2008年04月20日
イメージ
今週は、自分のプレーがいまひとつスッキリといかず、
ちょっと自信をなくしていました。
コーチから、もっと、もっと、と要求されることを
自分の中で消化しきれず、こなしきれない状態なのが
はがゆくて、意気消沈
そんななか今日は午前中、地元サークルの練習に行って、
球出し練習の合間に2ゲーム。
1ゲームめは先輩のアドバイスを受けながらなんとか勝ち
2ゲームめは実力的にこちらのペアのほうがちょっと及ばないかな~
・・・と最初に思った時点で間違いですね。
リターンすらろくに返せないようなひどいプレーを
してしまって、ペアの方に迷惑をかけました。
もう二度とこんな先入観を持ってはいけない
悪いイメージが良い影響を与えることは無い
その後の練習では、男性相手にポイントゲーム
今日はポイントがなかなか取れません。
それはきっと、男性側も手加減をしなくなってきたということ。
認めてもらえてきたんだと、思うことにしよう。
それでも、いくつか良いイメージの残ったショットが
あったので、今日はそのことだけをインプット
悪いイメージは捨てる
良いイメージだけをふくらませる
やっぱりテニスのことはテニスで解決していかないと
先は見えません
あんまり遠くばかりを見てあせっていないで、
近くにある目標にむかって、少しずつ進めばいい
まずは5月の大会で、行ける所まで行こう。
そのためには、やっぱりひとつひとつのショットを
丁寧に、確実にしていこう。
ペアと一緒にゲーム経験をにたくさん積もう
よし。明日からまた、頑張れるぞ。
あ、・・・・・明日はテニスしないんだった。
ちょっと自信をなくしていました。
コーチから、もっと、もっと、と要求されることを
自分の中で消化しきれず、こなしきれない状態なのが
はがゆくて、意気消沈
そんななか今日は午前中、地元サークルの練習に行って、
球出し練習の合間に2ゲーム。
1ゲームめは先輩のアドバイスを受けながらなんとか勝ち
2ゲームめは実力的にこちらのペアのほうがちょっと及ばないかな~
・・・と最初に思った時点で間違いですね。
リターンすらろくに返せないようなひどいプレーを
してしまって、ペアの方に迷惑をかけました。
もう二度とこんな先入観を持ってはいけない
悪いイメージが良い影響を与えることは無い
その後の練習では、男性相手にポイントゲーム
今日はポイントがなかなか取れません。
それはきっと、男性側も手加減をしなくなってきたということ。
認めてもらえてきたんだと、思うことにしよう。
それでも、いくつか良いイメージの残ったショットが
あったので、今日はそのことだけをインプット
悪いイメージは捨てる
良いイメージだけをふくらませる
やっぱりテニスのことはテニスで解決していかないと
先は見えません
あんまり遠くばかりを見てあせっていないで、
近くにある目標にむかって、少しずつ進めばいい
まずは5月の大会で、行ける所まで行こう。
そのためには、やっぱりひとつひとつのショットを
丁寧に、確実にしていこう。
ペアと一緒にゲーム経験をにたくさん積もう
よし。明日からまた、頑張れるぞ。
あ、・・・・・明日はテニスしないんだった。
投稿者 ひらめ 00:22 | コメント(2)| トラックバック(0)
そうです!負けてると思った時点で負けですよね。
私はうまい人とやる時は勝負を置いといて相手のウマいところを
真似するようにしてます。勝負度外視なら気負いもないし
何か盗めればラッキー・・・と
でも負ければやっぱり悔しいですが(相手がコーチでも)
テニスが出来ない日はうぃ~でしょ・・・だめ?
腕のふりまわしすぎで、肩を壊してしまそうです。(笑)
何事も、ポジティブシンキングゥ~~~♪ でいかなくちゃね。