2009年06月15日
ストーリー
今日はひさしぶりに ちょいナマちゃんと練習会に行ってまいりました。
ここは初参加です。
今までの練習会と違って、顔ぶれが豪華・・・・
地元サークルのオネエサマの A様 B様も来ていらっしゃいました。
あ、某庭球会のB様ペアもいらっしゃるわっ
ということは、他のみなさまもそのレベルということでしょうか
びびります。
と、もう一組顔見知りのペアが・・・
ああっ Dだ。 よかったぜ~。(笑)
で、1試合目。 6-1
2試合目。 6-3
3試合目。 1-6
4試合目。 4-6
2勝2敗でございました。
対戦相手は、最後のペアさんだけがB級で、あとはC級の方だったようです。
3試合目のペアは 2人ともサーブがよく、
ぎりぎりに入る深いファーストボレーが上手で
こちらの返球が甘くなってしまうかネットしてしまうパターンで
あっという間にやられてしまいました。
最後のペアは 試合全体の流れで、ストーリーをちゃんと踏まえての展開。
こちらはその場しのぎで粘って なんとか4つ取りはしましたが、
むこうは それまでにつくりあげてきたストーリーをもとに
例えば ストレートロブを多く見せておいて
最後のゲームでは クロス前に落としてくるとか
そんな構成上手なところで、最後はやられてしまいました。
こっちが それを やれるようにならないとねえ。
今までのように その場しのぎやいきあたりばったりだけでは
これから先 勝っていくことは難しいでしょう。
それにはもっともっと試合の経験を積んでいかないといけませんね。。。
頭もよくないといけませんね。。。
しかしそうなるまでに 先輩方は いったいどれくらいの試合数を
こなしてきたのでしょうか
なんて考えてると 気持ち悪くなりそうです(笑)
ここは初参加です。
今までの練習会と違って、顔ぶれが豪華・・・・
地元サークルのオネエサマの A様 B様も来ていらっしゃいました。
あ、某庭球会のB様ペアもいらっしゃるわっ
ということは、他のみなさまもそのレベルということでしょうか
びびります。
と、もう一組顔見知りのペアが・・・
ああっ Dだ。 よかったぜ~。(笑)
で、1試合目。 6-1
2試合目。 6-3
3試合目。 1-6
4試合目。 4-6
2勝2敗でございました。
対戦相手は、最後のペアさんだけがB級で、あとはC級の方だったようです。
3試合目のペアは 2人ともサーブがよく、
ぎりぎりに入る深いファーストボレーが上手で
こちらの返球が甘くなってしまうかネットしてしまうパターンで
あっという間にやられてしまいました。
最後のペアは 試合全体の流れで、ストーリーをちゃんと踏まえての展開。
こちらはその場しのぎで粘って なんとか4つ取りはしましたが、
むこうは それまでにつくりあげてきたストーリーをもとに
例えば ストレートロブを多く見せておいて
最後のゲームでは クロス前に落としてくるとか
そんな構成上手なところで、最後はやられてしまいました。
こっちが それを やれるようにならないとねえ。
今までのように その場しのぎやいきあたりばったりだけでは
これから先 勝っていくことは難しいでしょう。
それにはもっともっと試合の経験を積んでいかないといけませんね。。。
頭もよくないといけませんね。。。
しかしそうなるまでに 先輩方は いったいどれくらいの試合数を
こなしてきたのでしょうか
なんて考えてると 気持ち悪くなりそうです(笑)
投稿者 ひらめ 19:02 | コメント(4)| トラックバック(0)
。。ですよねー
ストーリーがないと言われて考えて頑張ると
頭が痛くなるんですよ。。。
考えるのはペアーに任せようかななんて思ってます^^:
試合で活躍されている方のお話を伺うと、
私の今まで参加した試合数を僅か半年で消化。
その方の一年分を戦うには今の私のペースなら
何歳になっているのだろう。
そんな事を考えていたら、確かに気持ち悪くなります。
棺おけにラケットを入れてもらわないと・・・。(笑)
いろいろ考えて 次はこれでいこう!なんて思うと
それだけで身体が緊張してしまって
だいたい悪い結果になることが多いです。(泣)
私も考えるのはペア任せにしたほうが きっといいですね(笑)
はい、おっしゃるとおり 活躍されている方は それこそ
J連 市 県 となりの市 その隣の市 さらにはマイナーな草トーにまで
平日休日問わず すべてエントリーされていますね。
これだけで 私の3倍くらいになります(笑)
それだけ気力・体力を持続し続けるのは大変でしょうね
でも そんな環境がうらやましくもあります・・・。