2008年04月29日
2レッスン
さすがにハードコートでの連続2レッスンはつらい
やっている時は気付かなくても、終わったとたんに
足がだるっっ
腰がいてぇ~
となる。
GWのさなかに、半日、時間が空いた(空けた)ので、
ヤッホ~ めいっぱいテニスやったるでぇ~
と、意気込んだのはいいけれど
寄る年波には勝てません
最初のレッスンは久しぶりのハードでの球に感覚がつかめず
慣れるのに時間がかかってしまいました。
すぐに対応できなくちゃいけないなあ。
以前、一緒のサークルにいたメンバーもいて、
懐かしかった。 はず
けど、そんな自分でいっぱいいっぱいになっちゃって
懐かしんでる余裕はなかったかも
2レッスン目はジュニアクラスに飛び入り参加
そういえばKもいた。(そういえば?)
みんなガン打ちしているので、さっそく影響うけちゃって、
自分もすっかり高校生のつもり。
アウトも気にせずバカスカ打ち込んで気持ちよかったけど、
そればっかりでは意外と試合には勝てないもんね
ここのレッスンは「しっかり打つ」ことを前提に
教えてくれるので、多少のアウトボールは気にしない
だけど女Wでよくある、
にょろ~ん とした、いやらし~い球をきっちり入れて、
しかも相手をくずす
というのも、習得していかなければ
(まだできない)
それにはやっぱり、
おばちゃんコーチとか地元サークルとか・・・
で勉強しなくちゃいけないのよね。
というわけで、明日は地元サークルへ、GO!
やっている時は気付かなくても、終わったとたんに
足がだるっっ
腰がいてぇ~
となる。
GWのさなかに、半日、時間が空いた(空けた)ので、
ヤッホ~ めいっぱいテニスやったるでぇ~
と、意気込んだのはいいけれど
寄る年波には勝てません
最初のレッスンは久しぶりのハードでの球に感覚がつかめず
慣れるのに時間がかかってしまいました。
すぐに対応できなくちゃいけないなあ。
以前、一緒のサークルにいたメンバーもいて、
懐かしかった。 はず
けど、そんな自分でいっぱいいっぱいになっちゃって
懐かしんでる余裕はなかったかも
2レッスン目はジュニアクラスに飛び入り参加
そういえばKもいた。(そういえば?)
みんなガン打ちしているので、さっそく影響うけちゃって、
自分もすっかり高校生のつもり。
アウトも気にせずバカスカ打ち込んで気持ちよかったけど、
そればっかりでは意外と試合には勝てないもんね
ここのレッスンは「しっかり打つ」ことを前提に
教えてくれるので、多少のアウトボールは気にしない
だけど女Wでよくある、
にょろ~ん とした、いやらし~い球をきっちり入れて、
しかも相手をくずす
というのも、習得していかなければ
(まだできない)
それにはやっぱり、
おばちゃんコーチとか地元サークルとか・・・
で勉強しなくちゃいけないのよね。
というわけで、明日は地元サークルへ、GO!
投稿者 ひらめ 22:15 | コメント(6)| トラックバック(0)
にょろ~んとしたボールとか連続ロブ攻撃とか
苦手です。すんげぇ~苦手。
これをスピードボールに混ぜられると緩急についていけず
即やられちゃいます。
今日もテニスですね。
がんばってねぇ~
>寄る年波には勝てません
あらら、そんな事言ってはのびぃさんに失礼ではないですか…って私もそうですか…。
でも2レッスンハードコートは確かにきついですね。
私はもうハードコートでのテニスはなるべくやめてます。
緩急をつけられるようになったら、
のびぃさんを即効やっつけにいきます。(笑)
待っててね。 いつになるかわからないけど。
あらやだ。
そういえば皆さん「だ~い先輩」でいらしたんですよね~。
「若手」のワタクシが、失礼いたしました(笑)
以前はハードオンリーだったので、
特に気にしたことはなかったのですが
久しぶりにやると疲れがわかりやすいですね。
今朝もまだ腰がギシギシです。
なんですかもぉ~(笑)
こんなナイスなヤングを捕まえて!・・・・・・失礼しました。
私も足を滑らせにくいハードは苦手です。
はやく『ひらめ緩急攻撃』を身につけて
やっつけにきてください。
でもそんな必殺技なくても簡単にやっつけられますよ
そう、ショッカーみたいに
誰がナイスなヤングですって?
ショッカーはいつも、結局、誰も倒さずに退散するんですよね・・・
やっぱり仮面ライダーまで出世してからボコボコにしてあげます。
ふふふ。