2008年08月24日
自由研究
壊れたケータイを持って、朝いちでショップに行き、
ほとんど衝動買いのように新しいのを買ってしまった。
ゴールド系のツートンカラー
大人っぽくてシックな感じだけど・・・ ちょっとババくさい?
シールでアクセントをつけてみたら少しおしゃれになりました。
今日は特に予定なし
子供達はいつものお友達に電話して「あそぼ~」と誘っていましたが、
「宿題やらなきゃいけないから」と断られていました。
ふふふ、自由研究か。
ちなみにこの辺の小学校は、
いわゆる夏休みドリルのような宿題はいっさいなく、
自由研究をひとつやってきてください だけ。
塾通いのお子さんが多く、学校から宿題が出るとクレームがつくとか
つかないとか・・・
その話が本当なら、本末転倒・・・という気もしますが
実際まわりを見ると、受験するために塾に通う小学生達はもちろん、
母親達も非常に大変そうです。
なにもそこまでして・・・ と思う私のような親、
つまりは中学受験をしない家庭は半分以下みたい。
ところで、うちの長女の自由研究は。
「鼻をつまむとなぜ味がしないのか」
ぷぷっ。 なんか、かわいい。
でも、一応、起承転結の構成もしっかりできているし、
ちゃんと図書館から本をかりて図を写してみたりと、
まったく親が関与していない割にはよくできてるんじゃない?
・・・と思うのはきっと私だけでしょうけどね。(笑)
ほとんど衝動買いのように新しいのを買ってしまった。
ゴールド系のツートンカラー
大人っぽくてシックな感じだけど・・・ ちょっとババくさい?
シールでアクセントをつけてみたら少しおしゃれになりました。
今日は特に予定なし
子供達はいつものお友達に電話して「あそぼ~」と誘っていましたが、
「宿題やらなきゃいけないから」と断られていました。
ふふふ、自由研究か。
ちなみにこの辺の小学校は、
いわゆる夏休みドリルのような宿題はいっさいなく、
自由研究をひとつやってきてください だけ。
塾通いのお子さんが多く、学校から宿題が出るとクレームがつくとか
つかないとか・・・
その話が本当なら、本末転倒・・・という気もしますが
実際まわりを見ると、受験するために塾に通う小学生達はもちろん、
母親達も非常に大変そうです。
なにもそこまでして・・・ と思う私のような親、
つまりは中学受験をしない家庭は半分以下みたい。
ところで、うちの長女の自由研究は。
「鼻をつまむとなぜ味がしないのか」
ぷぷっ。 なんか、かわいい。
でも、一応、起承転結の構成もしっかりできているし、
ちゃんと図書館から本をかりて図を写してみたりと、
まったく親が関与していない割にはよくできてるんじゃない?
・・・と思うのはきっと私だけでしょうけどね。(笑)