2008年10月05日
優勝しました!?
とある草トーナメントに、ちょいナマちゃんと出場してきました。
女子Wのエントリーは6組のみで、総当たり戦となりました。
5試合もできれば、火曜日の大会にむけてのペア練習には充分です。
で、結果
6-1
6-2
6-2
6-3
7-6(1)
なっ なんと、全勝です
スコアだけなら、前半は楽勝のように見えますが、
なかなかどうして、よく勝てたね というゲームばかり
特に4試合目は格上とわかりきっている相手で、最も集中して挑みました。
ここで勝てたのは大金星
そして最後も気を抜かずに・・・・ と思っていたのにちょっとアクシデント。
なんと私の燃料切れ・・・。
足はガクガクでタメがまったく効かず、簡単なラリーもコントロールが利かない。
キープ キープ ブレーク ブレーク と、
苦しいシーソーゲームになってしまいました。
これじゃいかん と、ゲーム途中に、超あま~い羊羹を口に入れ・・・
味わう余裕はありませんでしたが とにかくエネルギーを補給しなければ。
この補給が効き出したのが、ギリギリの11ゲーム目
5-6 の背水の陣で私のサービス
それまで入らなかったファーストが、地に足が着いてきたおかげで
決まるようになりました。
6-6 に追いついて、タイブレークに入る頃にはかなり復活して、
やっとエンジン全開です。
ちょいナマちゃんも追い討ちをかけるように
ストレートでガンガン抜いてくれて 無事、試合終了
そして、めでたく全勝優勝です。

わーい わーい
しかし、本日の教訓
腹が減っては戦はできず
試合のときは気が張って空腹を感じなかったりするのですが
時間をみてしっかり食べるようにすること。
そして、今日のようなサンドイッチではなくて、
やっぱり日本人は お米 がいいですね。 おコメが。
女子Wのエントリーは6組のみで、総当たり戦となりました。
5試合もできれば、火曜日の大会にむけてのペア練習には充分です。
で、結果
6-1
6-2
6-2
6-3
7-6(1)
なっ なんと、全勝です

スコアだけなら、前半は楽勝のように見えますが、
なかなかどうして、よく勝てたね というゲームばかり
特に4試合目は格上とわかりきっている相手で、最も集中して挑みました。
ここで勝てたのは大金星
そして最後も気を抜かずに・・・・ と思っていたのにちょっとアクシデント。
なんと私の燃料切れ・・・。
足はガクガクでタメがまったく効かず、簡単なラリーもコントロールが利かない。
キープ キープ ブレーク ブレーク と、
苦しいシーソーゲームになってしまいました。
これじゃいかん と、ゲーム途中に、超あま~い羊羹を口に入れ・・・
味わう余裕はありませんでしたが とにかくエネルギーを補給しなければ。
この補給が効き出したのが、ギリギリの11ゲーム目
5-6 の背水の陣で私のサービス
それまで入らなかったファーストが、地に足が着いてきたおかげで
決まるようになりました。
6-6 に追いついて、タイブレークに入る頃にはかなり復活して、
やっとエンジン全開です。
ちょいナマちゃんも追い討ちをかけるように
ストレートでガンガン抜いてくれて 無事、試合終了
そして、めでたく全勝優勝です。


わーい わーい

しかし、本日の教訓
腹が減っては戦はできず
試合のときは気が張って空腹を感じなかったりするのですが
時間をみてしっかり食べるようにすること。
そして、今日のようなサンドイッチではなくて、
やっぱり日本人は お米 がいいですね。 おコメが。
投稿者 ひらめ 21:22 | コメント(4)| トラックバック(0)
さすがひらめさん、やるぅ~(*^_^*)
私もお腹が空くとトタンにメロメロ・・・じゃなくてヘロヘロになります。
なので練習会とか長時間プレーする時は必ずバナナ持ってます。
でも今大流行のバナナ、品薄だとか・・・・
そうそう、バナナ、本当にないんですよ。
あんなにたくさん積み上げられていたものが、きれいさっぱりと。
すごい影響力ですね。 みのもんた (笑)
実際、地元サークルのオネエサマ1名も、バナナダイエットで
痩せたそうです。
ご飯食べるタイミングって本当に難しいですね。
修行僧は最近食べすぎで体が動かないことの方が多いです(涙)
最後まで勝ち抜くのって本当に大変なことですね。
そして、不思議なことに、それができた時ほど、
なんだか実感がわいてこない・・・妙な気分です。
試合のほとんどは、「負けてくやし~~い」で終わりますものね。
修行僧さんも、まず 朝一番のバナナはいかが?
30分たてば いくら何を食べてもいいそうですよ。