tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ひらめ日記 子育てしながら始めたテニス暦8年の主婦がどこまで上達できるのか!?

未来科学館

お台場にある、未来科学館 というのに行って来た。

子供向けの、夏休み研究用の施設かと思いきや、とんでもない。

宇宙誕生のしくみ やら、遺伝子DNAのしくみ やら、
ナノゲラム? やら、深海探査船の実物やら、リニアモーターカーやら、
どでかい地球儀にリアルタイムの地球の映像が映されてるのやら、

おもしろい・・・けど、
大人の私が、説明を聞いてもチンプンカンプンな内容ももりだくさん。

遺伝子くらいまでなら、子供だましの説明で子供をだますことはできますが、

東大の教授が発明したという、ナントカいう装置にいたっては、

「なにこれ?」 と子供に聞かれて、

とりあえず説明文を読んでみても、

「・・・わかんない」

ま、いいから、とりあえず触っておけ。 という感じ。

だって、説明文に出てくる、カタカナの単語がわからないんだもの。

かなり大掛かりな装置だったけど、あれはいったい、何だったんだろう。

 

そういえば、あの人間型ロボット、アシモくんは
ここに就職したそうで、昨日も舞台でいろんな芸?をしていました。

すごい。 人間にしかみえない。



巨大地球儀では、温暖化の様子を、過去からさかのぼって
早送りしてみせてもらいました。

かなり やばい。

直近の10年間だけで、急激な勢いで地球がまっかっか
染まってしまいました。

今後の予測では、2100年には、北極、南極までまっかっかです。

さすがにこれを見ると、考えさせられます。

しかし、個人の力でいったい何ができるというのか。

ゴミの分別をきちんとしよう とか
クーラーはなるべく我慢しよう とか、そんな程度です。

そんな程度でも もちろんやりますが、

それよりも、

現在に至るまで高度経済成長を促し、支え、
日本ばかりか世界の発展に大きく貢献してきたという、
このうえない誇りと自負をもつ大企業のかずかず

この科学館にでてくる頭脳明晰な皆さま

それだけの 人力 と 才知 と 経済力 を持っているのなら、


   あんたたちがどうにかするのが、
   一番てっとり早いし効率的なんじゃないの。


と、いち主婦は思うのであります。 


科学館だって、寒いくらいにクーラー効いてたしね・・・・。
投稿者 ひらめ 16:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

ひらめ日記

ひらめ
<<  2008年 8月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
お気に入り
12/23 23:25
2012年12月
12/22 23:27
自我
10/15 16:03
いいんです
09/05 18:17
3ヶ月ぶりの
09/03 22:31
めだか
05/07 19:33
イメチェン
05/02 18:06
のほほん
04/17 21:41
さくら
04/08 10:14
ふと
04/04 09:44
最近のコメント
匿名なのに、私には誰…
エルメス公式 12/15 03:07
もしかしてそれって …
ひらめ 04/18 21:44
>人生経験豊かなオネ…
修行僧 04/18 20:51
だって もう 2月8…
ひらめ 02/08 16:55
今日は2月7日です。…
修行僧 02/07 21:47
修行僧さん ありがと…
ひらめ 01/22 18:44
3歳の誕生日おめでと…
修行僧 01/21 21:42
修行僧さん ありがと…
ひらめ 12/02 19:37
優勝、おめでとうござ…
修行僧 12/01 20:46
修行僧さん おひさし…
ひらめ 10/23 21:20
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。