2008年02月13日
バレンタイン禁止令
昨日は、娘達の友チョコ
作りをお手伝いしました。
作る・・・といっても、湯煎で溶かしたチョコを
型に流し込んで、トッピングをふりかけて、
冷蔵庫で固めるだけ・・・
という、カンタンなやつです。
小学生の女の子くらいだと、
「男子なんてきら~い
」
という態度なので、あげるのはもっぱら女友達です。
しかし、最近の学校は、
「チョコレートを学校に持ってきてはいけません
」
と、バレンタイン禁止令がでるらしい。
え~っ
。あのお決まりの
「下駄箱あけたらどっさりチョコ
」とか、
「机の中にこっそりチョコ
」とか、
できないんだ~。
先生もヤボね~。
で、お姉ちゃんは、明日の朝、お友達と公園で待ち合わせて
チョコを渡し合い、家にいったん持ち帰ってから学校へ行く
という、えらい面倒な約束をして帰ってきました。
いまどきの小学生て、いろいろ大変ね。

作る・・・といっても、湯煎で溶かしたチョコを
型に流し込んで、トッピングをふりかけて、
冷蔵庫で固めるだけ・・・
という、カンタンなやつです。
小学生の女の子くらいだと、
「男子なんてきら~い

という態度なので、あげるのはもっぱら女友達です。
しかし、最近の学校は、
「チョコレートを学校に持ってきてはいけません

と、バレンタイン禁止令がでるらしい。
え~っ

「下駄箱あけたらどっさりチョコ

「机の中にこっそりチョコ

できないんだ~。
先生もヤボね~。

で、お姉ちゃんは、明日の朝、お友達と公園で待ち合わせて
チョコを渡し合い、家にいったん持ち帰ってから学校へ行く
という、えらい面倒な約束をして帰ってきました。
いまどきの小学生て、いろいろ大変ね。
投稿者 ひらめ 17:22 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。