tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ひらめ日記 子育てしながら始めたテニス暦8年の主婦がどこまで上達できるのか!?

なんちゃって

なんちゃって

ちょっと未練がましい ねちねち女になってしまった




ばかばかしい





また次 がんばろっと。

投稿者 ひらめ 23:19 | コメント(2)| トラックバック(0)

そんな奴です

今回はいけるとこまで行くぞっ

と意気込んでいたけれど 
おてんと様のご機嫌はうるわしくなく
無力な母の願いはかないませんでした

ちょいナマちゃんには本当に申し訳ないが試合はデフォ




今日は子供たちがベストを尽くす姿を見てきました。

それはそれで 有意義な一日でした。

長女と二人三脚して 
組み体操では立派なタワーに感動して
抜きつ抜かれつのリレーを見ては 興奮して
一日でまっくろに日焼けした子供たちに目を細め・・・













母親のくせに 子供の運動会より自分のテニス優先する奴なんかいねぇよ





そう。 いないよね。 いない。


これでよかったんです。


投稿者 ひらめ 23:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

運動会は順延に 

ただいまの心境としましては、

田舎から わからずやのガンコ親父が突然上京してきて、
前からものすごく楽しみにしていた彼氏との旅行を
有無も言わさずに ドタキャンさせられてしまった



    こんの クソおやじぃっ !!



・・・・という感じかな。







明日の試合は やっぱり 出られそうにありません。

 
投稿者 ひらめ 18:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョグ

昨日も雨 今日も雨 そしておそらく 明日も雨

洗濯 掃除に グッピーちゃんの水槽洗い 

・・・だけでは身体がなまってしまう


雨がおさまった そのすきに ちょこっとジョギングしてきました

40分くらい ゆっくりとジョグをして

最後にゆったりストレッチ

たっぷり汗もかきました


これで食べなきゃいいんだけど

これから 子供と一緒に おやつタイムなんだな~。


       コーヒー入れよっと。四葉クローバー

投稿者 ひらめ 14:42 | コメント(2)| トラックバック(0)

おねがい

おねがいです

土曜日は雨にならないで

運動会が日曜日に順延になると

F市の大会をデフォらなきゃいけなくなっちゃう

神様 

仏様 

阿弥陀如来様


アーメン

投稿者 ひらめ 08:01 | コメント(8)| トラックバック(0)

塩と頭痛と〇〇ホ

このところ、会う人会う人、

     このあいだの大会負けちゃったんだって!?

     残念だけど どうしたのよ~!?

     なんで~?

おばちゃんコーチまでもが

     あんたたちは行くと思ったんだけどね~

と、未だ治らぬ傷口に ずりずりと塩を塗りこんでくださいます。(涙)


     そう、負けたの。 負けちゃったんですぅ~。

     ・・・なんでって言われても~。


もう おねがいだから そのことには触れないで (泣)

また来年頑張りますから。 しょぼん





ところで今日のレッスンは偏頭痛により動作が緩慢でした。

ボール拾いの後に立ち上がると ずきん

水筒を持ち上げる時にも ずきん

風邪の前触れでしょうか


帰りの車中、運転席のちょいナマちゃんにそれを言うと、

    シート倒して寝ててもいいよ~。

    んん、いいよ 大丈夫。
 
    心配しなくても〇〇ホに連れ込んだりしないからさ~(笑)


そんな心配をしていた時代もあったかね・・・
 

でもさ、レッスン帰りにみんなで一部屋かりて
順番にシャワーで汗を流して、
周りを気にせずに ご飯食べながらぺちゃくちゃ喋るっていうのも
意外と楽しいかもよ(笑)


「他のお客様にご迷惑ですから」って 門前払いされそうだけど。

       
投稿者 ひらめ 16:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

応援

市の、ビギナーズクラス大会が始まりました。

今年エントリーしている知り合いのペアさんは、
1,2,3・・・・いっぱいいます(笑)

昨年は、ペアを組みたてのちょいナマちゃんと、
はじめての大きな大会として挑戦したのが この大会でした。

すると恐ろしいことに 勢いだけで卒業を決めてしまい、
今年は仲間たちの応援です。

 
会場では すでに試合が始まっていました。

つらつら と眺めていると、コートによって試合内容もまちまち

俗にいう、「ビギナー」の大会というのが もしかすると
一番レベル差が激しいのかもしれません。

1回戦目から 熾烈な争いをしているコートでは
強いペア同士のつぶし合いになっている・・・・
どっちのペアもお気の毒に・・・ おとなりと入れ替えてあげたいわ~

なんていうのもあったりしましたが


ドローも実力のうち と言われますし



結局は、ドローなんて ものともしない実力をつけなければ
勝ち上がっていくことはできないんです。


・・・・・よね。


そうなんです。


そのためには 練習あるのみ 体得するのみ なわけです。 はい。 


なんつーか、人の応援というより 
自分を戒めに行ってきた感じになっちゃったな。


投稿者 ひらめ 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

ホ。

しとしとと降る雨の中、F市の市民戦は予定通り決行されました。

持って行った 子ども用のポンチョが役に立ち、
椅子に2人分の荷物を置いて、がばっと上からかけると
全てがすっぽり隠れて ラケットもぬれずに済みました。


すでに始まっている周りの試合を見てみると、
レベルは この間の大会と同じくらい もしくは
今日のほうが しっかり打ちこんでくる人が多い感じ


で、今日の結果


     1R   8-0

     2R   8-1

     3R   8-4


無事に3Rを通過できました。 ホ。


つづく4,5Rは 来週の日曜日です。

土曜日は小学校の運動会なのですが、雨で日曜日に延期されてしまうと
試合のほうはやむなく棄権しなければなりません。

週間予報では土曜日の雨の確立が50%・・・


なんとかお天気がもちますように。

投稿者 ひらめ 21:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合にポンチョ

今日は ちょいナマちゃんの住む、F市の市民戦です。

AでもBでもなく、初級の女Wにエントリーです(笑)

身の程もしらず、

     えっ 初級でいいのかな?

なんて言ってみたらば、

     ひらめさん、Bは女子連C以上だよ

はい、すいません。一発昇進もできなかった私たちとしては
ちょうどぴったりのクラスでした。

しかもF市は 私の住むC市よりも レベルが高いらしい。
初級といっても「初級の人」はほとんどいないそうです。


しかし、朝から雲行きはあやしい。

今にも降りそう だけど まだ降らない という一番イヤなパターンです。

荷物も 雨対策を万全に。

大きいゴミぶくろを持っていって、雨が降りだしたら
何でもかんでもぶちこむのが一般的(?)のようですが
もっといいのを見つけました。

        子供用のポンチョ。

椅子と荷物のうえからガバッとかけると円形にすべてカバーできるし
グッドなんじゃな~い。
フードの部分をラケットのグリップにひっかけれられるし。

これ 試してみたいなあ

でも 雨降らないでほしいなあ

ビミョ~だなあ




それより 試合がんばらなくちゃなあ


投稿者 ひらめ 08:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

はかない恋

学校の役員会が予定より早く終わり、時間が空いたので
本日おこなわれている 大会の応援に行きました。

1試合目も終盤にさしかかったころに到着。

疫病神のひらめ登場のせいでしょうか

知り合いは ほとんどが 撃沈してしまいました。

そしてなんと、私たちに勝ったペアさんまで。 ガクッ

厳しい世界です。



きりのいいところで 自宅に戻ると、
子供たちがスイミングだの塾だのとでかけていき
また時間が空きました。


   そうだ、ほんのちょっと 壁うちでもしてこよう


行ってみると、男の子の先客がひとり。

   おっ。 この子、かつての彼氏ミックスペアのK君によく似てるわあ

   打ち方までそっくり。

そして、彼もまた

   おっ このおばちゃん 結構やるじゃん 

ってな感じで こちらを盗み見しているもよう。 (ほんまかいな)


さらに 壁のむこうには 空いたコートが一面・・・・





とくれば これはもう いくしかないでしょう。


      あの~、もしよければ コートでラリーの相手なんて・・・?ハート


      ああ、いいっすよ。

        

       ナンパ成功キラキラ






しかし 神様はよく見ていらっしゃる

無情にも 入口にはがっちりと錠がかけられており
おばちゃんの目論見は見事に打ち砕かれてしまったのでした。傷心



      ・・・ ちっ。 悪だくみ



投稿者 ひらめ 18:25 | コメント(6)| トラックバック(0)

疑問解決

私たちが3Rで涙を飲んだ この間の大会の話題になりました。

レッスン仲間や、知り合いのペアさんも何組か4Rに進出しており、
明日、皆が終結して4~6Rが行われます。

4Rをクリアして5Rまで進めば、D級は卒業 という
システムになっているわが県のJ連では、
4Rの勝敗が決まった時点で涙・涙の世界になるそうです。

すごい世界ですね。 みんな 頑張ってください。


ひらめもそこで頑張る予定だったのですが 
あいにく学校の役員会が入ってしまいまして。(笑)



そして 今日になって 発覚しました
先週、私たちが涙をのまされた あの強いペアの正体が。


   ひらめちゃんたち 災難だったね

   あのペアの片割れ、ここに越してくる前にH県のJ連でB様だったのよ




あああ、どうりで。 ミョ~に納得。

なんでこんな強いのにこの大会に出てるんだろ と疑問に思っていたのです。



しかし そうならそうで・・・・・・ 


      D級の大会に出てくんなよ~~


ってか (笑)

投稿者 ひらめ 15:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

注意。

私も人のこと言えないんだけど・・・・・

といいながら、

人のことを言うのはやめよう。 


ああしてくれない こうしてくれない とかではなく

自分がちゃんとやれば それでいい。



と 思ったら 気が晴れた。

投稿者 ひらめ 20:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

6年生が!?

来週の土曜日は、小学校の運動会です。

生徒数が多いこの学校では、紅白だけでなく 青組 黄組も交えて
4チーム対抗で行われます。

長女は白組でした。

が 今日帰宅するなり

    いきなり黄組に変えられちゃたよ~ と。

     へ? な~んでまたこんな直前に ひとりだけ替わるのさ

     黄組にいたMちゃんが テニスの大事な試合で運動会を
     お休みするから人数調整なんだって



・・・なるほど リレーの選手でもなく応援団でもないヒラの我が娘ならば
組が変わっても支障はないというわけか (笑)




     ・・・・って、テニスの大事な試合?

     なんていう名前なの その子?


     ※※ Mちゃん


聞き覚えのある名前だと思って市のホームページを覗いてみると、
女子B級シングルスの優勝者キラキラの名前と同姓同名です。


     びっくり うっそ~。

     だってだって 6年生だよねえ

     ちょっとちょっとちょっと、明日、本人に聞いてきてよ。
     市の大会で優勝したの? って。


     え~、そのコ ちょっと生意気で嫌われてんだけど~

     ・・んなこたぁどうでもいいから 聞いてきてちょーだい。


いや、たしか体の大きな女の子で小学生には見えない子だったと思うが


     うっそだあ~。 娘と同級生かよ~。 すげ~。


投稿者 ひらめ 17:53 | コメント(2)| トラックバック(0)

3連覇

半年に一度のおばちゃんコーチ杯。

今日がそれでした。

このあいだの大会の「うさ」を晴らすべく、今日はガツンと行こう と。

去年は2回とも優勝しているので 3連覇をかけて、
恥ずかしくない内容で他をよせつけないくらいに。

ええ、かなり 上から目線のイヤな奴になってきました(笑)



予選リーグ

     4-2

     4-0

     4-0


1位トーナメント

  対 見知らぬペア     6-0

  準決勝 対 若おかみペア 6-1

  決勝 対 アネゴペア   6-0



・・・・・ 目標どおり ガッツリ勝つことができました。


準決勝・決勝は同じレッスンの仲間たち。
実力差以上にゲーム差がついてしまったのは、
たまたまノーアド1本をこちらが全部取れたから だと思います。


でも ここでの優勝を もう今までのように喜んではいられない。


次の階段を登らなければ。

投稿者 ひらめ 20:30 | コメント(2)| トラックバック(0)

手術

4月の大きな試合で、けがをされたオネエサマが1名。

1試合目で膝をどうにかしてしまったらしく、勝ちはしたものの
2戦目は棄権しました。

その後、聞くところによると 状態は悪いままで
夏になる前に 2度にわけての手術を受けることにしたそうです。




大変・・・。




大好きなテニスができないばかりか 通常の生活においても
不自由を強いられる苦労ははかり知れません。


はやく よくなりますように。



そして 自分も気をつけなければいけません。

投稿者 ひらめ 19:02 | コメント(2)| トラックバック(0)

100本ラリー

今日のコートの顔ぶれは、

かつて 法学の世界で権威のある方であったらしい、
通称 先生 (推定60代後半)

この地元コート建設ならびにサークル設立時に尽力されたらしい、
大ねえさま (推定 それよりちょっと下)

そして 入会2年目の若輩者 ひらめ   の3人ぽっきり




       さて、どうしよう



ミニラリーやボレーのアップのあと、
いつものように練習メニューを  ・・・ってわけにもいかず


      とりあえず、ラリーしましょうか。


ということで、ひらめ 対 ベテラン様2名で、始まりました。 

ベテラン様は さすがにベテランだけあって
アウトボールはほとんどなく、確実にコート内に入れてくださいます。

ダブルスエリア内をフルに使って。 (汗)

しかしどんな球がこようとも 
相手のフォア側に打ちやすい球を返すことがこちらの課題。

そのことに専念しながら ついでに頭の中でラリーを数えてみました。

     目標は 50往復 くらいかな?

しかし 続く続く 気がつけば80往復です。

90を超えたところで 声を出して数え始めました。

    「きゅうじゅい~ち」

    「きゅうじゅに~」 ・・・・


すると ベテラン様たちのボールが突然 乱れ始めます

    おっと 言わなきゃよかったか?

とりあえず走って拾い続けて

    「ひゃ~く!」

    「あと50続いたら終わりましょうね~」

    「ひゃくじゅうさ~ん」

    「ひゃくじゅうよ~ん  ああっ!」

最後はひらめが ネットにひっかけてしまいました(涙)


でも114往復なんて さすがベテラン様。 

年の功というか 気が長いというか 我慢強いというか
早まって自分からネットにかけるようなことは絶対にありません。

きっといつも一緒に練習しているレッスン生同士だったら
どこかで色気を出すか 逆に怖気づいてしまって
こんなに続かない気がします(笑)

・・・ていうか 100本ラリーなんて 私も初体験かもしれません

貴重な体験をさせていただき ありがとうキラキラ

投稿者 ひらめ 15:33 | コメント(3)| トラックバック(0)

新鮮な空気 

いつもいつも 同じ顔合わせで練習していると
だいたいやることが解ってきて 慣れ合いのゲームになってきたりします。

レッスンでもそう

基本的には球出しに対して自分を磨くことに専念すればいいのですが
レッスンの流れとして 後半にゲーム形式やパターン練習が始まると

やっぱり ここにきた

とか 

やっぱり あそこが空いてる

とかいうことになります。


なので 時には新鮮な環境に移ってやってみたい という思いが
ふつ ふつ と湧いてきたりします。


そんな思いは誰にでもあるのでしょうか

今日は 地元のオネエサマ1名が 私の受けているメンズウェアコーチのレッスンを
体験しにいらっしゃいました。

ここのレッスンメンバーに比べれば 
オネエサマのほうが経験も実力も上になりますが
「新鮮な」空気にふれて おおいに気分転換をなさったご様子でした。

私も案内がてら 一緒に受けてきましたが
いつもの曜日と違うため メンバーも変わり
もちろんオネエサマがいらっしゃることで 気分も引き締まり
良い練習ができたと思います。



私もこれから 「体験レッスン」荒らしの旅にでも出てみようかしらん (笑)

投稿者 ひらめ 18:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

365日 

いつだったか、あるオネエサマがこの春の大会に負けてしまった時の
メールにあったコメントです。

  「〇〇杯が終わり、新しい365日が始まりました。 ・・・」


   そんな 大げさな


その時はそんな風に思いましたが 今の私の心境もこんな感じです。


今日はJ連で初めての大会 初日を迎えましたが

2R入り 8-2

3R   5-8

と、1日で終わってしまいました。

予定では 華々しく初日を突破して 次回、4Rの日には 
小学校の役員会を踏み倒して試合に向かうつもりだったのに (笑)

不本意ではありますが 役員の皆さまからヒンシュクを買わずにすんだのは
幸いだったかもしれません。


3Rの相手は、春の親睦会という名のリーグ戦のときに
唯一 負けた相手でございました。

今回、ドローが出た時には うわ いやだ~ と思ったけれど
なんとかリベンジを果たしたかったのです。
・・・ていうか リベンジできなければ先には進めないし。

しかし 実力的に やはり相手が1枚上手でございました。


いきなり 1-5 まで離されて

     3-7

     4-7

     5-7

と 追い上げたものの・・・・・・ 

そのまま 5-8 (涙)


強いペアさんでした。
ぜひ頑張って 上位まで食い込んでいただきたいところです。




で、こちらは また 「365日が始まる」わけです。

     ながっ

しかし まだまだ いろんな試合は続きます。

来週月曜日は 半年に一度ある おばちゃんコーチ杯

その次の土曜日は ちょいナマちゃんが在住しているF市の市民大会があり

6月に入ると J連のオープン戦

7月にもJ連のビギナーズクラスの大会や 市の団体戦


どれもこれもが積み重ねだと思って ひとつひとつ謙虚に頑張ろう









それにしても 


     あ~あ


カッコ良く一発抜けしたかったけど やっぱりできなかったな~。

     えへへ。

投稿者 ひらめ 17:33 | コメント(4)| トラックバック(0)

早起きは

早起きは三文の徳 といいます。

明日は早起きしよ~っと。






・・・しなくちゃいけない だけなんですけど。

投稿者 ひらめ 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

そういえば

一週間ほど前に血液型の記事を書いておきながら
自分の答えを言っていませんでしたが わたしは O型です。

あんまりいろんなことに こだわるほうではないと思います。

来る者拒まず 去る者追わない。

性格は良くいえばさっぱりですが あっさりしすぎかもしれません

なので 昨日も 1試合終わった時点でその日の課題は達成 
と吹っ切れてしまって ついでにやったもう1ゲームは 
精魂使い果たしてふにゃふにゃになっていました。

私のみならず ちょいナマちゃんも(笑)


しかし 本番ではそういうわけにはいきません。

幸い初日は2R入りなので 1日に2試合まで。

これを勝ちきる!


そのあとならば どんなにふにゃふにゃになっても大丈夫。

帰りの運転ははちょいナマちゃんにお任せですから。(笑)

おそらく そのまま変な所に連れて行かれても抵抗できません。(どこ?)


とにかく「負けてふにゃふにゃ」にだけは ならないように頑張ろ。

投稿者 ひらめ 15:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

おまけはいらない 

仲良しのライバルペアと、4度目のマッチ練習をやりました。

    1回目は 負け
    2回目  勝ち
    3回目  負け

そして 今日 です。

実力はほぼ互角。
こちらは前回のリベンジもあるし、
来週はお互いに本番を控えていることもあって
かなり気合の入った真剣モードでの対戦になりました。


8ゲーム先取 デュースあり

     2-2 

     4-4

     6-4 で先行するも

     6-6 に追いつかれて 私のサービス

     デュースを何度か繰り返したものの 執念でキープして 7-6

     そして最後は相手のサーブが乱れて

     8-6  やた~~~っ キラキラ


リベンジ成功です。 ホッとしたぜ~。照れちゃう  






と、ここまではよかった。


おまけがあります。


まだ 時間があるからと もう1ゲームすると





     1-8で あっさりと負け








     なんじゃ そりゃ~!! 不満

投稿者 ひらめ 15:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

遠足

昨日は 小学校で全校遠足が予定されていました。

朝からお弁当をこさえたものの 天気はぐずついています。

延期になれば 月曜日。 母の試合の日です。 
ただでさえ自分のことでバタバタしそうなのに
またまたお弁当を用意しなければなりません。


        頼む 行っちゃってくれ


願いをこめて学校へ送り出したあと、母のほうはおばちゃんレッスンと
自主練を、2つとも予定通りこなすことができました。

曇り空の中 ちょっと晴れ間ものぞいたりしていたので
これなら遠足も大丈夫だろう。



と 思いきや



「遠足 行かなかったよ~!」 と帰ってきた娘たち。



       げぼ。




・・・忙しい朝になりそうです。

投稿者 ひらめ 09:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

リセット

ゴールデンウィークも 終わりますね!

我が家のポンコツ車は、ETC導入が間に合わなかったため
高速値下げの恩恵にはあずかれず・・・関東近辺でウロウロしてまいりました。

鎌倉から 箱根へ。

あいにくの雨でしたが しっとりした新緑もなかなか素敵でした。

4日に出発して今日帰ってきたのですが渋滞に巻き込まれることもなく、
スムーズに移動できてよかったです。






さあて、 明日からはすべてを平日メニューにもどして 
休みの間になまった体をリセットしなくては。

と思っていたら なんだか明日の天気もすっきりしない?


いまさら焦ってもしかたないかもしれないけど
もう本番まで日がないし 少しでも多く練習したいよ~~。

投稿者 ひらめ 21:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

デート

東京は丸の内?にある、ブリジストン美術館へ
久々にデートしに行くことになりました。

何年ぶりでしょう デートだなんてハート


手をつないで 都会を歩くなんて・・  きゃ~照れちゃうっ照れちゃう





ケンカしないで 3人で 仲良くねっ






と、パパ&娘2人が デートに出発するのを玄関で見送りました。





そしてママは・・・   のんびりフリータイムです  



・・・・・しかし 前もってそうとわかっていれば
高校生の首根っこつかまえて 今日のミックス大会に申込んでおけたのに悪だくみ



        ま いいか


       犠牲者がでなくてすんだ ということで。



おばちゃんは 夕方の地元練習に 顔出してこよ~っと。

投稿者 ひらめ 13:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

デビュー 

わが地元サークルでは、地域振興のため、毎月1回 土曜日に
一般ピープル向けのテニス講習会を開いています。

サークル会員以外の方でも、初心者から経験者まで 
どうぞお気軽にテニスのできる服装でいらしてください。 と。

9時から12時までの3時間、コーチ役の男性たちが 球出しを行い、
時間を見計らいながらいろんなメニューを進行していきます。

冬の間は 参加者も10人~20人程度でしたが
今日は 晴天に恵まれ、50人近く集まったのではないでしょうか

大盛況でございました。


で、 我が家のメタボ野郎も 「テニスウエア」ならぬ
「テニスのできる服装」にて、こっそり 初参加です。

私は私で 知らんふりして周りに交じって練習していましたが、
どこで聞きつけたか オネエサマたちがくるわくるわ


     ちょっとっ! ひらめさんの旦那さん来てるんですって?

     どこどこっ?

     どれなのっ?


    ・・・あそこで 妙な動きをしている白い帽子の男性です

     ああ、あのかた? う~ん よく見えないわ~



この問答を何度繰り返したことか

まさか このまま しれっと帰るわけにもいかないよな~ と、
オネエサマたちがたむろしているところにパパを引っ張ってきて、


     主人です


と ご紹介させていただきました。 


    
おねがい 愛想だけは良くしてちょ~だい との思いが伝わったのか、
それなりに営業マンちっくな挨拶をするダンナを見て
オネエサマたちもいちおう納得のご様子。

「入会なさるんでしょ?」 との言葉もいただき、
めでたく地元サークルデビューをはたしたメタボ野郎なのでした。

投稿者 ひらめ 15:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

1対1 

地元の練習に行ってみると、こんなテニス日和だというのに誰もいません。

しかたなく 手出しボールの打ち込み練習をしていると
軟式打ちのマダムBがいらっしゃいました。

「そういえば 今日からK杯が始まってるのよねえ?」

と言われて そうだった! と気がついた。

地元サークルのオネエサマ数名も 今日が初戦のはずでした

他の皆さんも応援に行っているのかもしれません。


で、結局、マダムBと2人だけの練習となりました。

考えてみれば、あそこのテニスガーデンでは
おばちゃんコーチと同じクラスのレッスンを受けてるほどの方ですから
こちらにとっては 2人だけで練習させてもらえるなんて 
ありがたいお話です。

クロス反面での1対1を 延々と相手していただきました。

いうまでもなく そのほとんどはマダムのポイントでございましたが(汗)


あっちにこっちに振り回された私は 2時間を待たずとも汗びっしょり。



        

       ふう~。 ごちそうさまでした。



投稿者 ひらめ 22:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

ひらめ日記

ひらめ
<<  2009年 5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
お気に入り
12/23 23:25
2012年12月
12/22 23:27
自我
10/15 16:03
いいんです
09/05 18:17
3ヶ月ぶりの
09/03 22:31
めだか
05/07 19:33
イメチェン
05/02 18:06
のほほん
04/17 21:41
さくら
04/08 10:14
ふと
04/04 09:44
最近のコメント
匿名なのに、私には誰…
エルメス公式 12/15 03:07
もしかしてそれって …
ひらめ 04/18 21:44
>人生経験豊かなオネ…
修行僧 04/18 20:51
だって もう 2月8…
ひらめ 02/08 16:55
今日は2月7日です。…
修行僧 02/07 21:47
修行僧さん ありがと…
ひらめ 01/22 18:44
3歳の誕生日おめでと…
修行僧 01/21 21:42
修行僧さん ありがと…
ひらめ 12/02 19:37
優勝、おめでとうござ…
修行僧 12/01 20:46
修行僧さん おひさし…
ひらめ 10/23 21:20
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。