2007年12月29日
いよいよです
いよいよ、明日から3日まで帰省です。
九州の善良なおじいちゃん・おばあちゃんのもとへ。
博多から合流するはずのパパが仕事で一日遅れるかもしれないことになり、
私たちだけで行くことになりそうなので、
すいません、最寄の駅まで迎えに来てくますか? と
電話を入れると、
「なにっ、息子はこれんのかっ
」
「乗り継ぎはわかりにくいから博多まで迎えに行くけん!」
「ホームまで行くから、新幹線降りたら動いちゃいかんよ!」
私をいくつだと思っているんだろうか。。。
嫁を信用できない大切に思ってくれている、
頼りがいのあるおじいちゃん・おばあちゃんでございます。
はい、はい、と、言うことを素直に聞いて、いい子にしなくては。。。。
・・・・・・はやくわが家に帰りた~~~い
(まだ行ってないだろが!
)

九州の善良なおじいちゃん・おばあちゃんのもとへ。
博多から合流するはずのパパが仕事で一日遅れるかもしれないことになり、
私たちだけで行くことになりそうなので、
すいません、最寄の駅まで迎えに来てくますか? と
電話を入れると、
「なにっ、息子はこれんのかっ

「乗り継ぎはわかりにくいから博多まで迎えに行くけん!」
「ホームまで行くから、新幹線降りたら動いちゃいかんよ!」
私をいくつだと思っているんだろうか。。。
嫁を信用できない大切に思ってくれている、
頼りがいのあるおじいちゃん・おばあちゃんでございます。
はい、はい、と、言うことを素直に聞いて、いい子にしなくては。。。。
・・・・・・はやくわが家に帰りた~~~い

(まだ行ってないだろが!

2007年12月26日
バランスボール
次女がサンタさんからもらったプレゼントは、
バランスボール。
いまどきそんなもの欲しがる子供も珍しいと思うけど・・・
。
テニスの知り合いに、その話をしたら、
「あれはテニスのトレーニングにもいいんだよね」
だって。
子供のプレゼントだっつ~のに。
すぐテニスに結びつけるアナタもアナタ。
そして、それを真に受けて子供からプレゼントを奪い取る私も私。
今もパソコンに向かいながら、お尻で ふンわふンわ やってます。
でもこれ、いいかも。
姿勢は良くなるし、弾んでるだけでも結構筋肉使ってる気がする。
なにより、楽しい
あの、なんとかっていう、ちょっとヒワイな動きをする
乗馬の乗り物より、お手軽だし、場所とらないし。
素敵なプレゼントをありがとう、サンタさん。
(だから、次女のだってば。
)
バランスボール。

いまどきそんなもの欲しがる子供も珍しいと思うけど・・・

テニスの知り合いに、その話をしたら、
「あれはテニスのトレーニングにもいいんだよね」
だって。
子供のプレゼントだっつ~のに。

すぐテニスに結びつけるアナタもアナタ。
そして、それを真に受けて子供からプレゼントを奪い取る私も私。

今もパソコンに向かいながら、お尻で ふンわふンわ やってます。
でもこれ、いいかも。
姿勢は良くなるし、弾んでるだけでも結構筋肉使ってる気がする。
なにより、楽しい

あの、なんとかっていう、ちょっとヒワイな動きをする
乗馬の乗り物より、お手軽だし、場所とらないし。
素敵なプレゼントをありがとう、サンタさん。

(だから、次女のだってば。

2007年12月25日
今日で終わり
昨日の対抗戦
。
クリスマスイブの日に集まるメンバーがそういるはずもなく、
青春ジュニアチーム
VS
熟年不倫(?)チーム
という、超両極端な2チームの親善試合のような形になりました。
後半はもう、身内でてきとーにゲームしてたし。
どちらかといえば熟年チームにいるはずの
私は青春真っ只中の高校生たちに囲まれて、
思いっきり遊ばせてもらった感じ。
関東大会に出場した男の子は、熟年チームのひとりと
シングルスもやっていましたが、
やっぱすげ~な。
テレビで観る試合みたい。コーナーギリギリに振り回してる。
私と高3のマルコメくんを相手にミックスになると、
もうナメテかかって、アンダーサーブなんかしちゃったりして。
このやろ~。
マルコメくんだって、某大学のテニスのセレクションで
合格するほどの実力者なんだからね。
(高校の出席日数が足りなくて入学は取り消しになったらしいけど
)
それでも関東くん対マルコメくんの半面シングルス状態の
試合は結構みもので、(Wなのに見てんなよ
)
タイブレの8-8まで行ってから、
関東君が不必要なドロップショットをミスしてこっちが勝ったときは大爆笑
。
マルコメ、よくやった。
そして、正規ペア(いつの間に?)のK君と組んだ2試合も
快勝で、気分良し。
女Wも2つやって、1つ負けちゃったけど、楽しかった。
相手の熟年チームは、市のAクラスのチームなんだけど、
ほとんどこっちが勝ってたんじゃないかなあ。
たいしたもんです。
ジュニアのチカラ、恐るべし。
と、いうわけで、今年のテニスのまとめはHAPPY
の一言でした。
そして、今日は子供のお友達を集めて、
うちでクリスマスパーティーです。

夕べはサンタさんも無事に来てくれたみたいだし、子供達も
笑顔満面。

そろそろプレゼント交換の時間かな。
あとは、ケーキを出して、今年のクリスマスは今日でおしまい。

クリスマスイブの日に集まるメンバーがそういるはずもなく、

VS

という、超両極端な2チームの親善試合のような形になりました。
後半はもう、身内でてきとーにゲームしてたし。
どちらかといえば熟年チームにいるはずの
私は青春真っ只中の高校生たちに囲まれて、
思いっきり遊ばせてもらった感じ。
関東大会に出場した男の子は、熟年チームのひとりと
シングルスもやっていましたが、
やっぱすげ~な。

テレビで観る試合みたい。コーナーギリギリに振り回してる。
私と高3のマルコメくんを相手にミックスになると、
もうナメテかかって、アンダーサーブなんかしちゃったりして。
このやろ~。
マルコメくんだって、某大学のテニスのセレクションで
合格するほどの実力者なんだからね。
(高校の出席日数が足りなくて入学は取り消しになったらしいけど

それでも関東くん対マルコメくんの半面シングルス状態の
試合は結構みもので、(Wなのに見てんなよ

タイブレの8-8まで行ってから、
関東君が不必要なドロップショットをミスしてこっちが勝ったときは大爆笑

マルコメ、よくやった。

そして、正規ペア(いつの間に?)のK君と組んだ2試合も
快勝で、気分良し。

女Wも2つやって、1つ負けちゃったけど、楽しかった。
相手の熟年チームは、市のAクラスのチームなんだけど、
ほとんどこっちが勝ってたんじゃないかなあ。
たいしたもんです。
ジュニアのチカラ、恐るべし。
と、いうわけで、今年のテニスのまとめはHAPPY

そして、今日は子供のお友達を集めて、
うちでクリスマスパーティーです。


夕べはサンタさんも無事に来てくれたみたいだし、子供達も
笑顔満面。


そろそろプレゼント交換の時間かな。
あとは、ケーキを出して、今年のクリスマスは今日でおしまい。
2007年12月23日
足さむっ
今日は娘達のピアノの発表会。
午前の部だったので、朝からバタバタ。
子供も私もめいっぱいおめかしして、会場へ向かいました。
娘はともかく、母も年に一度のワンピースを着て、
黒タイツはいてるものの、足を出してパンプスで歩くと、
もうスースーして寒いこと寒いこと。
スコートなんかもう絶対はけないね。
ブーツが欲しい・・・と思いつつも、普段の生活は
テニスウエアもしくはGパンだもんなあ。 我慢我慢。
発表会本番では、心配していた姉の「エリーゼのために」は
それなりにまとまって、上出来。
そういや前から本番に強かったっけ。
逆に妹は練習の時はカンペキで、全然心配していなかったのに、意外なところで間違えちゃった。
もしかするとアナタは本番に弱いタイプ?
・・・ともかく、我が家は無事にクリスマスイベントをこなしつつあります。
明日はいよいよ、母のメインイベント
「高校生ジュニアチーム」での草試合。
気合だけは充分だけど、昨日も今日も、食べすぎ飲み過ぎ。
ただいま妊娠6ヶ月くらいのお腹の状態。
あの若い動きについていけるのかしら・・・。
いざとなると、不安のよぎる今日この頃です。
(私も本番に弱いタイプ???)
午前の部だったので、朝からバタバタ。
子供も私もめいっぱいおめかしして、会場へ向かいました。
娘はともかく、母も年に一度のワンピースを着て、
黒タイツはいてるものの、足を出してパンプスで歩くと、
もうスースーして寒いこと寒いこと。
スコートなんかもう絶対はけないね。
ブーツが欲しい・・・と思いつつも、普段の生活は
テニスウエアもしくはGパンだもんなあ。 我慢我慢。
発表会本番では、心配していた姉の「エリーゼのために」は
それなりにまとまって、上出来。
そういや前から本番に強かったっけ。
逆に妹は練習の時はカンペキで、全然心配していなかったのに、意外なところで間違えちゃった。
もしかするとアナタは本番に弱いタイプ?
・・・ともかく、我が家は無事にクリスマスイベントをこなしつつあります。
明日はいよいよ、母のメインイベント
「高校生ジュニアチーム」での草試合。
気合だけは充分だけど、昨日も今日も、食べすぎ飲み過ぎ。
ただいま妊娠6ヶ月くらいのお腹の状態。
あの若い動きについていけるのかしら・・・。
いざとなると、不安のよぎる今日この頃です。
(私も本番に弱いタイプ???)
2007年12月22日
メレ クリケマカ
今日は家族揃って、近くのホテルでランチしてきました。
「ハワイアンビュッフェランチ
」
メニューは、カルパッチョとか、テリーヌとか、グラタン、南国風カレー・・・・・。
ハワイアンらしいものといえば、ロコモコ丼があったかな。
久々に、「シェフが作った料理」を堪能できて、満足、満足。
食後はトロピカルティーのいい香りで癒されました。
満腹シアワセ気分で帰宅した現在、パパと妹は、床暖のうえで仲良くお昼寝中です。
ランチの途中、フラダンスのショーがあって、「ホワイトクリスマス」の曲に合わせて優雅な踊りを見せていただきました。
ハワイアンの言葉で、「メリークリスマス」というのを
「メレ クリケマカ」
というそうです。ひとつお勉強になりました。
ところでお姉ちゃんは、明日のピアノの発表会に向けて練習中。
誰もが知る、あの「エリーゼのために」を弾く予定です。
なかなか聞けるようになってきたけど、あと一息。
がんばれお姉ちゃん。
試験前の一夜漬けの気分だな。こりゃ。
「ハワイアンビュッフェランチ

メニューは、カルパッチョとか、テリーヌとか、グラタン、南国風カレー・・・・・。
ハワイアンらしいものといえば、ロコモコ丼があったかな。
久々に、「シェフが作った料理」を堪能できて、満足、満足。
食後はトロピカルティーのいい香りで癒されました。

満腹シアワセ気分で帰宅した現在、パパと妹は、床暖のうえで仲良くお昼寝中です。

ランチの途中、フラダンスのショーがあって、「ホワイトクリスマス」の曲に合わせて優雅な踊りを見せていただきました。
ハワイアンの言葉で、「メリークリスマス」というのを
「メレ クリケマカ」

というそうです。ひとつお勉強になりました。
ところでお姉ちゃんは、明日のピアノの発表会に向けて練習中。
誰もが知る、あの「エリーゼのために」を弾く予定です。
なかなか聞けるようになってきたけど、あと一息。
がんばれお姉ちゃん。
試験前の一夜漬けの気分だな。こりゃ。
2007年12月21日
ひらめ、舞い上がる
24日、クリスマスイブ。
父は転勤先へ戻り
、子供達は友人宅
へ。
そして母は・・・・・・・。
高校生 ジュニア チームの 一員 となって、チーム戦出場。
なぜだっ
? なぜお前が 一員 なんだ!?
母親 といっていい歳だろう!
引率係 か?
いいえ、れっきとした メンバー でございます。
かつて、ミックスでペアを組んでいただきましたK君が、
最強メンバー をかき集め、(関東大会出場の男子1名含む)
「女性がひとり足りないので、 是非 ひらめさんにも参加してほしいです」
とのことでございます。
どうでしょう、みなさん、
こんなことが許されてもいいんですよね?
ぐふふふふ。
うひゃひゃひゃ。
引率と呼ばれようが、親といわれようが、なぜあそこにおばさんが?といわれようが、
そんなことはどうでもいいんです。
若いエキスをたっぷり吸い取って、はじけてきます。
そして、試合のあと、夕飯をみんなで食べにいくそうです。
ああっ 、さすがにそれは・・・、私とて子供を持つ身。
ものすご~~~く 行きたいんだけど、一人寂しく帰ります。
来なくていい と言われる前に。

父は転勤先へ戻り


そして母は・・・・・・・。
高校生 ジュニア チームの 一員 となって、チーム戦出場。

なぜだっ

母親 といっていい歳だろう!
引率係 か?
いいえ、れっきとした メンバー でございます。
かつて、ミックスでペアを組んでいただきましたK君が、
最強メンバー をかき集め、(関東大会出場の男子1名含む)
「女性がひとり足りないので、 是非 ひらめさんにも参加してほしいです」
とのことでございます。
どうでしょう、みなさん、
こんなことが許されてもいいんですよね?
ぐふふふふ。

うひゃひゃひゃ。

引率と呼ばれようが、親といわれようが、なぜあそこにおばさんが?といわれようが、
そんなことはどうでもいいんです。

若いエキスをたっぷり吸い取って、はじけてきます。

そして、試合のあと、夕飯をみんなで食べにいくそうです。
ああっ 、さすがにそれは・・・、私とて子供を持つ身。
ものすご~~~く 行きたいんだけど、一人寂しく帰ります。

来なくていい と言われる前に。
2007年12月19日
M転向
水曜日のおばコーチレッスンが、諸事情により無くなり、
かわりに、木曜日のレッスンに入れてもらうことになりました。
木曜レッスンは、おばコーチが持っている生徒の中で、いちばん出世株が揃っているところ。
その中でも1番手と2番手のスポ根ペアが、ここを卒業して本格的なクラブチームでやっていくことになり、その空きが出たところに、繰上げで入れさせてもらうことになったわけ。
といっても、1,2番手がいなくなったので、だいぶレベルは下がるようですが・・・。
(さらに下げる人も入るし・・・
)
来年からということだったのですが、明日から早速、練習に加えてもらうことになりました。
メンバーは皆顔見知り(アネゴもいる)だけど、レッスンはどんななんだろ。
ちょっと楽しみです。
おそらく、ダメだしの標的になることは間違いなし。
(今まではアネゴが標的だったそうな。)
でも実は今、ちょっと叱られたい気分・・・(ついにMへ転向デスか?
)
がんがん言われて、メンタル的にも鍛えていただきましょ。
かわりに、木曜日のレッスンに入れてもらうことになりました。
木曜レッスンは、おばコーチが持っている生徒の中で、いちばん出世株が揃っているところ。
その中でも1番手と2番手のスポ根ペアが、ここを卒業して本格的なクラブチームでやっていくことになり、その空きが出たところに、繰上げで入れさせてもらうことになったわけ。
といっても、1,2番手がいなくなったので、だいぶレベルは下がるようですが・・・。
(さらに下げる人も入るし・・・

来年からということだったのですが、明日から早速、練習に加えてもらうことになりました。
メンバーは皆顔見知り(アネゴもいる)だけど、レッスンはどんななんだろ。
ちょっと楽しみです。
おそらく、ダメだしの標的になることは間違いなし。
(今まではアネゴが標的だったそうな。)
でも実は今、ちょっと叱られたい気分・・・(ついにMへ転向デスか?

がんがん言われて、メンタル的にも鍛えていただきましょ。
2007年12月17日
プリンターがやってきた
ン年前から使っていたプリンターが、ついに動けなくなってしまった。
週末に帰ってきていた旦那が、
「よし、プリンター買いに行こう!」
というので、PCデポ に行って来ました。
いきあたりばったりの買い物で、下調べもしていなかったので、見るものすべてが新鮮。
「えっ、これ、コピーもできるの?」
「こんな黒いピカピカは、ほこりが目立つからやだ~」
「この四角っぽいデザインがいい」
「印刷時間の短いヤツがいいに決まってるよ」
と、ものすごいシロウトな目でさっさと買ってしまいました。
それにしても、持ち帰りのハコがやたらデカくて重い。
・・・のに、その店の最寄り駅から直接、旦那は転勤先へと旅立ってしまったのでした。
ラケットより重いものは持てないというのに、
車からその大荷物をあっさり抱えて家にたどりつくと、
さっそくセッティング。
「ママ、すご~い 自分でできるの~?
」
「ふっふっふ あったり前よ。 オトナだも~ん」
(コンセント入れてケーブル一本つなぐだけ)
「ねえねえ、コピーしようよ、コピー。」
「よっしゃ、じゃ、とりあえず」
意味もなく、プリンターの取り説書なんかコピー。
「おお~~~っ」
「すご~い ママ、かっこいい~」
すごいのはママじゃなくて、プリンター。
年賀状もこれでばっちりだね。
さっそく、今このブログを書きながら印刷してます。
しかも、初体験! 両面印刷。
なんだか、どうやって印刷しようかと考えてるらしい時間はえらい長いけど、
印刷自体は早いし、静かだし、きれいだし。
新しいのっていいなあ。(今までが古すぎたんだ)
だけど、とりあえずの70枚が印刷し終わるの、いつになるんだろうか・・・。まだ8枚ぽっち。
もう、今夜はセットしたまま寝てしまおう。。。
がんばって働いておくれ。プリンター君。
ママは先に寝るからね。おやすみ。
週末に帰ってきていた旦那が、
「よし、プリンター買いに行こう!」
というので、PCデポ に行って来ました。

いきあたりばったりの買い物で、下調べもしていなかったので、見るものすべてが新鮮。
「えっ、これ、コピーもできるの?」
「こんな黒いピカピカは、ほこりが目立つからやだ~」
「この四角っぽいデザインがいい」
「印刷時間の短いヤツがいいに決まってるよ」
と、ものすごいシロウトな目でさっさと買ってしまいました。
それにしても、持ち帰りのハコがやたらデカくて重い。
・・・のに、その店の最寄り駅から直接、旦那は転勤先へと旅立ってしまったのでした。

ラケットより重いものは持てないというのに、
車からその大荷物をあっさり抱えて家にたどりつくと、
さっそくセッティング。
「ママ、すご~い 自分でできるの~?

「ふっふっふ あったり前よ。 オトナだも~ん」
(コンセント入れてケーブル一本つなぐだけ)
「ねえねえ、コピーしようよ、コピー。」
「よっしゃ、じゃ、とりあえず」
意味もなく、プリンターの取り説書なんかコピー。
「おお~~~っ」

「すご~い ママ、かっこいい~」
すごいのはママじゃなくて、プリンター。
年賀状もこれでばっちりだね。
さっそく、今このブログを書きながら印刷してます。
しかも、初体験! 両面印刷。
なんだか、どうやって印刷しようかと考えてるらしい時間はえらい長いけど、
印刷自体は早いし、静かだし、きれいだし。
新しいのっていいなあ。(今までが古すぎたんだ)
だけど、とりあえずの70枚が印刷し終わるの、いつになるんだろうか・・・。まだ8枚ぽっち。
もう、今夜はセットしたまま寝てしまおう。。。
がんばって働いておくれ。プリンター君。
ママは先に寝るからね。おやすみ。

2007年12月17日
集中
今日のレッスンは、月曜サークルの最後のレッスン。
現コーチのレッスン引き上げとともに、このサークルは
新しいコーチのもと、金曜日へ移行。
私は結局、金曜日のサークルからは抜けさせてもらうことに
したので、このメンバー、このコーチでのレッスンは最後。
・・・だというのに、
な~~~んか不調。
足が動いてない、ボールの後ろにちゃんと入れていない、
テイクバックが遅い、打球が定まらない。
結果、一発ミスが多く、アプローチをネットしては、
「はい、チャンジ。」
浮いてきた球をハイボレーで決めようとしては、ネット。
不調・・・っていうより、やる気ないって感じ・・・
やなカンジ~。(ポケモンのロケット団風に)
「限られた時間のなかで集中してレッスンを受ける。」
周りを気にせず、自分に集中してレッスンを受けるように
してきつもりだったのに、ここ最近、それができてない。
気もそぞろじゃ、上達なんかできるわけないじゃんね。
もったいないことしてるなあ。
反省。
現コーチのレッスン引き上げとともに、このサークルは
新しいコーチのもと、金曜日へ移行。
私は結局、金曜日のサークルからは抜けさせてもらうことに
したので、このメンバー、このコーチでのレッスンは最後。
・・・だというのに、
な~~~んか不調。
足が動いてない、ボールの後ろにちゃんと入れていない、
テイクバックが遅い、打球が定まらない。
結果、一発ミスが多く、アプローチをネットしては、
「はい、チャンジ。」
浮いてきた球をハイボレーで決めようとしては、ネット。
不調・・・っていうより、やる気ないって感じ・・・
やなカンジ~。(ポケモンのロケット団風に)
「限られた時間のなかで集中してレッスンを受ける。」

周りを気にせず、自分に集中してレッスンを受けるように
してきつもりだったのに、ここ最近、それができてない。
気もそぞろじゃ、上達なんかできるわけないじゃんね。
もったいないことしてるなあ。
反省。

2007年12月15日
敷居が高い
今日は、地元サークルの忘年会がありました。
マンションの集会所を使ってのあつまりだから、子連れもOK
・・・と聞いたらやっぱ、飲みにいくよね。ふつう。(?)
OLだった頃を思い出して、周りのオジ様たちにビール
をついでまわったりするのも何だか新鮮な気分です。
そのうち、あちこちで話になるのは、
このサークルの「敷居が高い」こと。(特に女性)
男性陣は、なるべくサークルを活性化するべく、新しい人をどんどん入れていきたいらしい。
・・・が、女性陣はある程度以上のレベルの人しか受け付けない雰囲気。
その風潮を変えたい・・・けど変えられない・・・
平均年齢があがっていく・・・困ったもんだ。
といった具合。
そして飲み会の最中も、ある女性からも、
「ひらめさん、えらいね。すっかり入ってこれてるよね。」
「一回来ただけで、顔を出さなくなっちゃう人多いのよ」
なんて言われたんだけど、(これはもしかしてイヤミ??)
「あんたたちが排他的な態度をとってるからじゃないの~~?」
とは言えずに、にこにこしていました。(なんてオトナ小心者)
私だって、かなり気を遣って、動じないふりをしながらやってんのよ~。
多分、いまの私のレベルでギリギリの線。
初中級の頃なら絶対1回で終わっていたでしょう。
もっと、心をひろく、友好的にやろうよ。ベテランさん。
次に新しい人がきたら、思いっきり仲良くしちゃうもんね。
へたくそ同盟むすんじゃってさ。
へたくそじゃなかった場合は・・・
どうしてやろうかな・・
(ある意味、染まりはじめている)
マンションの集会所を使ってのあつまりだから、子連れもOK
・・・と聞いたらやっぱ、飲みにいくよね。ふつう。(?)
OLだった頃を思い出して、周りのオジ様たちにビール

そのうち、あちこちで話になるのは、
このサークルの「敷居が高い」こと。(特に女性)
男性陣は、なるべくサークルを活性化するべく、新しい人をどんどん入れていきたいらしい。
・・・が、女性陣はある程度以上のレベルの人しか受け付けない雰囲気。
その風潮を変えたい・・・けど変えられない・・・
平均年齢があがっていく・・・困ったもんだ。
といった具合。
そして飲み会の最中も、ある女性からも、
「ひらめさん、えらいね。すっかり入ってこれてるよね。」
「一回来ただけで、顔を出さなくなっちゃう人多いのよ」
なんて言われたんだけど、(これはもしかしてイヤミ??)
「あんたたちが排他的な態度をとってるからじゃないの~~?」
とは言えずに、にこにこしていました。(なんてオトナ小心者)
私だって、かなり気を遣って、動じないふりをしながらやってんのよ~。
多分、いまの私のレベルでギリギリの線。
初中級の頃なら絶対1回で終わっていたでしょう。
もっと、心をひろく、友好的にやろうよ。ベテランさん。
次に新しい人がきたら、思いっきり仲良くしちゃうもんね。
へたくそ同盟むすんじゃってさ。
へたくそじゃなかった場合は・・・
どうしてやろうかな・・

2007年12月15日
出腹
マンションの友人宅で、3家族で夕飯をいただいた。
子供達は女の子ちゃんばかり、7人。






ママたち3人を入れたら、女ばっかり、総勢10名。


子は子で勝手に食べなさ~い。
大人は飲んでるから邪魔しないでね~。
と、ぺちゃくちゃ喋りながら飲むわ食うわ。
主婦3人が持ち寄ったメニューは、きっと居酒屋よりも
バラエティ&ボリューム満点。
いつのまにか時間がたち、そこのお宅の旦那様が
自分の飲み会を終えて帰ってきてしまいました。
しかも、タルト
の手土産つき。
皆でお邪魔しているのを知っていて、わざわざ買ってきてくれました。
よその旦那様って、なんでこんなにやさしいんでしょう・・・。
さんざん食べたくせに、甘いものは別腹なんです。
こってりタルトもペロッとたいらげ、「ごちそうさま~
」
ようやく自宅に帰ってきて、お風呂に入ろうとスッポンポンになると、
うびゃ~~ 恐怖の出腹・・・
ギャル曽根が20人前たいらげた後のおなかと一緒じゃないかっ。
やばい やばい やばい
明日の地元サークルの練習、絶対行って絞ってこなきゃ。

子供達は女の子ちゃんばかり、7人。







ママたち3人を入れたら、女ばっかり、総勢10名。



子は子で勝手に食べなさ~い。
大人は飲んでるから邪魔しないでね~。

と、ぺちゃくちゃ喋りながら飲むわ食うわ。
主婦3人が持ち寄ったメニューは、きっと居酒屋よりも
バラエティ&ボリューム満点。
いつのまにか時間がたち、そこのお宅の旦那様が
自分の飲み会を終えて帰ってきてしまいました。
しかも、タルト

皆でお邪魔しているのを知っていて、わざわざ買ってきてくれました。
よその旦那様って、なんでこんなにやさしいんでしょう・・・。

さんざん食べたくせに、甘いものは別腹なんです。
こってりタルトもペロッとたいらげ、「ごちそうさま~

ようやく自宅に帰ってきて、お風呂に入ろうとスッポンポンになると、
うびゃ~~ 恐怖の出腹・・・

ギャル曽根が20人前たいらげた後のおなかと一緒じゃないかっ。
やばい やばい やばい
明日の地元サークルの練習、絶対行って絞ってこなきゃ。
2007年12月13日
振り切って!
このところ、試合にむけてコントロール重視の練習ばかり
していたせいか、いざ、試合が終わってみると、
「ラケットぶんぶん振り回してうちた~~い
」
という気分になる。
もう、コートの中のどこを狙うとか、打点とか、回転とか、角度とか、
そんなのはどうだっていいから、
とにかく振り切って思いっきり打ちたい。
ホームランしようが、ネットしようが、「そんなの関係ねえ」。(いつまで見られるかしらん)
・・・と思い、昨日の自主練では、アネゴと乱打をしよう!
と心に決めていた。
すると、おばちゃんコーチから電話が入り、
「初級クラスのレッスンが2人しかいないから、受けにこない?」とのこと。
コーチじきじきじゃあ、行くしかないでしょう・・・。
でも、基礎練習メインのレッスンなら、もってこいかも。
手出しの球からはじまって、丁寧に基本のレッスン。
初々しい正規メンバーさんたちをそっちのけに、
ぶんぶん振り回して打ちました。
貫禄のおばちゃん2人でバカスカと打ちまくるさまを見て、
正規ちゃんたちは多少びびっていたご様子。
ごめんなさい、ストレス溜まってたの。
残念ながら(?)柵越えのホームランはありませんでしたが、
バックのストロークを肩まで振り切る感じとか、
腰を溜めて振りぬく感じとか、多少はつかめたかな・・・
しっかし、試合になるとなかなか打ち込めないんだよな・・・。
していたせいか、いざ、試合が終わってみると、
「ラケットぶんぶん振り回してうちた~~い

という気分になる。
もう、コートの中のどこを狙うとか、打点とか、回転とか、角度とか、
そんなのはどうだっていいから、
とにかく振り切って思いっきり打ちたい。
ホームランしようが、ネットしようが、「そんなの関係ねえ」。(いつまで見られるかしらん)
・・・と思い、昨日の自主練では、アネゴと乱打をしよう!
と心に決めていた。
すると、おばちゃんコーチから電話が入り、
「初級クラスのレッスンが2人しかいないから、受けにこない?」とのこと。
コーチじきじきじゃあ、行くしかないでしょう・・・。
でも、基礎練習メインのレッスンなら、もってこいかも。
手出しの球からはじまって、丁寧に基本のレッスン。
初々しい正規メンバーさんたちをそっちのけに、
ぶんぶん振り回して打ちました。
貫禄のおばちゃん2人でバカスカと打ちまくるさまを見て、
正規ちゃんたちは多少びびっていたご様子。

ごめんなさい、ストレス溜まってたの。

残念ながら(?)柵越えのホームランはありませんでしたが、
バックのストロークを肩まで振り切る感じとか、
腰を溜めて振りぬく感じとか、多少はつかめたかな・・・
しっかし、試合になるとなかなか打ち込めないんだよな・・・。

2007年12月11日
光

最近、周りのメンバーの目が変わってきて、
それぞれがすごい速さで成長してきているのがわかる。
なのに、今月いっぱいでそのコーチはこの地区のレッスンから
引き上げてしまうことになっているため、
コーチ自身、すごく残念がっている。(自分で決めたくせに)
確かに、きっと皆これからが一番吸収率がいいだろうな
というのが私から見てもわかるくらいなので、
コーチの気持ちもわかる気がします。
そんななか、私はいつも変わりばえしないよな~。
と思いながらレッスンを受けていたのだけど、

・・・・・へえ、そうなんだ。

ストロークも、ボレーも、サーブも、急成長をしているのは
あの人、その人、この人。
やばいなあ。すぐに追いつかれるぞ

(このサークルでは今のところ一応トップをはっているので)
と危機感を感じているのに。
「光」(おそらく今後の方向性のこと)についていろいろ説明してくれたけど、
本人はいまいちピンときません。
まあ、経験豊かなコーチには何か見えるものがあるんでしょう。
とりあえずこのコーチの新しいレッスンにも
ついていくつもりなので、言われるがままこなしていくうちに、
自分でも「はっ

というか、気付くようになるまで頑張らないとね。
2007年12月10日
結果
ようやく終わりました。
「おばちゃんコーチ杯」
35ドローで、まずは4ペアずつの予選リーグ。
3勝0敗で無事本戦トーナメントへ。
本戦は・・・・・実力の差が歴然と出て1-6の大敗。
負けるにしても、本戦になってからいきなりミスを
連発してしまった自分に大きく悔いが残る・・・。
なんでもないところでの 「もったいない
」 ミス。
今日は、夢に もったいないばあさん

がたくさん出てきそう。
私たちに勝ったそのペアは、結局準優勝でした。
その後も練習会の形でいくつかゲームをさせてもらい、
今日の通算は5勝2敗。
というと勝ち越しで良さそうに聞こえますが、
レベル差を考えれば、実質2勝2敗 というところ。 ビミョー
冷静に対処するのが今回の課題でしたが、やっぱり
負けた試合はそれができなかった。
まだまだだなあ。
メンタル面の強化。(技術面もだけど)
そういえばアネゴちゃんとは、意識してハイタッチで気分を盛り上げていったのがよかったのか、明るい表情で終わってくれました。ホッ
とりあえず、今年の女Wは終わり、区切りがつきました。
来年からはレッスンのスケジュールもがらりと変わって、
新しい知り合いも増えることでしょう。
気分一転、がんばりまっせ。
(年末のミックスもね
・・・って、ホントに出られるんかい?)
「おばちゃんコーチ杯」
35ドローで、まずは4ペアずつの予選リーグ。
3勝0敗で無事本戦トーナメントへ。

本戦は・・・・・実力の差が歴然と出て1-6の大敗。

負けるにしても、本戦になってからいきなりミスを
連発してしまった自分に大きく悔いが残る・・・。

なんでもないところでの 「もったいない

今日は、夢に もったいないばあさん



私たちに勝ったそのペアは、結局準優勝でした。

その後も練習会の形でいくつかゲームをさせてもらい、
今日の通算は5勝2敗。
というと勝ち越しで良さそうに聞こえますが、
レベル差を考えれば、実質2勝2敗 というところ。 ビミョー
冷静に対処するのが今回の課題でしたが、やっぱり
負けた試合はそれができなかった。
まだまだだなあ。
メンタル面の強化。(技術面もだけど)
そういえばアネゴちゃんとは、意識してハイタッチで気分を盛り上げていったのがよかったのか、明るい表情で終わってくれました。ホッ

とりあえず、今年の女Wは終わり、区切りがつきました。
来年からはレッスンのスケジュールもがらりと変わって、
新しい知り合いも増えることでしょう。
気分一転、がんばりまっせ。
(年末のミックスもね

2007年12月09日
冷静に。
11時から13時まで、地元サークルの練習。
周りは全員、2クラス上のグループ。
恐れ多くもその中に ポコン
と私が入って、
順番に4ゲーム先取のゲームをさせてもらいました。
順番がくる前のゲームを見ていると、ラリーも続いて続いて、
よくミスなくこなせると感心
自分はあんなにできるもんかしら。
そして、私の番。
とにかく、心を鎮めてプレーすることに専念。
1つ、2つ、3ゲーム 先取。
うそみたいにラリーも繋げられて、決め球もばっちり。
上級相手にがんばってるじゃん、私。
と思った瞬間、一気に3-3まで追い上げられちゃった。
そして最後の最後、40-40ノーアドまでいったら、ボレーが決まっちゃって、勝ち。
なんと、その後の2ゲームも、勝つことができました。
おお~。うれしいぞ。
できれば、明日のおばちゃんコーチ杯に、このツキをとっておきたいもんだなあ。
なんていうか、今日の人たちよりもレベルは下になると思うけど、
それだけに予測不可能な返球が多々あったりするので、
今日以上に落ち着いて、冷静に対応していかなくちゃ。
まだ元気のないアネゴちゃんを盛り上げていきながら。
周りは全員、2クラス上のグループ。
恐れ多くもその中に ポコン

順番に4ゲーム先取のゲームをさせてもらいました。
順番がくる前のゲームを見ていると、ラリーも続いて続いて、
よくミスなくこなせると感心

自分はあんなにできるもんかしら。

そして、私の番。
とにかく、心を鎮めてプレーすることに専念。
1つ、2つ、3ゲーム 先取。
うそみたいにラリーも繋げられて、決め球もばっちり。

上級相手にがんばってるじゃん、私。
と思った瞬間、一気に3-3まで追い上げられちゃった。

そして最後の最後、40-40ノーアドまでいったら、ボレーが決まっちゃって、勝ち。

なんと、その後の2ゲームも、勝つことができました。
おお~。うれしいぞ。

できれば、明日のおばちゃんコーチ杯に、このツキをとっておきたいもんだなあ。
なんていうか、今日の人たちよりもレベルは下になると思うけど、
それだけに予測不可能な返球が多々あったりするので、
今日以上に落ち着いて、冷静に対応していかなくちゃ。
まだ元気のないアネゴちゃんを盛り上げていきながら。

2007年12月09日
アクセスログ
さっき、アクセスログを覗いてみたら、
ちょっと今までにはありえない数字になっていました。
(今までが ちょぼちょぼ だったのに比べてですが。。。)
しかも、朝の5時に数字が集中している・・・。
そんな朝早くから見る~~?
なんか、集計おかしいんじゃないの~?????
と思いながらも、ちょっぴり嬉しいひらめでした。
ところで、昨日は一日子供達と一緒に家でのんびりと
過ごしたせいか、カラダがうずうず・・・
天気も良いし「テニスした~い」モードになっています。
11時からの地元サークルの練習に顔出してこようかな。
明日はいよいよ「おばちゃんコーチ杯」だし。
優勝に向けて(意気込みだけでも)がんばるぞ
ちょっと今までにはありえない数字になっていました。

(今までが ちょぼちょぼ だったのに比べてですが。。。)
しかも、朝の5時に数字が集中している・・・。
そんな朝早くから見る~~?
なんか、集計おかしいんじゃないの~?????

と思いながらも、ちょっぴり嬉しいひらめでした。

ところで、昨日は一日子供達と一緒に家でのんびりと
過ごしたせいか、カラダがうずうず・・・
天気も良いし「テニスした~い」モードになっています。
11時からの地元サークルの練習に顔出してこようかな。
明日はいよいよ「おばちゃんコーチ杯」だし。
優勝に向けて(意気込みだけでも)がんばるぞ

2007年12月08日
クリスマス★ミックス
やっと、クリスマスの飾り付けが終わりました
女Wのほうでは、なんやかやと、うずまくものがあるので、
今日はミックスの明るい話題でもひとつ・・・。
24日はクリスマスイブで
日。
そして、また、こないだのK君とミックスに出られるかもしれないんでぇ~~す
。
(すでにテンション高い
)
イブなのに家族はどうすんの!?
いやいや、旦那は21日の夜に帰ってくるんだけど、
22日に近くのホテルでランチ
するでしょ、
23日は娘達のピアノの発表会
があるでしょ、
ほら、もう家族のイベントはじゅうぶん。
24日は、旦那は昼前にうちを出て赴任先に戻らなきゃいけないでしょ。
で、旦那の帰りとともに、子供達はお友達の家に遊びに行く手筈になっているから、
それはそれで楽しみだよね~。
・・・ってことで、ママはちょっくら試合
にね。
(こういうことには抜かりない
)
楽しみ~。。
なんだけど、聞くところによると、その日はどうも
団体戦 らしい。
えっ!? どうすんの、他のメンバー?

女Wのほうでは、なんやかやと、うずまくものがあるので、
今日はミックスの明るい話題でもひとつ・・・。
24日はクリスマスイブで

そして、また、こないだのK君とミックスに出られるかもしれないんでぇ~~す

(すでにテンション高い

イブなのに家族はどうすんの!?

いやいや、旦那は21日の夜に帰ってくるんだけど、

22日に近くのホテルでランチ

23日は娘達のピアノの発表会

ほら、もう家族のイベントはじゅうぶん。

24日は、旦那は昼前にうちを出て赴任先に戻らなきゃいけないでしょ。

で、旦那の帰りとともに、子供達はお友達の家に遊びに行く手筈になっているから、
それはそれで楽しみだよね~。

・・・ってことで、ママはちょっくら試合

(こういうことには抜かりない

楽しみ~。。

団体戦 らしい。
えっ!? どうすんの、他のメンバー?
2007年12月07日
今日のメニュー
久々に豚の角煮。
大根とゆでたまごも一緒にコトコト煮込みました。
・・・・・うまい。
ビール
に合うわぁ。
く~~っ。
子供ほったらかして、新橋の飲み屋に行きた~~い。
結婚式の前日(当日?)まで飲み歩いてた昔が懐かしい~。
時間忘れて宴会したい~~~~。
昼間
自由なぶん、夜
は不自由なのが専業主婦。。。
テニスするには最高なんだけどね。。。
どっちを取るかって言われたら・・・・・
やっぱ、テニスかな
大根とゆでたまごも一緒にコトコト煮込みました。
・・・・・うまい。
ビール

く~~っ。

子供ほったらかして、新橋の飲み屋に行きた~~い。
結婚式の前日(当日?)まで飲み歩いてた昔が懐かしい~。
時間忘れて宴会したい~~~~。
昼間



テニスするには最高なんだけどね。。。
どっちを取るかって言われたら・・・・・
やっぱ、テニスかな

2007年12月06日
あ~あ、泣いちゃった
昨日のおばちゃんコーチの木曜レッスンに、
人数足りないのでビジター参加しない?
と誘われて行ってきました。
ペアのアネゴもいるレッスン。
私含め、4人だったので、球出し練習がひととおり終わってから、ゲーム形式へ。
来週、コーチの門下生が集まっての練習会があるので、
私たちはペアでやらせてもらいました。
結果は・・・・1-6の惨敗
。
そして、コーチからは きつ~いきつ~いダメ出しが・・・。
主にアネゴに向けての言葉が多かったんだけど、
うわあ~、そこまで言っちゃったか~・・・
という感じ。もちろん私もかなりヤラレましたが、
アネゴのショックはきっと尋常ではないはず・・。
そのあと、自主練もこなして、2人でお昼を食べにいきました。
ほっと一息つくと、今まで抑えていた思いが悔し涙
になって
アネゴの頬を濡らしてしまい・・・
「気にすることないよ。
久々に一緒に組むんだから楽しんでやろうよ。
ただの練習会なんだから。
」
とは言ったものの、他に言葉は見つからず・・・。
はぁ~、これじゃ試合どころじゃないざんす。
コーチも頑張っているアネゴに優勝させてあげたい思いが
強く、ついつい口がきつくなってしまうんです。
(私とじゃムリだと思うけど
)
教える側と、教わる側と、それぞれの思いが空回りして
間にはさまっている私はどうしたらいいんだ!?
どうにもできないから、とりあえず明るいフリでもして、
試合を楽しむようにするしか・・・ないか。
人数足りないのでビジター参加しない?
と誘われて行ってきました。
ペアのアネゴもいるレッスン。
私含め、4人だったので、球出し練習がひととおり終わってから、ゲーム形式へ。
来週、コーチの門下生が集まっての練習会があるので、
私たちはペアでやらせてもらいました。
結果は・・・・1-6の惨敗

そして、コーチからは きつ~いきつ~いダメ出しが・・・。
主にアネゴに向けての言葉が多かったんだけど、
うわあ~、そこまで言っちゃったか~・・・

という感じ。もちろん私もかなりヤラレましたが、
アネゴのショックはきっと尋常ではないはず・・。

そのあと、自主練もこなして、2人でお昼を食べにいきました。
ほっと一息つくと、今まで抑えていた思いが悔し涙

アネゴの頬を濡らしてしまい・・・
「気にすることないよ。
久々に一緒に組むんだから楽しんでやろうよ。
ただの練習会なんだから。

とは言ったものの、他に言葉は見つからず・・・。
はぁ~、これじゃ試合どころじゃないざんす。

コーチも頑張っているアネゴに優勝させてあげたい思いが
強く、ついつい口がきつくなってしまうんです。
(私とじゃムリだと思うけど

教える側と、教わる側と、それぞれの思いが空回りして
間にはさまっている私はどうしたらいいんだ!?
どうにもできないから、とりあえず明るいフリでもして、
試合を楽しむようにするしか・・・ないか。
2007年12月05日
怪傑!おばコーチ!
水曜日はいつもおばちゃんコーチのレッスン。
もともとメンバーが4人しかいないうえに、
今日は2人がお休み。
ペアのアネゴと2人で、プライベートレッスン状態でした。
ストローク 1カゴ分
ローボレー 1カゴ分
スマッシュ 1カゴ分
まだ30分しかたってない・・・。
フォーメーションでは
ローボレー、ポーチ、ハイのフォロー、センターポーチ
のくり返しを2人で延々とぐるぐるし続け・・・・。
目が回りそうでした。
そして、足がもつれそうでした。
最後は 半面コーチ
私たち。
おばちゃんとはいえさすがはコーチ。
鋭くきりこむアングルショット
や、それはそれは深~くくいこむロブ、
しまいにゃドロップショット
のおまけつき。
ああ、もう、参りました。
あなたは怪物です。
試合は引退なんていわずに、現役でぜひとも頑張ってください。
そうして、怪傑!おばちゃんコーチは、へろへろの生徒を残して、
爽快な顔してお帰りになりました。
私たちといえば、そのあとの自主練をあっさりやめにして、
「びっくりドンキー
」に行ってしまったことは言うまでもありません。
もともとメンバーが4人しかいないうえに、
今日は2人がお休み。
ペアのアネゴと2人で、プライベートレッスン状態でした。
ストローク 1カゴ分
ローボレー 1カゴ分
スマッシュ 1カゴ分
まだ30分しかたってない・・・。

フォーメーションでは
ローボレー、ポーチ、ハイのフォロー、センターポーチ
のくり返しを2人で延々とぐるぐるし続け・・・・。
目が回りそうでした。

そして、足がもつれそうでした。

最後は 半面コーチ

おばちゃんとはいえさすがはコーチ。
鋭くきりこむアングルショット

しまいにゃドロップショット

ああ、もう、参りました。

あなたは怪物です。
試合は引退なんていわずに、現役でぜひとも頑張ってください。
そうして、怪傑!おばちゃんコーチは、へろへろの生徒を残して、
爽快な顔してお帰りになりました。
私たちといえば、そのあとの自主練をあっさりやめにして、
「びっくりドンキー


2007年12月04日
あっさり さっぱり
この間の土曜日、地元テニスクラブの練習に参加したときのこと。
いつもなら皆さん20分くらい遅れて集まる感じなのに、
もうすでにアップが終わっているご様子。
「???今日はやけに早いな~
」
と思いながらも、 のほほん
と練習。
すると、お姉さまから、
「ひらめさん、今日は草むしりがあったの知ってた?」
ぎょえっ
! 毎月第一土曜日は、テニスコート周りの
草むしりをするっていってたっけ。
やっば~~~
。 新人のくせに、あっさり さっぱり 忘れてました。
意外とこういう地味なところできちんとやらないと、
あとが怖いんだよね・・・。
ひたすら謝って、許していただきましたが、次回はちゃんと行かなくちゃ。
ふう
。地元密着型のサークルに入るのも一苦労ざんす。
いつもなら皆さん20分くらい遅れて集まる感じなのに、
もうすでにアップが終わっているご様子。
「???今日はやけに早いな~

と思いながらも、 のほほん

すると、お姉さまから、
「ひらめさん、今日は草むしりがあったの知ってた?」
ぎょえっ

草むしりをするっていってたっけ。
やっば~~~

意外とこういう地味なところできちんとやらないと、
あとが怖いんだよね・・・。
ひたすら謝って、許していただきましたが、次回はちゃんと行かなくちゃ。
ふう

2007年12月03日
ボク、ごめんね。
日曜日、ペアのアネゴと2人でプライベートレッスンを受けてきました。
レッスンは、まあまあ、それなりに。
その後、そのコートで毎週日曜日の午後に練習しているサークルに、参加させてもらいました。
この間のラブラブミックス
の試合の時にいらした方が殆どで、和気藹々と楽しく練習。
その中に、小学4年生の男の子
がひとり。
女性が3名だったので、ボクも女性にカウントして、
ミックスダブルス
の練習会のような形になりました。
しっかしそのボク、ストロークなんか伸びがあって、おばちゃんよりも上手いんじゃない?
サーブもしっかり入れてくるし、子供といってもあなどれないぞ。
4ペアの総当りをして、私の組は1勝2敗・・・
そう、ボクのペアにも負けちゃった~~
最後に、女W(もちろんボク含め)で対抗戦。
私たちペア
2クラスくらい上のお姉さま&ボクのペア。
ボクに負け越している私としては、ちょっと本気モード。
(さっきも本気だったくせに
)
そして、ボク、ごめんね。
背の低いボクの上をロブで抜き・・・。脇をストレートで抜き・・・。
姑息な手段を使わせていただきました。。。。
陰険チックでほんとごめんね。
でも、おばちゃんの世界ってこんななのよ~。
あ~・・・やっと勝てました
正直言って、おばちゃん、うれすぃ~
大丈夫、最後に餌付け
はしっかりしておきました。
しかし、こうなってしまった自分がコワイです・・・。
レッスンは、まあまあ、それなりに。
その後、そのコートで毎週日曜日の午後に練習しているサークルに、参加させてもらいました。
この間のラブラブミックス

その中に、小学4年生の男の子

女性が3名だったので、ボクも女性にカウントして、
ミックスダブルス


しっかしそのボク、ストロークなんか伸びがあって、おばちゃんよりも上手いんじゃない?
サーブもしっかり入れてくるし、子供といってもあなどれないぞ。
4ペアの総当りをして、私の組は1勝2敗・・・

そう、ボクのペアにも負けちゃった~~

最後に、女W(もちろんボク含め)で対抗戦。
私たちペア

ボクに負け越している私としては、ちょっと本気モード。

(さっきも本気だったくせに

そして、ボク、ごめんね。
背の低いボクの上をロブで抜き・・・。脇をストレートで抜き・・・。
姑息な手段を使わせていただきました。。。。

陰険チックでほんとごめんね。
でも、おばちゃんの世界ってこんななのよ~。

あ~・・・やっと勝てました

正直言って、おばちゃん、うれすぃ~

大丈夫、最後に餌付け

しかし、こうなってしまった自分がコワイです・・・。

2007年12月01日
お天気
久しぶりのいい天気。
娘達の友達が泊まって、朝ごはん
を食べさせた後に、
母はひとりで地元サークルの練習
へ行ってきました。
(こどもらは置き去り
)
球出し練習用のコート2面
と、ゲーム用のコート
に分かれて、
練習用のほうではコーチレベルの男性数名
が球出しをしてくれます。
アップもせずにいきなり順番がきた時は、まともにボレーも返せず迷惑かけました
が、
慣れてくるに従ってなんとか振り回しにもくらいついていけるようになりました
。
こういう練習では、女性の中ではそんなにひけを取らないつもりなんだけど、
ゲームとなると違うんだなあ。
コート内のどこに球を送るか、どんな球種でつなぐか、
どうやったら相手の陣形をくずせるか。
経験豊富なお姉さま方はやはり、巧みにゲームメイクをしていらっしゃいます。
とりあえず、拾いまくるだけ
の私は、
粘り勝ちで相手のミスを誘う または
「たまたま」来たチャンスボールを決める(決めてもらう)
ことはあっても、なかなか自分から組み立てて相手を崩すまでには至りません。
テニスが上手いのと、試合に強いのとは違うんだよなあ。
ゲームにはいろいろとセオリーがありますよね。
コーチたちは、意外と「そんなの当然知っているだろう
」
という考えの下にいる方が多く、実践形式になると
ぼろぼろに崩れれてしまう私たちに驚かれたりします
。
でも、生徒から言わせてもらえば、
その「セオリー」をおそわりたいからコーチについてるんじゃないかっ
(やや控えめに) と。
もちろん、試合ではセオリーどおりに行かないし、
臨機応変な対応こそが大事だと思いますが、知っていて損はないですよねえ?
おせーてちょーだい。とりあえず基本から、セオリーちゃんを。
見てりゃわかるだろう、といわれればそれまでですが。。。
娘達の友達が泊まって、朝ごはん

母はひとりで地元サークルの練習

(こどもらは置き去り

球出し練習用のコート2面



練習用のほうではコーチレベルの男性数名

アップもせずにいきなり順番がきた時は、まともにボレーも返せず迷惑かけました

慣れてくるに従ってなんとか振り回しにもくらいついていけるようになりました

こういう練習では、女性の中ではそんなにひけを取らないつもりなんだけど、
ゲームとなると違うんだなあ。
コート内のどこに球を送るか、どんな球種でつなぐか、
どうやったら相手の陣形をくずせるか。
経験豊富なお姉さま方はやはり、巧みにゲームメイクをしていらっしゃいます。
とりあえず、拾いまくるだけ

粘り勝ちで相手のミスを誘う または
「たまたま」来たチャンスボールを決める(決めてもらう)
ことはあっても、なかなか自分から組み立てて相手を崩すまでには至りません。
テニスが上手いのと、試合に強いのとは違うんだよなあ。
ゲームにはいろいろとセオリーがありますよね。
コーチたちは、意外と「そんなの当然知っているだろう

という考えの下にいる方が多く、実践形式になると
ぼろぼろに崩れれてしまう私たちに驚かれたりします

でも、生徒から言わせてもらえば、
その「セオリー」をおそわりたいからコーチについてるんじゃないかっ

もちろん、試合ではセオリーどおりに行かないし、
臨機応変な対応こそが大事だと思いますが、知っていて損はないですよねえ?
おせーてちょーだい。とりあえず基本から、セオリーちゃんを。
見てりゃわかるだろう、といわれればそれまでですが。。。
