2007年11月26日
ものたりない?
今日のレッスンは4人。密な練習ができ・・・
たようなできなかったような。
実践形式のメニューになると、前衛の動きを理解している人としていない人の差が歴然としてくる。
「前衛がなんとかしなきゃ
」と、相手がテイクバックもしていないうちからセンターポーチに出ようとして、ストレート抜かれたり
、これぞチャンスボール!がきても全く動かなかったり
。
当然、コーチはあのテこのテで説明をしながら進めていくけれど、どうもイメージが掴み辛いらしい。
同じ事をくりかえしてしまって、そしてまた、説明が・・・
う~ん、教えるほうも大変だ。
わかりやすい説明をしてくれてるんだけどなあ。
結局、後半は脳トレの時間のようになって、あまり汗をかかずに終わってしまった・・・カンジ。
いっそのこと、ミックスの試合にいきなり出てみたらいいかも。
甘い球は容赦なくたたかれる
から、カラダでその恐怖
を覚えたら一発で理解できそう。
・・・偉そうに言っておりますが、私もようやくその恐怖が身にしみはじめたトコロです。
ああ、だからコーチの説明もよくわかる気がするのかな。
たようなできなかったような。

実践形式のメニューになると、前衛の動きを理解している人としていない人の差が歴然としてくる。
「前衛がなんとかしなきゃ



当然、コーチはあのテこのテで説明をしながら進めていくけれど、どうもイメージが掴み辛いらしい。
同じ事をくりかえしてしまって、そしてまた、説明が・・・
う~ん、教えるほうも大変だ。
わかりやすい説明をしてくれてるんだけどなあ。
結局、後半は脳トレの時間のようになって、あまり汗をかかずに終わってしまった・・・カンジ。
いっそのこと、ミックスの試合にいきなり出てみたらいいかも。
甘い球は容赦なくたたかれる


・・・偉そうに言っておりますが、私もようやくその恐怖が身にしみはじめたトコロです。
ああ、だからコーチの説明もよくわかる気がするのかな。
投稿者 ひらめ 17:39 | コメント(5)| トラックバック(0)
私もイマイチ前衛が下手くそなんです。
自分がされたらヤダなぁ~って動きを心がけてるんですが
どうも上手くありません。
フェイントかけて、あるコースを打たせて
『ひっかかったなぁ~!』と心で叫ぶんですが
もう一息!届きません。
あっ、これって前衛っていうより瞬発力の問題?
たたたた体重の問題?(号泣)
あるコーチいわく、
「体格のいい人ほど意外と俊敏な動きをするんだよ」とのこと。
フェイントかけちゃうなんて、のびぃさんもそのタイプ?
え~っと・・・・
体重はそんなに重くないと思うんですが
お腹周りだけ重そうなんです(号泣)
181cm/76kg・・・・
ジーンズもサイズ変えてないんだけど
ガマンして履く技を体が覚えたようで・・・
これって進化?
もっと、小太り系かと・・・(失礼)
私は163cm ○○kg・・・・
いい感じですね。 (なにが?)
はい、いい感じです(何がだろ)
スタイルなんて良くないです(号泣)
10キロ軽かったらもっと動けるんでしょうね・・・・
出来れば脂肪吸引したい今日この頃・・・・