2010年03月30日
さむい
3月のハワイもちょっと寒かったけれど 日本はひときわ寒い。
ぶるぶるしちゃいます。
さて
4泊6日のハワイは 大変忙しゅうございました
どうせ行くなら全部やっちまえ
とばかりに おのぼりさん丸出しで オプショナルツアーのてんこ盛り
オアフ一周 に
クジラウォッチング に
夜景ツアー に
ハナウマベイ
金曜の夜にはホテルで盛大な打ちあげ花火もあり
最後はディナークルーズで締めくくる
この 締めがまた!!
なんてったって ひらめちゃん、
ジョージクルーニーばりの いい男に手を差しのべられて
ほんの数秒 踊っちゃったんだから もう大変
ええっ
うそでしょっ うそでしょっ
とかなんとか言いながら じつは素直に喜んでる
あたりが
「ザッツ ジャパニーズ オバチャン」 といったところでしょうか
・・・かんぺき 見透かされてた気がします
だけどやっぱり、 あの眼差しで「くわっ!」と見つめられたら
それはもう、イっちゃうでしょう。 (どこへ)
そんな すてきな旅でした (笑)
パパは はやくも 次回のハワイのスケジュールを構想中ですが
いったい いつ行くつもりなんだろうか
それはともかく
日本に戻ったらすぐにでもテニスしたいっ!という衝動をぐっとこらえて
今日は家で洗濯機をまわすこと5回・・・ いや6回?
ようやく 落ち着きました
明日は練習に行けるかなっ。
ぶるぶるしちゃいます。
さて
4泊6日のハワイは 大変忙しゅうございました
どうせ行くなら全部やっちまえ
とばかりに おのぼりさん丸出しで オプショナルツアーのてんこ盛り
オアフ一周 に
クジラウォッチング に
夜景ツアー に
ハナウマベイ
金曜の夜にはホテルで盛大な打ちあげ花火もあり
最後はディナークルーズで締めくくる
この 締めがまた!!
なんてったって ひらめちゃん、
ジョージクルーニーばりの いい男に手を差しのべられて
ほんの数秒 踊っちゃったんだから もう大変
ええっ

とかなんとか言いながら じつは素直に喜んでる

「ザッツ ジャパニーズ オバチャン」 といったところでしょうか
・・・かんぺき 見透かされてた気がします
だけどやっぱり、 あの眼差しで「くわっ!」と見つめられたら
それはもう、イっちゃうでしょう。 (どこへ)
そんな すてきな旅でした (笑)
パパは はやくも 次回のハワイのスケジュールを構想中ですが
いったい いつ行くつもりなんだろうか
それはともかく
日本に戻ったらすぐにでもテニスしたいっ!という衝動をぐっとこらえて
今日は家で洗濯機をまわすこと5回・・・ いや6回?
ようやく 落ち着きました
明日は練習に行けるかなっ。
2010年03月23日
残念ですが
ごぶさたしてます。
あれから ダブルスの練習会もありましたが
相変わらず弱気モードから抜け出せない ひらめ野郎が
ペアに多大なるご迷惑をかけてしまいました。
しょぼしょぼの 1勝3敗
ちょいナマちゃん ごめん
その後 なんとか立ち直らねばと 地元のコートに通いつづけ
ようやく 調子を取り戻してきました。
・・・どころか、連休中の練習では オネエサマ方相手に
かなり良い成績で終わることができて そりゃ~もう 気分よかったし
・・・・といっても 隣りのオネエサマがまた、巧いからなんですが
とにかく 前衛で決めてくださるコースが みなさますばらしくて、
ひらめのサービスは殆どキープできました
ありがとう ありがとう
おかげで 立ち直りました (他力本願)
それで!!
本当に 急で 残念なことなのですが
明日から しばらくこのブログをお休みすることになりました。
そのわけは 聞かないでください
ただ 青い海が私を待っている とだけ お伝えしておきます
ああ うるわしのハワイ (言ってるじゃね~か)
29日には イヤイヤながら 日本に帰ります
帰りたくないけど
帰ってきます
ああ ほんとうに帰りたくないけど (しつこい)
しかたないので 帰ってきます
では アロ~~ハ
あれから ダブルスの練習会もありましたが
相変わらず弱気モードから抜け出せない ひらめ野郎が
ペアに多大なるご迷惑をかけてしまいました。
しょぼしょぼの 1勝3敗
ちょいナマちゃん ごめん
その後 なんとか立ち直らねばと 地元のコートに通いつづけ
ようやく 調子を取り戻してきました。
・・・どころか、連休中の練習では オネエサマ方相手に
かなり良い成績で終わることができて そりゃ~もう 気分よかったし
・・・・といっても 隣りのオネエサマがまた、巧いからなんですが
とにかく 前衛で決めてくださるコースが みなさますばらしくて、
ひらめのサービスは殆どキープできました
ありがとう ありがとう
おかげで 立ち直りました (他力本願)
それで!!
本当に 急で 残念なことなのですが
明日から しばらくこのブログをお休みすることになりました。
そのわけは 聞かないでください
ただ 青い海が私を待っている とだけ お伝えしておきます
ああ うるわしのハワイ (言ってるじゃね~か)
29日には イヤイヤながら 日本に帰ります
帰りたくないけど
帰ってきます
ああ ほんとうに帰りたくないけど (しつこい)
しかたないので 帰ってきます
では アロ~~ハ

2010年03月18日
伝統
今日の卒業式は ぴんとはりつめた空気のなか
非常に厳かな いいお式でした。
まだ卒業4期生という 新しい小学校だというのに
昔ながらのやりかたで 日の丸にむかって一礼もするし君が代も斉唱するし
何よりも子供たち全員が規律正しいこと
いちどう、きりつっ と声がかかると
ばっ! っと一斉にたちあがり
ちゃくせきっ
がたっ! と座り
来賓のあいさつっ といえば
ざっ! と来賓のほうをむき
挨拶が終わると
ざざっ! と前にむきなおる
こういう 規律正しさ っていうのは 日本特有のものかもしれないなあ
欧米のおおらかさが 重視されがちなこの頃ではあるけれど
こうした厳かな日本の伝統というのも 大事なんじゃないかなあ
などと
超不真面目な主婦でも たまにはそんな風に思ったりするわけです
で、その不真面目主婦といえば 明日になるとさっそく、練習会へGO!!
なわけです。 (笑)
おっと ちなみに おとといのシングルス練習会は
2勝3敗
負けられない相手に負け
今まで勝てなかった相手に勝ち
ストロークの質の良い相手に 2つ負け

最後はていねいに粘って 勝ち
なんていうか 根底に流れる 自分のストロークへの自信の無さ・・・
これ、克服しないといけませんね
非常に厳かな いいお式でした。
まだ卒業4期生という 新しい小学校だというのに
昔ながらのやりかたで 日の丸にむかって一礼もするし君が代も斉唱するし
何よりも子供たち全員が規律正しいこと
いちどう、きりつっ と声がかかると
ばっ! っと一斉にたちあがり
ちゃくせきっ
がたっ! と座り
来賓のあいさつっ といえば
ざっ! と来賓のほうをむき
挨拶が終わると
ざざっ! と前にむきなおる
こういう 規律正しさ っていうのは 日本特有のものかもしれないなあ
欧米のおおらかさが 重視されがちなこの頃ではあるけれど
こうした厳かな日本の伝統というのも 大事なんじゃないかなあ
などと
超不真面目な主婦でも たまにはそんな風に思ったりするわけです
で、その不真面目主婦といえば 明日になるとさっそく、練習会へGO!!
なわけです。 (笑)
おっと ちなみに おとといのシングルス練習会は
2勝3敗
負けられない相手に負け

今まで勝てなかった相手に勝ち

ストロークの質の良い相手に 2つ負け


最後はていねいに粘って 勝ち

なんていうか 根底に流れる 自分のストロークへの自信の無さ・・・
これ、克服しないといけませんね
2010年03月18日
流線形
本日は 長女の卒業式です。
スーツの出番がやってきました。
久しぶりに着る スカート・・・・・
おかしいなあ
OL(死語?)だったころは しなやかな流線形だった足が
すっかり 子だくさんのししゃもになってしまって
全然似合いません
と いうわけで
パンツスーツに切り替えました。
ああ 安心
では 泣きに行ってきます。
スーツの出番がやってきました。
久しぶりに着る スカート・・・・・
おかしいなあ
OL(死語?)だったころは しなやかな流線形だった足が
すっかり 子だくさんのししゃもになってしまって
全然似合いません

と いうわけで
パンツスーツに切り替えました。
ああ 安心
では 泣きに行ってきます。
2010年03月16日
ずど~ん
今日はまるで 6試合くらい こなした直後のように
足が重かった
最初にちょこっと 動きはじめた時点で 鉛のようにずど~~ん
はっ 走れない
なんじゃ この重さは
たしかに 太いのは認めるが
明日は シングルス練習会だってのに
大丈夫かいな
足が重かった
最初にちょこっと 動きはじめた時点で 鉛のようにずど~~ん
はっ 走れない

なんじゃ この重さは
たしかに 太いのは認めるが
明日は シングルス練習会だってのに
大丈夫かいな
2010年03月12日
ストレート
ビジターでレッスンに行ってきました。
フォーメーション練習がメインの内容。
ラリー展開のなかで コースの甘さをその都度 指摘される。
ひらめの場合、クロス展開が多すぎるから ストレートをもっと有効に使え
とのお言葉。
自分でもなんとなく気が付いてはいたけれど
とくにバックサイドにいるときに ストレートを抜く勇気を持つべし。
フォーメーション練習がメインの内容。
ラリー展開のなかで コースの甘さをその都度 指摘される。
ひらめの場合、クロス展開が多すぎるから ストレートをもっと有効に使え
とのお言葉。
自分でもなんとなく気が付いてはいたけれど
とくにバックサイドにいるときに ストレートを抜く勇気を持つべし。
2010年03月10日
ヤサい?
たしか その男性は 優しい人のはずだった。
本日の地元練習。
にこやかに2時間クリア。
その後 オネエサマがたが バラバラとお帰りになる。
コートはあと2時間OK
残されたのは ヤサ男さんと ひらめ
この2人とくれば なんとなく シングルスのゲームということになる。
「ヤサ男さんの球相手に シングルス~!?」
「ひらめさんも よくやるわね」
という オネエサマたちの白い目線を背中に感じながら。
そしてそれは 始まった。
よいしょっ
うりゃっ
うぎゃ~~~~っ
うわっ
ばたばた ひゃ~っ
ひえっ ラッキーッ
ぐわっ
あ~っ ・・・あああ・・・
こんな調子で 3-6
いや まいった・・・
「いや~ まだ時間ありますね もう1セットいきましょうか」
その男 ヤサいくせに容赦ない
ええっ まだやりますかっ!?
無理です おなかすいたので とも言えずに もう1セット
うぎゃ~~~~~っ
どえ~~~っ
やめて~~~~っ
そんな調子で またまた 3-6
「いや~ ひらめさん ますます腕あげましたねえ」
どこがじゃ~~っ
ああ なんで ヤサ男なんてあだ名つけたんだろう
本日の地元練習。
にこやかに2時間クリア。
その後 オネエサマがたが バラバラとお帰りになる。
コートはあと2時間OK
残されたのは ヤサ男さんと ひらめ
この2人とくれば なんとなく シングルスのゲームということになる。
「ヤサ男さんの球相手に シングルス~!?」
「ひらめさんも よくやるわね」
という オネエサマたちの白い目線を背中に感じながら。
そしてそれは 始まった。
よいしょっ
うりゃっ
うぎゃ~~~~っ
うわっ
ばたばた ひゃ~っ
ひえっ ラッキーッ
ぐわっ
あ~っ ・・・あああ・・・
こんな調子で 3-6
いや まいった・・・
「いや~ まだ時間ありますね もう1セットいきましょうか」
その男 ヤサいくせに容赦ない
ええっ まだやりますかっ!?
無理です おなかすいたので とも言えずに もう1セット
うぎゃ~~~~~っ
どえ~~~っ
やめて~~~~っ
そんな調子で またまた 3-6
「いや~ ひらめさん ますます腕あげましたねえ」
どこがじゃ~~っ
ああ なんで ヤサ男なんてあだ名つけたんだろう
2010年03月09日
総会
今日はレッスンもなく、学校の役員会に出てきました。
本部のみなさんは 総会を前にして 資料作成やら何やらと大変そうです。
ヒラでよかった
その後、お昼に帰宅して ヒマだったので
先日撮った知り合いの試合の録画を見て A様たちの動きを研究
・・・ するつもりが いつのまにか寝ていました (笑)
テニスの試合って 画面で見ると眠くなるんだもん
??分後 目を覚まして続きを見始めます。
こうやってのんびりと 人の試合を眺めていると
あ~すればいいのに
こ~すればいいのに
と いろいろ 見えてきたりするわけですが
さて いざ 自分があのコートの中に入って
ラリーの応酬にどこまで耐え続けられるのだろうか
2つめくらいまでかな(笑)
なんて思いながら ビスケットをばりばり食っていたわけです。
寝るのか食うのか どっちかにしろよ とも思いながら
両方やっちゃった
なんだかな
そんな 一日でした
本部のみなさんは 総会を前にして 資料作成やら何やらと大変そうです。
ヒラでよかった
その後、お昼に帰宅して ヒマだったので
先日撮った知り合いの試合の録画を見て A様たちの動きを研究
・・・ するつもりが いつのまにか寝ていました (笑)
テニスの試合って 画面で見ると眠くなるんだもん
??分後 目を覚まして続きを見始めます。
こうやってのんびりと 人の試合を眺めていると
あ~すればいいのに
こ~すればいいのに
と いろいろ 見えてきたりするわけですが
さて いざ 自分があのコートの中に入って
ラリーの応酬にどこまで耐え続けられるのだろうか
2つめくらいまでかな(笑)
なんて思いながら ビスケットをばりばり食っていたわけです。
寝るのか食うのか どっちかにしろよ とも思いながら
両方やっちゃった
なんだかな
そんな 一日でした
2010年03月07日
今日のお昼は
たしか 3月といえば 毎年ものすごい強風に悩まされながら
テニスをしていたような記憶がありますが
今年は 雨に悩まされていますね。
しかも この期に及んで 雪マークさえちらついています・・・
さて、気づけば我が家のハワイ旅行も 20日後にせまってきました。
うすら笑いを浮かべた 不気味なパスポートも出来上がり(笑)
気分も盛り上がっています。
・・・おそらく これを使うのはこの1回きりになりましょうが・・・
おっと その前に 実家に帰らなきゃいけなかったり
長女の卒業式もあるんだったっけ
長女はその翌日に お友達とディズニーランドに行くとも言っている。
そして出発は 次女が修了式を終えたその日の夕方から。
なんだか バタバタと慌ただしく生活しながらの準備になりそうです。
ところで、いま、某バーガーショップでは
「ハワイアンバーガー
」 なるものを発売しているそうで。
ミーハーひらめ家の 今日のお昼は それに決まりです。
テニスをしていたような記憶がありますが
今年は 雨に悩まされていますね。
しかも この期に及んで 雪マークさえちらついています・・・
さて、気づけば我が家のハワイ旅行も 20日後にせまってきました。
うすら笑いを浮かべた 不気味なパスポートも出来上がり(笑)
気分も盛り上がっています。
・・・おそらく これを使うのはこの1回きりになりましょうが・・・
おっと その前に 実家に帰らなきゃいけなかったり
長女の卒業式もあるんだったっけ
長女はその翌日に お友達とディズニーランドに行くとも言っている。
そして出発は 次女が修了式を終えたその日の夕方から。
なんだか バタバタと慌ただしく生活しながらの準備になりそうです。
ところで、いま、某バーガーショップでは
「ハワイアンバーガー

ミーハーひらめ家の 今日のお昼は それに決まりです。
2010年03月03日
気になりますか
どうやらみなさん その後の結果が気になるようですね
なんちゃって かなり 自意識過剰気味のひらめです(笑)
さて、決勝大会は 22ペアによるトーナメント。
初戦と決勝のみ8ゲームマッチ ほかは 6ゲームマッチ ノーアド。
私たちは1R入りでした。
<1R>
前半はシーソーゲームでしたが 7-4 と リード
しかし おバカな2人は 7-7 8-8 と追いつかれてしまい、タイブレーク
もうよく覚えていませんが 確か「苦しい時の2ステイ作戦」を
取ったような気がします。
とにかく タイブレを7-4で押さえて 9-8
<2R>
これも どうだったか よく覚えてないけど 6-3
<3R>
たしか ここでは 平行陣で対戦したのが成功して 6-3
「今日は2試合はやって帰ろうね」 と言っていたのが
あれよ あれよと 準決勝になってしまいました。
<準決勝>
知り合いの目クリリンちゃんとの対戦。
これがまた 今回、どえりゃー頼りになるペアさんを探し当てました
という感じ (笑)
二人ともグリグリのストロークで 「これは オダンゴかい?」 と青ざめます
しかし こちらも グリグリのちょいナマちゃんが頑張り
ひらめちゃんは 前でウロチョロと動き回るの だけ を頑張り(笑)
3-6
ま いっか (やけにあっさり)
そして まだおまけがありました。
<3位決定戦>
どーせなら 勝って帰ろうよ と
8ゲームのつもりで気合いを入れてやっていたら いつのまにか
「ありがとうございました」
あれ?
6-0 で終わったのでした。
というわけで 今回は3位
いや~、よく頑張ったで賞
・・・・足 ボロボロだけど
なんちゃって かなり 自意識過剰気味のひらめです(笑)
さて、決勝大会は 22ペアによるトーナメント。
初戦と決勝のみ8ゲームマッチ ほかは 6ゲームマッチ ノーアド。
私たちは1R入りでした。
<1R>
前半はシーソーゲームでしたが 7-4 と リード
しかし おバカな2人は 7-7 8-8 と追いつかれてしまい、タイブレーク
もうよく覚えていませんが 確か「苦しい時の2ステイ作戦」を
取ったような気がします。
とにかく タイブレを7-4で押さえて 9-8

<2R>
これも どうだったか よく覚えてないけど 6-3

<3R>
たしか ここでは 平行陣で対戦したのが成功して 6-3

「今日は2試合はやって帰ろうね」 と言っていたのが
あれよ あれよと 準決勝になってしまいました。
<準決勝>
知り合いの目クリリンちゃんとの対戦。
これがまた 今回、どえりゃー頼りになるペアさんを探し当てました
という感じ (笑)
二人ともグリグリのストロークで 「これは オダンゴかい?」 と青ざめます
しかし こちらも グリグリのちょいナマちゃんが頑張り
ひらめちゃんは 前でウロチョロと動き回るの だけ を頑張り(笑)
3-6

ま いっか (やけにあっさり)
そして まだおまけがありました。
<3位決定戦>
どーせなら 勝って帰ろうよ と
8ゲームのつもりで気合いを入れてやっていたら いつのまにか
「ありがとうございました」
あれ?
6-0 で終わったのでした。

というわけで 今回は3位
いや~、よく頑張ったで賞

・・・・足 ボロボロだけど
2010年03月02日
はあ~~~っ
9時半に会場入り 4ペアによるリーグ戦。
6ゲーム先取 ノーアドバンテージ
<1試合目>
なかなか調子の出ないちょいナマちゃん
私も決して良いという状態ではない
そんな状態で常時 相手にリードされながら横並びのスコア運び
5-4 で一時リードしたものの すぐに 5-5 に追いつかれる
そして私のサービス 40-0 だったのに 40-40 に追いつかれ
泣いても笑っても マッチポイントのノーアド1本。
最後の長いラリー中 私のスマッシュが・・・・・
スマッシュが・・・・・
相手の足元に決まって 勝利
はああ~~~~っ
ここで負けるわけにはいかなかった・・・ 超 ホッとしました
<2試合目>
これも 相手先行のシーソーゲームでしたが
6-4でギリギリセーフ
<3試合目>
他の2ペアを 6-1 6-2 で破っている。 気をひきしめよう
しかし意外にも 6-1でクリア
ようやく ペアの調子を取り戻してきた感じ?
そして これでリーグ1位が決定し
あとは 隣リーグの2位ペアと 決勝大会進出をかけての対戦です
<決勝決定戦>
始まるといきなり 1-4 の大ピンチ
やばい
次のちょいナマちゃんのサービスゲームを ノーアドで やっと取り
2-4
なんとか息を吹き返す
相手は切り返しのロブボレーが巧い平行陣
深いロブもよく入ってくるので ツーステイから始めることにしました
私がサービスダッシュ・リターンダッシュをして
ちょいナマちゃんは後ろでステイ
相手の深いロブをひたすら返球しつづけてもらい
甘い球が来たときだけ 私が決めに行く
なんとかこの作戦が成功し 5-4にひっくり返すも
またまた 5-5 に追いつかれる
あとは メンタルの勝負
メンタルで 先に負けてしまったのは
・・・相手のほうでした。
またまたギリギリの 6-5
どうにかこうにか 明日の決勝大会に進出です。
はああ~~~~っ


お風呂入ってきます・・・
6ゲーム先取 ノーアドバンテージ
<1試合目>
なかなか調子の出ないちょいナマちゃん
私も決して良いという状態ではない
そんな状態で常時 相手にリードされながら横並びのスコア運び
5-4 で一時リードしたものの すぐに 5-5 に追いつかれる
そして私のサービス 40-0 だったのに 40-40 に追いつかれ
泣いても笑っても マッチポイントのノーアド1本。
最後の長いラリー中 私のスマッシュが・・・・・
スマッシュが・・・・・
相手の足元に決まって 勝利

はああ~~~~っ

ここで負けるわけにはいかなかった・・・ 超 ホッとしました
<2試合目>
これも 相手先行のシーソーゲームでしたが
6-4でギリギリセーフ

<3試合目>
他の2ペアを 6-1 6-2 で破っている。 気をひきしめよう
しかし意外にも 6-1でクリア

ようやく ペアの調子を取り戻してきた感じ?
そして これでリーグ1位が決定し
あとは 隣リーグの2位ペアと 決勝大会進出をかけての対戦です
<決勝決定戦>
始まるといきなり 1-4 の大ピンチ
やばい
次のちょいナマちゃんのサービスゲームを ノーアドで やっと取り
2-4
なんとか息を吹き返す
相手は切り返しのロブボレーが巧い平行陣
深いロブもよく入ってくるので ツーステイから始めることにしました
私がサービスダッシュ・リターンダッシュをして
ちょいナマちゃんは後ろでステイ
相手の深いロブをひたすら返球しつづけてもらい
甘い球が来たときだけ 私が決めに行く
なんとかこの作戦が成功し 5-4にひっくり返すも
またまた 5-5 に追いつかれる
あとは メンタルの勝負
メンタルで 先に負けてしまったのは
・・・相手のほうでした。
またまたギリギリの 6-5

どうにかこうにか 明日の決勝大会に進出です。
はああ~~~~っ



お風呂入ってきます・・・
2010年03月01日
前哨戦
そんなこんなで (?)
じつは明日 試合なんです。
お蕎麦屋さんの近くにある テニスガーデンで 3日がかりのトーナメント。
私たちと同じクラスのペアが80余りも集まって、
いわば春に行われるJ連の大会の前哨戦みたいなものです。
明日は予選2日目。
4ペアのリーグ戦で順位を決めたのち、隣リーグ同士の1位vs2位が対決し、
そこで勝ったほうのペアが3日目の決勝トーナメントに進むという、
なんとも頭のいい 手の込んだやり方です。 カンガエヤガッタナ
つまり、ただのドロー運だけではトーナメントに進めないということ。
なんとか頑張って 決勝の22組に入らなければ。
なんたって ここで 決勝トーナメントに残れないようでは
きたる春の大会での 卒業なんて・・・
うぐぐぐ~っ。
じつは明日 試合なんです。
お蕎麦屋さんの近くにある テニスガーデンで 3日がかりのトーナメント。
私たちと同じクラスのペアが80余りも集まって、
いわば春に行われるJ連の大会の前哨戦みたいなものです。
明日は予選2日目。
4ペアのリーグ戦で順位を決めたのち、隣リーグ同士の1位vs2位が対決し、
そこで勝ったほうのペアが3日目の決勝トーナメントに進むという、
なんとも頭のいい 手の込んだやり方です。 カンガエヤガッタナ
つまり、ただのドロー運だけではトーナメントに進めないということ。
なんとか頑張って 決勝の22組に入らなければ。
なんたって ここで 決勝トーナメントに残れないようでは
きたる春の大会での 卒業なんて・・・
うぐぐぐ~っ。
2010年03月01日
小出し作戦
すっかり おさぼりグセのついている ひらめです。
2月の記事更新は 6回?
過去最低記録を更新してしまいました。
なのに しぶとく100位以内に居座っているのは なぜ?
読者にに期待を持たせつつ 小出しに記事を載せるテクニック・・・・ テクニック?
この作戦、テニスにも生かせるでしょうか
そういえば たとえば むかし長男坊と組ませてもらった時のミックス。
ラリーの8割がたを 長男坊にまかせっきりにしておきながら
さんざん苦しんだ長男坊のおかげで
5-4 だの タイブレーク だのと きわどい場面になったところで
そういえば 今日はまだやってなかったっけ
と
おもむろにポーチに出てみたり
リターンでストレートアタックしてみたりして 大当たりしたことが。
それまでとは裏腹な その女の「ありえない」行動に
相手ペアの驚いた顔がそこに(笑)
いや、笑ってる場合ではなく
これはもう、ペアである長男坊にとっても 相手のペアにしてみても
おそらく ヒジョ~~にいやな女です
おっせぇよ
はじめっからやっとけよ
タイブレまで行く前にさあ
私だったらそう言うなあ(おまえだよ) デモ コウコウセイハ ヤサシイカラ
・・・・・やっぱり テニスの小出し作戦は
みんなから嫌われそうだからやめておきます。 ハイ。
2月の記事更新は 6回?
過去最低記録を更新してしまいました。
なのに しぶとく100位以内に居座っているのは なぜ?
読者にに期待を持たせつつ 小出しに記事を載せるテクニック・・・・ テクニック?
この作戦、テニスにも生かせるでしょうか
そういえば たとえば むかし長男坊と組ませてもらった時のミックス。
ラリーの8割がたを 長男坊にまかせっきりにしておきながら
さんざん苦しんだ長男坊のおかげで
5-4 だの タイブレーク だのと きわどい場面になったところで
そういえば 今日はまだやってなかったっけ
と
おもむろにポーチに出てみたり
リターンでストレートアタックしてみたりして 大当たりしたことが。
それまでとは裏腹な その女の「ありえない」行動に
相手ペアの驚いた顔がそこに(笑)
いや、笑ってる場合ではなく
これはもう、ペアである長男坊にとっても 相手のペアにしてみても
おそらく ヒジョ~~にいやな女です
おっせぇよ
はじめっからやっとけよ
タイブレまで行く前にさあ
私だったらそう言うなあ(おまえだよ) デモ コウコウセイハ ヤサシイカラ
・・・・・やっぱり テニスの小出し作戦は
みんなから嫌われそうだからやめておきます。 ハイ。