2009年07月28日
サーブ その2
今日のレッスンにて。
ハードコートが濡れていて 水捌けをしても滑りやすい状態だったので
サーブ練習から始まりました。
ひらめにとっては タイムリーなサーブ練習。
先日、横あげサーブをやってみましたがいまいちピンときませんでした。
なので今日は もうひとつ試してみたいと思っていた、
トスアップのときに 足を揃えるのをやってみよう と。
まだ 慣れていない感じはするけれど いいかもしれない。
トロフィーポーズが固定されて、多少トスが前後しても
リカバリーしやすい気がする。
与えられたサーブのテーマもそこそこに
誰に相談するわけでもなく 自分の中で勝手に試していたのだけれど、
後ろで順番待ちしていた ちょいナマちゃんから
「かっこいい」
と声をかけれらたので それなりに見た目も良くなったということらしい (笑)
しかし なにが違うんだろう?
家に帰って 鏡の前でフォームをチェックしてみました。
以前の、足を前後に開いたままのフォームでは
体の軸が前足方向になだれこみやすく、ブレが出てしまう。
足をキュッと揃えることで 最後まで軸が残るみたい
うん。 これ、もっと練習しよ。
ハードコートが濡れていて 水捌けをしても滑りやすい状態だったので
サーブ練習から始まりました。
ひらめにとっては タイムリーなサーブ練習。
先日、横あげサーブをやってみましたがいまいちピンときませんでした。
なので今日は もうひとつ試してみたいと思っていた、
トスアップのときに 足を揃えるのをやってみよう と。
まだ 慣れていない感じはするけれど いいかもしれない。
トロフィーポーズが固定されて、多少トスが前後しても
リカバリーしやすい気がする。
与えられたサーブのテーマもそこそこに
誰に相談するわけでもなく 自分の中で勝手に試していたのだけれど、
後ろで順番待ちしていた ちょいナマちゃんから
「かっこいい」
と声をかけれらたので それなりに見た目も良くなったということらしい (笑)
しかし なにが違うんだろう?
家に帰って 鏡の前でフォームをチェックしてみました。
以前の、足を前後に開いたままのフォームでは
体の軸が前足方向になだれこみやすく、ブレが出てしまう。
足をキュッと揃えることで 最後まで軸が残るみたい
うん。 これ、もっと練習しよ。