2007年11月18日
初めて観ました
全日本の決勝を見てきました。
実はプロの試合をナマ
で観るのは初めて。
選手のコートカバー力が高いせいか、いつも私が立っているコート
よりも小さく見えます。
テレビなどでみると、必要以上に迫力
があるように感じられますが、
打球は意外と普通に目で追える。(あたりまえ?魔球じゃないんだから)
ただ、選手のメンタル面は思った以上にはっきりと見て取れる。
ほんの小さなミスなのにいつまでも首を振って、その後自滅しかけたり
。
ペアの人が心なしか怒っているように見えたり。。。
あらら~と思うようなダブルフォルトのあとも淡々と
ゲームキープしてみたり
。
やっぱりメンタル
って大事なのね~。としみじみ思いました。
観戦中に、「前衛の動きをよく見るように」とアドバイスをもらったのですが、
言われたその時は見ていても、結局ボールを追ってしまう。。。
シロウトだなあ。
あとで「参考になったでしょ?前衛。」と聞かれましたが、
「ん~と、まあ、そう、、、、どうだったかなぁ~
」
なんて言葉をにごして逃げてきました
実はプロの試合をナマ

選手のコートカバー力が高いせいか、いつも私が立っているコート

テレビなどでみると、必要以上に迫力

打球は意外と普通に目で追える。(あたりまえ?魔球じゃないんだから)
ただ、選手のメンタル面は思った以上にはっきりと見て取れる。
ほんの小さなミスなのにいつまでも首を振って、その後自滅しかけたり

ペアの人が心なしか怒っているように見えたり。。。
あらら~と思うようなダブルフォルトのあとも淡々と
ゲームキープしてみたり

やっぱりメンタル

観戦中に、「前衛の動きをよく見るように」とアドバイスをもらったのですが、
言われたその時は見ていても、結局ボールを追ってしまう。。。
シロウトだなあ。

あとで「参考になったでしょ?前衛。」と聞かれましたが、
「ん~と、まあ、そう、、、、どうだったかなぁ~

なんて言葉をにごして逃げてきました

投稿者 ひらめ 21:00 | コメント(2)| トラックバック(0)
え~っいいなぁ~生で観れて(^^ゞ
私はプロの試合はTVでしか観た事ないのですが
つい先日、杉山選手の試合を観ました。
彼女が前衛の時に杉山選手だけを観察していたのですが
流石一流の選手です。
ほほぉ~と思うプレーばかり。
とても真似出来ませんが、かなり参考になりました。
生で観たら凄いんだろうなぁ・・・
前衛はとにかくよく動いていました。
フェイントも、わざとらしいくらいにかけたりして。
ああ、そうか、これが「参考」なんだわ。(笑)