそめながら 待つのです。
で、
トンネルをぬけ出てしまえば、それはまあ気分も晴れやか、
もちろん、テニスのモチベーションも 3段階くらいはアップします。
大事な試合に出るなら、おそらくこのタイミングが一番です。
余談ですが、
ひらめは 来週明けにJ連のオープン大会に出場する予定です。
しかし なんといってもオープン戦。
1R はともかく、 2Rでは A様が待ち受けていらっしゃいます。
さて、何ゲームとれることでしょうか。
ゼロか 1つか できれば2つ ・・・・
でも大丈夫、負けてもどよよ~ん にはならないはずですから (なぜ?)
そんな学問あったっけ
人間の体には 周期的なサイクルというものがありまして、
特に、女性はそのサイクルに伴いまして、
体調やお肌のトラブル のみならず 気分的な波もあったりするわけです。
これがまたやっかいなんであります。
ある日突然、
なんで私は こんなに落ち込んでるんだろうか
とか、
なににイラついてるんじゃ このおばはんは。
と、その感情の波の大きさを 自分でも不思議に思うくらい、とにもかくにも
イライライライラ
どよよ~~~~ん
と、ブルー かつ グレーなオーラが出てしまう時期があるのです。
これはもう 自分の意思ではどうにもできない、不可抗力なオーラなのです。
しかし、そのオーラも数日後には、うそのようにコロッと消えてしまいます。
その日とは
・・・・・ご想像におまかせしますが
まるでトンネルをぬけたかのような 夜明けの日がくるのです。
これが、毎月毎月繰り返されます。
いや、あと数回で終わるかもしれませんが
トンネルに入ってしまったら最後、このときがくるのを
家族みんなで じ~っと身をひそめながら 待つのです。
で、
トンネルをぬけ出てしまえば、それはまあ気分も晴れやか、
もちろん、テニスのモチベーションも 3段階くらいはアップします。
大事な試合に出るなら、おそらくこのタイミングが一番です。
余談ですが、
ひらめは 来週明けにJ連のオープン大会に出場する予定です。
しかし なんといってもオープン戦。
1R はともかく、 2Rでは A様が待ち受けていらっしゃいます。
さて、何ゲームとれることでしょうか。
ゼロか 1つか できれば2つ ・・・・
でも大丈夫、負けてもどよよ~ん にはならないはずですから (なぜ?)