2009年03月31日
シングルス
2009年03月30日
パンダ
春休みに入ったというのに、子供たちはインフルエンザのため
ずっと家の中に缶詰になっておりました。
やっと元気になり、外に出て遊べるぞ~! と思ったら
明日は離任式で登校日
あさってからはお姉ちゃんの塾の春期講習 と、
みんな揃って まる一日遊べるのは今日しかないじゃないの!?
というわけで、急遽 花見がてら上野動物園にでも行ってみようか
ということになりました。
桜は5分咲きくらい。
空気は冷たいけれど、穏やかな天気で花見にはもってこいでした。
そして 上野動物園といえば、パンダ。
もう、3年前にもなりましょうか
やはり桜の時期に上野動物園に行ったものの、
お目当てのパンダは出張中で不在でした。
そして、なんと 今回もまた
「パンダは本日出張に出ていて不在です」 (涙)
おそらく、世界中のパンダの中で最も忙しいスケジュールを
こなしているに違いありません。
生まれてこのかた、ナマのパンダを一度も見たことがない私。
実は 子供たちよりも 楽しみにしていたのになあ。
でも、久しぶりの動物園で 迫力のあるトラやライオンや象を間近に見られて
思いのほか楽しい一日となりました。
次女は、あとで絵をかくんだ と、オリにしがみついて観察していましたし
最初のうちは冷めた態度でいた姉も めずらしい動物たちを前に
おお~! すご~い と目を輝かせていました。
その様子を写メにとってパパに送ると、
「またパパとも行こうね!」 と返信があったのですが、
「ええ~? もういいよ」 という娘達の冷たい答えを返すことは
さすがにできませんでした(笑)
ちなみにパパは 今週末、赴任先を引き上げて帰って来るそうです。
はあ~。
ずっと家の中に缶詰になっておりました。
やっと元気になり、外に出て遊べるぞ~! と思ったら
明日は離任式で登校日
あさってからはお姉ちゃんの塾の春期講習 と、
みんな揃って まる一日遊べるのは今日しかないじゃないの!?
というわけで、急遽 花見がてら上野動物園にでも行ってみようか
ということになりました。
桜は5分咲きくらい。
空気は冷たいけれど、穏やかな天気で花見にはもってこいでした。
そして 上野動物園といえば、パンダ。
もう、3年前にもなりましょうか
やはり桜の時期に上野動物園に行ったものの、
お目当てのパンダは出張中で不在でした。
そして、なんと 今回もまた
「パンダは本日出張に出ていて不在です」 (涙)
おそらく、世界中のパンダの中で最も忙しいスケジュールを
こなしているに違いありません。
生まれてこのかた、ナマのパンダを一度も見たことがない私。
実は 子供たちよりも 楽しみにしていたのになあ。
でも、久しぶりの動物園で 迫力のあるトラやライオンや象を間近に見られて
思いのほか楽しい一日となりました。
次女は、あとで絵をかくんだ と、オリにしがみついて観察していましたし
最初のうちは冷めた態度でいた姉も めずらしい動物たちを前に
おお~! すご~い と目を輝かせていました。
その様子を写メにとってパパに送ると、
「またパパとも行こうね!」 と返信があったのですが、
「ええ~? もういいよ」 という娘達の冷たい答えを返すことは
さすがにできませんでした(笑)
ちなみにパパは 今週末、赴任先を引き上げて帰って来るそうです。
はあ~。
2009年03月29日
落ち着き
姉のインフルエンザもようやく落ち着き(いつの間にか発症していました)、
母への感染も無事防げたようで、とりあえず ひと安心でございます。
きょうは、地元サークルの総会に行ってきました。
前年度の行事・会計報告
懸案事項
今年度の役員選出
と、通例にのっとっての進行でしたが、
懸案事項のところでは、いろいろと細かい、どうでもいいような
意見が出てきまして・・・。
・・・んなこと、いちいちこだわってどうする
・・・その話は いま関係ないだろう
・・・それはおまえが我慢しろよ
という、公の場においては今ひとつ建設的ではないように思われる意見が
意外にも男性側からたくさん出されたのでありました
けっこう、主婦のほうが合理的なのかも
共通の趣味の世界で集まった人間でも、
こうして人数が多くなるとまとめていくのが大変なんだなあ と。
そのあと、懇親会になると、もうどうでもよくなってしまうわけですが
それにしても ひさびさにビール飲みました。
思えば今月にはいって初めてのお酒かもしれません。
このところ 冷蔵庫に買い置きを常備するのをやめていて、
なければないで普通に生活していましたので。
だからなんだ といわれれば
なんでしょう オチはありません。
いまは ただの酔っ払いですから。
母への感染も無事防げたようで、とりあえず ひと安心でございます。
きょうは、地元サークルの総会に行ってきました。
前年度の行事・会計報告
懸案事項
今年度の役員選出
と、通例にのっとっての進行でしたが、
懸案事項のところでは、いろいろと細かい、どうでもいいような
意見が出てきまして・・・。
・・・んなこと、いちいちこだわってどうする
・・・その話は いま関係ないだろう
・・・それはおまえが我慢しろよ
という、公の場においては今ひとつ建設的ではないように思われる意見が
意外にも男性側からたくさん出されたのでありました
けっこう、主婦のほうが合理的なのかも
共通の趣味の世界で集まった人間でも、
こうして人数が多くなるとまとめていくのが大変なんだなあ と。
そのあと、懇親会になると、もうどうでもよくなってしまうわけですが
それにしても ひさびさにビール飲みました。
思えば今月にはいって初めてのお酒かもしれません。
このところ 冷蔵庫に買い置きを常備するのをやめていて、
なければないで普通に生活していましたので。
だからなんだ といわれれば
なんでしょう オチはありません。
いまは ただの酔っ払いですから。
2009年03月28日
ちょっと だけ。
もっと もっと と気合を入れて、土曜日の地元練習に久々の参加。
男性陣にまざっての練習です。
ボレストをしていると、3ヶ月ぶりくらいにお会いしたコーチ役の男性から、
いや~ 上手くなりましたねえ~
と いきなり声をかけられ、ひらめ 舞い上がる。 ヒラヒラ~
球出しを受けている最中、後ろの列からは
ほら、彼女は身体の使い方が上手いでしょ
と私を見ながら他の女性にレクチャーをしているのが聞こえる。 ポワ~ン
練習の合間には、女Wのゲームで3勝。
なかでも1軍在籍の2人を相手に勝てたのはちょっと嬉しかった。 ヨッシャ~
なんつって、ご自慢ばかりで イヤミな記事になってしまいましたが
・・・・・ 昨日の練習で 自分がふがいなくて悔しかっただけに
ちょっとだけ いい気分にさせてもらって立ち直ろうかと。
しかし。 気を抜かずに 常に上を見て。 もっと もっと。
男性陣にまざっての練習です。
ボレストをしていると、3ヶ月ぶりくらいにお会いしたコーチ役の男性から、
いや~ 上手くなりましたねえ~
と いきなり声をかけられ、ひらめ 舞い上がる。 ヒラヒラ~
球出しを受けている最中、後ろの列からは
ほら、彼女は身体の使い方が上手いでしょ
と私を見ながら他の女性にレクチャーをしているのが聞こえる。 ポワ~ン
練習の合間には、女Wのゲームで3勝。
なかでも1軍在籍の2人を相手に勝てたのはちょっと嬉しかった。 ヨッシャ~
なんつって、ご自慢ばかりで イヤミな記事になってしまいましたが
・・・・・ 昨日の練習で 自分がふがいなくて悔しかっただけに
ちょっとだけ いい気分にさせてもらって立ち直ろうかと。
しかし。 気を抜かずに 常に上を見て。 もっと もっと。
2009年03月27日
悪あがき
2009年03月25日
雁行
今日のレッスンに誘ってくれた人は 中学校の先生のような雰囲気のかた。
りん! としていて、アタマが良さそうで、何でもできそうで、
でもちょっと付き合ってみると 意外と天然入っていたりするところも
学校の先生っぽい。
で、その先生が
今度試合に出るペアさんをレッスンにつれてくるので
ひらめさんも 良かったらこない?
レッスンが無理ならその後の自主練の、パターン練習だけでもどう?
と、なに気に熱烈なラブメール(呼び出し?)をいただいたので、
ちょっくら顔を出させてもらいました。
ハートマークもらったら 行くでしょう。(オヤジ感覚)
レッスンはいつも通り たんたんと終わり、
そのあと 先生ペアを固定にして、残りのメンバーが
ぐるぐる回りながら、サービスリターンからの展開練習。
見ていると 先生ペア、どうもしっくり行かないご様子。
平行陣をとりたいのか、雁行でやりたいのか、
自分達でもどうしたらいいのかわからないみたい。
どう・・・・したらいいかなあ?
と 聞かれました。
見たところ、ストローク自慢のペアさんに、カウンターボレーの得意な先生。
勝ちにいきたいならば、雁行でいくのが一番いいんじゃないの?
と言うと、じゃあ それでやってみようと。
ちょうど人数も減り、4人になったところで1セットのゲームをやりました。
結果は6-4でこちらが辛くも勝ちましたが、先生たちのコンビは
それまでの不自然さもなくなって いい感じです。
最後にもう一回、タイブレだけやらせて~~
と、再度ミニゲーム
今度は 6-8で負けでしまいました (苦笑)
帰り際、先生たちは 妙にすがすがしい顔で
うん、いい練習ができてよかったよかった
と、ご満悦
ふっふっふ(汗) お役にたてたようで ようございました。
試合がんばってね~。
りん! としていて、アタマが良さそうで、何でもできそうで、
でもちょっと付き合ってみると 意外と天然入っていたりするところも
学校の先生っぽい。
で、その先生が
今度試合に出るペアさんをレッスンにつれてくるので
ひらめさんも 良かったらこない?

レッスンが無理ならその後の自主練の、パターン練習だけでもどう?

と、なに気に熱烈なラブメール(呼び出し?)をいただいたので、
ちょっくら顔を出させてもらいました。
ハートマークもらったら 行くでしょう。(オヤジ感覚)
レッスンはいつも通り たんたんと終わり、
そのあと 先生ペアを固定にして、残りのメンバーが
ぐるぐる回りながら、サービスリターンからの展開練習。
見ていると 先生ペア、どうもしっくり行かないご様子。
平行陣をとりたいのか、雁行でやりたいのか、
自分達でもどうしたらいいのかわからないみたい。
どう・・・・したらいいかなあ?
と 聞かれました。
見たところ、ストローク自慢のペアさんに、カウンターボレーの得意な先生。
勝ちにいきたいならば、雁行でいくのが一番いいんじゃないの?
と言うと、じゃあ それでやってみようと。
ちょうど人数も減り、4人になったところで1セットのゲームをやりました。
結果は6-4でこちらが辛くも勝ちましたが、先生たちのコンビは
それまでの不自然さもなくなって いい感じです。
最後にもう一回、タイブレだけやらせて~~
と、再度ミニゲーム
今度は 6-8で負けでしまいました (苦笑)
帰り際、先生たちは 妙にすがすがしい顔で
うん、いい練習ができてよかったよかった
と、ご満悦
ふっふっふ(汗) お役にたてたようで ようございました。
試合がんばってね~。
2009年03月24日
復活
次女が復活しました。
まだ 鼻は詰まってますが ・・・咳もでていますが
本人は元気です。 廊下をドタバタ走ってます。
よかった。
しっかし この3日間、看病とは名ばかりで
テレビの前でソファにどっかり座ったまま
WBCばかり見ていたので運動不足もいいところ。
せっかく土曜日のきっつい振り回しで筋肉痛にまでなったのに
もうブルンブルンでしまりのない脚にもどってしまいました。(涙)
で、明日は 休んだ分の振り替えレッスンに行って来ます。
「明日、新人さんを連れてレッスン受けるんだけど
ひらめさんも良かったら来ない?」
と、タイミングよくお誘いがきましたので。
楽しみです。
まだ 鼻は詰まってますが ・・・咳もでていますが
本人は元気です。 廊下をドタバタ走ってます。
よかった。
しっかし この3日間、看病とは名ばかりで
テレビの前でソファにどっかり座ったまま
WBCばかり見ていたので運動不足もいいところ。
せっかく土曜日のきっつい振り回しで筋肉痛にまでなったのに
もうブルンブルンでしまりのない脚にもどってしまいました。(涙)
で、明日は 休んだ分の振り替えレッスンに行って来ます。
「明日、新人さんを連れてレッスン受けるんだけど
ひらめさんも良かったら来ない?」
と、タイミングよくお誘いがきましたので。
楽しみです。
2009年03月23日
この期に及んで
おとといは 38度台だった次女
昨日は 37度台になり
順調にいけば 今日には熱も下がるだろう と期待していたら
今朝はなんと 39度
吐き気もあり これはもう インフルエンザに違いない
もともと 人混みにはあまりでかけない母子3人
通勤電車にゆられてウイルスを持ち帰りがちな父は 単身赴任で不在だし
母といば 青空の下でテニスのみ
もらってくるとすれば 学校が一番可能性が高い
というわけで、冬の間は予防でマスクをさせていました。
さすがにもう大丈夫だろうと気を緩めていたら
この期に及んでやられてしまうとは。
あとは 家内感染を防ぐのみ
一家総倒れだけは避けたいなあ。
昨日は 37度台になり
順調にいけば 今日には熱も下がるだろう と期待していたら
今朝はなんと 39度
吐き気もあり これはもう インフルエンザに違いない
もともと 人混みにはあまりでかけない母子3人
通勤電車にゆられてウイルスを持ち帰りがちな父は 単身赴任で不在だし
母といば 青空の下でテニスのみ
もらってくるとすれば 学校が一番可能性が高い
というわけで、冬の間は予防でマスクをさせていました。
さすがにもう大丈夫だろうと気を緩めていたら
この期に及んでやられてしまうとは。
あとは 家内感染を防ぐのみ
一家総倒れだけは避けたいなあ。
2009年03月22日
いい奥さん
昨日、いい気になって 頑張りすぎました。
今朝から太ももが筋肉痛です。
しかし思ったほどの痛みではない・・・・ ピークは明日ということか
・・・なんて、 有頂天になってテニスに励んでいたその日、
帰宅途中に家へ電話をいれると
あ ママ? あのねえ、ゆー〇(次女)が熱出したよ
どえ~っ!? 朝はあんなに元気だったのに!?
大丈夫だよ。 あ、冷えピタ買ってきてね
・・・・・はい。
そんなときだというのに 当てにならない母には連絡も入れず、
一緒にいた長女が 甲斐甲斐しく布団を敷いたり
絵本を読んだりして、手厚く介護してくれていました。
うわ~ えらい。 ママよりもいい母親になれるよ
それとも 将来 看護師さんになる?
そんなこと言ってる場合か
ほんとに反面教師とはこのことで
身勝手な母親には家庭的な娘が育つものです(汗)
あと15年もすれば きっといい奥さんになるでしょう
見た目もなかなかではないかと。(笑)
こんな姑がついてくるのは タマにキズですが
いまから先行予約しておくのも良いのではないかと。 コラコラ
ちなみに 次女は 順調に回復しつつあります。 ホ。
今朝から太ももが筋肉痛です。
しかし思ったほどの痛みではない・・・・ ピークは明日ということか
・・・なんて、 有頂天になってテニスに励んでいたその日、
帰宅途中に家へ電話をいれると
あ ママ? あのねえ、ゆー〇(次女)が熱出したよ
どえ~っ!? 朝はあんなに元気だったのに!?
大丈夫だよ。 あ、冷えピタ買ってきてね
・・・・・はい。
そんなときだというのに 当てにならない母には連絡も入れず、
一緒にいた長女が 甲斐甲斐しく布団を敷いたり
絵本を読んだりして、手厚く介護してくれていました。
うわ~ えらい。 ママよりもいい母親になれるよ
それとも 将来 看護師さんになる?
そんなこと言ってる場合か
ほんとに反面教師とはこのことで
身勝手な母親には家庭的な娘が育つものです(汗)
あと15年もすれば きっといい奥さんになるでしょう
見た目もなかなかではないかと。(笑)
こんな姑がついてくるのは タマにキズですが
いまから先行予約しておくのも良いのではないかと。 コラコラ
ちなみに 次女は 順調に回復しつつあります。 ホ。
2009年03月21日
すてき
やっぱり、テニスの上手な人って すてき。
今日は こんなオバチャンがご一緒できるのが夢のような
レベルの高いメンバー陣に囲まれて 幸せな一日でした。
そして、男性に限らず
女性の中にもめちゃくちゃ上手なお方が。
ラリー練習のときから もう押されて押されて 返すだけで精一杯。
すごかった~。
性別問わず テニス上級者のボールに対する姿勢
には 憧れます。
ま、
若い男の子なら なおさらグッドなんですが。(笑)
今日は こんなオバチャンがご一緒できるのが夢のような
レベルの高いメンバー陣に囲まれて 幸せな一日でした。

そして、男性に限らず
女性の中にもめちゃくちゃ上手なお方が。
ラリー練習のときから もう押されて押されて 返すだけで精一杯。
すごかった~。
性別問わず テニス上級者のボールに対する姿勢


ま、
若い男の子なら なおさらグッドなんですが。(笑)
2009年03月20日
幼稚園
娘たちがお世話になった幼稚園は、男の先生を積極的に採用していました。
なかでも、次女の担任をもってくれていた男の先生は
学生時代にテニスをやっていたこともあって、
卒園後の打ち上げのときに 一緒に飲んで意気投合した覚えがあります。
その先生、どうやら その懇親会のあと、
同僚の女の先生と 酒の勢いで 良い仲
になってしまったらしく、
それから あれよあれよと
「園内デキちゃった婚」騒動
に発展していったのでした。
若いなあ
しょうがねえなあ
と、なかば あきれ顔のお母さん達の視線が痛かったに違いありません(笑)
その先生が、この3月で幼稚園を退職するそうです。
離任式には ご挨拶にいってみようかしら。
ついでに メルアド交換して テニスに誘おうかな
(それが狙いか)
なかでも、次女の担任をもってくれていた男の先生は
学生時代にテニスをやっていたこともあって、
卒園後の打ち上げのときに 一緒に飲んで意気投合した覚えがあります。
その先生、どうやら その懇親会のあと、
同僚の女の先生と 酒の勢いで 良い仲

それから あれよあれよと
「園内デキちゃった婚」騒動

若いなあ
しょうがねえなあ
と、なかば あきれ顔のお母さん達の視線が痛かったに違いありません(笑)
その先生が、この3月で幼稚園を退職するそうです。
離任式には ご挨拶にいってみようかしら。
ついでに メルアド交換して テニスに誘おうかな
(それが狙いか)
2009年03月18日
9:15下校
小学校の卒業式に、人数が多くて参列できない下級生たちは、
なんと 9じ15ふん に下校してきます。
わざわざ 学校にいかなくても・・・・
というくらい、すぐ! 帰ってきます。
ま、おかあさんはその時間にはテニスコートにいるので
あまり関係ありませんが
そんなわけで 今日は公園という公園に
朝っぱらから子供たちが うきゃうきゃと賑やかに遊んでいました。
そして我が家も、母がテニスから戻ると
当然のようにお友達が集っており
お弁当まで持ち込みで夕方までべったり遊ぶ という
こども天国 と化しています。
平和だなあ。
なんと 9じ15ふん に下校してきます。
わざわざ 学校にいかなくても・・・・
というくらい、すぐ! 帰ってきます。
ま、おかあさんはその時間にはテニスコートにいるので
あまり関係ありませんが
そんなわけで 今日は公園という公園に
朝っぱらから子供たちが うきゃうきゃと賑やかに遊んでいました。
そして我が家も、母がテニスから戻ると
当然のようにお友達が集っており
お弁当まで持ち込みで夕方までべったり遊ぶ という
こども天国 と化しています。
平和だなあ。
2009年03月17日
参勤交代
4月に ダンナサマが 単身赴任から戻ってくることになりました
おそらく 送り返される引越し荷物は
こちらから送った時の倍の量になっていることでしょう
テレビにパソコンにギターまで購入したらしいし
なんとかして空間を空けなくちゃ
女3人の静かな生活もこれまでか
あ~
うれしいな
っと。
おそらく 送り返される引越し荷物は
こちらから送った時の倍の量になっていることでしょう
テレビにパソコンにギターまで購入したらしいし
なんとかして空間を空けなくちゃ
女3人の静かな生活もこれまでか
あ~
うれしいな

2009年03月16日
久しぶりの
久しぶりに地元の練習に顔を出してきました。
冬の間、月曜日は人数が集まらなくて ひとりということもありましたが
あたたかくなってくると、冬眠から目覚めたオネエサマ達が
ぞろぞろとやってきます (笑)
今日は実力派のオネエサマ達が集まりました。
ひととおりアップが終わると サーブとリターンからの展開練習。
上級のオネエサマ相手に 練習中のサーブ&ボレーに挑戦してみました。
スライス系の沈むリターンの場合、
ストロークだと持ち上げるのに苦労していたので
むしろボレーのほうがすんなり返球しやすい。
問題は 容赦なくショートクロスにバチコ~ンと
打ち込んでくる あのオネエサマのリターン。
やむなくハーフバンドでとり、それでも沈んだ球で返球できたじゃん と
喜ぶ・・・・・ヒマもなく、センターで待ち構える前衛につかまる。
・・・ だよねぇ。
あれを ストレートに持っていけると前衛の裏をつけるのか
ていうか サーブが悪いから打ち込まれるのか
ていうか あのオネエサマのときには 様子を見て
深いアプローチから前に入らなきゃだめか
ていうか あのオネエサマのときは 雁行でかわし打ちに
徹するのが良かったんだっけ
・・・・・いやいや ちょっと待てよ、
今日は 「あのオネエサマ」対策ではなく
「サーブ&ボレー」の練習だから。
どんなリターンも 有効なボレーで返せるようになるのが目的。
で、どうすんの?
ショートクロスの速いリターンがきたときには?
やっぱり いきなりストレート?
んん~。 むずかしそう。
でもこれ、練習しないとねえ。
冬の間、月曜日は人数が集まらなくて ひとりということもありましたが
あたたかくなってくると、冬眠から目覚めたオネエサマ達が
ぞろぞろとやってきます (笑)
今日は実力派のオネエサマ達が集まりました。
ひととおりアップが終わると サーブとリターンからの展開練習。
上級のオネエサマ相手に 練習中のサーブ&ボレーに挑戦してみました。
スライス系の沈むリターンの場合、
ストロークだと持ち上げるのに苦労していたので
むしろボレーのほうがすんなり返球しやすい。
問題は 容赦なくショートクロスにバチコ~ンと
打ち込んでくる あのオネエサマのリターン。
やむなくハーフバンドでとり、それでも沈んだ球で返球できたじゃん と
喜ぶ・・・・・ヒマもなく、センターで待ち構える前衛につかまる。
・・・ だよねぇ。
あれを ストレートに持っていけると前衛の裏をつけるのか
ていうか サーブが悪いから打ち込まれるのか
ていうか あのオネエサマのときには 様子を見て
深いアプローチから前に入らなきゃだめか
ていうか あのオネエサマのときは 雁行でかわし打ちに
徹するのが良かったんだっけ
・・・・・いやいや ちょっと待てよ、
今日は 「あのオネエサマ」対策ではなく
「サーブ&ボレー」の練習だから。
どんなリターンも 有効なボレーで返せるようになるのが目的。
で、どうすんの?
ショートクロスの速いリターンがきたときには?
やっぱり いきなりストレート?
んん~。 むずかしそう。
でもこれ、練習しないとねえ。
2009年03月15日
ママ!何やってんの!?
今年、春の花粉アレルギーを発症してしまったひらめ。
鼻が詰まって詰まって 息が苦しいです。
で、鼻にシカシカやる薬を手にとって いざ 鼻の穴へビュ~っと・・・
すると、
ママッ!! 何やってんのっ!?
と娘の大声が。
ああっっ これはっ
・・・目薬でした・・・・
でも、目にさしていいんだから 鼻にさしても大丈夫よね
一応アレルギー用だし。
って そういう問題じゃないとは思うけど
でもね、
そのあと、こころなしか 鼻がす~っと通ってるんです。
ちょっと、クセになっちゃうかも。
鼻が詰まって詰まって 息が苦しいです。
で、鼻にシカシカやる薬を手にとって いざ 鼻の穴へビュ~っと・・・
すると、
ママッ!! 何やってんのっ!?
と娘の大声が。
ああっっ これはっ
・・・目薬でした・・・・
でも、目にさしていいんだから 鼻にさしても大丈夫よね
一応アレルギー用だし。
って そういう問題じゃないとは思うけど
でもね、
そのあと、こころなしか 鼻がす~っと通ってるんです。
ちょっと、クセになっちゃうかも。
2009年03月14日
ぴーかん
久々に ぴーかんのお天気です。
天気がいいと、心もウキウキしてきて、
久しぶりにディズニーランドやシーで遊びたい気分になりました。
で、娘たちに
ねえねえねえねえ、
たまにはディズニーシーに行ってみな~い!? ルンルン♪
長女: え~っ やだ~ めんどくさ~い
次女: いきた・・・ どっちでもいい (姉に合わせている)
(マジっすか!?
)
なんて可愛げのない子供らでしょうか
母がめずらしく 一緒に遊ぼうと言っているのに
一気に気分を盛り下げてくれました。
仕方がないので、近場の海浜公園でほそぼそとピクニック気分を
味わうことにします。
でも それはそれで久しぶりだなあ。
フリスビーでも持っていくか。
天気がいいと、心もウキウキしてきて、
久しぶりにディズニーランドやシーで遊びたい気分になりました。
で、娘たちに
ねえねえねえねえ、
たまにはディズニーシーに行ってみな~い!? ルンルン♪
長女: え~っ やだ~ めんどくさ~い
次女: いきた・・・ どっちでもいい (姉に合わせている)
(マジっすか!?

なんて可愛げのない子供らでしょうか
母がめずらしく 一緒に遊ぼうと言っているのに
一気に気分を盛り下げてくれました。
仕方がないので、近場の海浜公園でほそぼそとピクニック気分を
味わうことにします。
でも それはそれで久しぶりだなあ。
フリスビーでも持っていくか。

2009年03月12日
何するの!?
ご存知ですか?
ジソプ
イソップ物語ではありません。
最近売れている、韓流スターの名前です。
アネゴが大のお気に入りの俳優さんです。
このところ、あの有名な チェジウ に始まり、
韓流スターたちが めじろ押しに日本に来ているそうで、
この「ジソプ」君も、6度目だか7度目の来日をしているんだとか。
こんなとこでテニスなんかしてないで 空港でお出迎えしたいくらい
という、熱狂的なファンのアネゴ。
そして
もしも ひと晩一緒にいてくださるなら、100万払ってもいい!!
ええっ? それって ・・・・・何もなくても?
何か 「する」 に決まってるでしょっ!!!
そして、その思い出を胸に、これからの人生を生きていくのよっ
・・・・・・ (ぎゃ~)
※ 実際の会話です。 & ジソプ限定のお話です。
ジソプ
イソップ物語ではありません。
最近売れている、韓流スターの名前です。
アネゴが大のお気に入りの俳優さんです。
このところ、あの有名な チェジウ に始まり、
韓流スターたちが めじろ押しに日本に来ているそうで、
この「ジソプ」君も、6度目だか7度目の来日をしているんだとか。
こんなとこでテニスなんかしてないで 空港でお出迎えしたいくらい
という、熱狂的なファンのアネゴ。
そして
もしも ひと晩一緒にいてくださるなら、100万払ってもいい!!

何か 「する」 に決まってるでしょっ!!!
そして、その思い出を胸に、これからの人生を生きていくのよっ
・・・・・・ (ぎゃ~)

※ 実際の会話です。 & ジソプ限定のお話です。
2009年03月11日
酸欠
先々週だか、テニスガーデンのトーナメントに出た時のはなし。
1位リーグで2敗して、
「やっぱりね~。 しょぼ~ん」 と帰りの支度をしているときに、
いつも進行役を努めているコーチが めずらしくアドバイスをくれました。
ラリーを続けているあいだに、酸欠状態になっているようです
さんけつ? 初めて聞くアドバイスです。
酸欠になるとラリーの後半に集中力が切れてしまって、
自分のミスで終わってしまいます。
プレー中は タイミングがむずかしいのですが、
長いラリーになりそうだと思ったら、合間にひとつ
ゆっくりと息をしてみてください
言われてみると 今年発症した花粉症で、このところ息が苦しい。
ちなみに今もくるしくて頭もぼ~っとしている。
それはいつもか
とにかく、言われたそのときは 「ほんとかい?」 と半信半疑でしたが
あながち軽視できないかもしれない。
で、このところ、サーブの前や リターンの前に
意識して大きく深呼吸するようにしています。
・・・・ラリー中ってのは やっぱり ちょっとムズカシイです。(笑)
1位リーグで2敗して、
「やっぱりね~。 しょぼ~ん」 と帰りの支度をしているときに、
いつも進行役を努めているコーチが めずらしくアドバイスをくれました。
ラリーを続けているあいだに、酸欠状態になっているようです
さんけつ? 初めて聞くアドバイスです。
酸欠になるとラリーの後半に集中力が切れてしまって、
自分のミスで終わってしまいます。
プレー中は タイミングがむずかしいのですが、
長いラリーになりそうだと思ったら、合間にひとつ
ゆっくりと息をしてみてください
言われてみると 今年発症した花粉症で、このところ息が苦しい。
ちなみに今もくるしくて頭もぼ~っとしている。
それはいつもか
とにかく、言われたそのときは 「ほんとかい?」 と半信半疑でしたが
あながち軽視できないかもしれない。
で、このところ、サーブの前や リターンの前に
意識して大きく深呼吸するようにしています。
・・・・ラリー中ってのは やっぱり ちょっとムズカシイです。(笑)
2009年03月10日
若いのがお好き
地元サークルの知り合いで、超マダム風な言葉遣いをなさる
ザマスさん。
彼女も今年からJ連に入るそうで、同期生ということになります。
今日はザマスさんの招集で、4ペアが集まり、
総当りでマッチ練習させていただきました。
みなさま、ボールはこちらにございますから
ご遠慮なくお使いくださいませね
と、ご丁寧な配慮をいただき、一同 恐縮ぎみです (笑)
ザマスさん以外は知らないお方だと思っていましたが
先日のパン屋の練習会でお会いしたことのあるペアさん2組でした。
わが市はテニス人口が多いのですが、J連の世界は狭いのか
意外なところで みんなが繋がっているようです
・・・ 悪いことはできません (汗)
で、さっそく1ゲームめ
同クラスですがベテランちっくなペアさん
しょっぱなから いきなり 0-4 です。 ヤバイッ
風が強くて流れる球の処理がむずかしいので
思い切って ただいま練習中のサーブ&ボレーに切り替えてみると
わりとスムーズにポイントが取れるようになり、
2人のリズムも良くなってきて 5-5まで追い上げました。
そして最後は 40-40 ノーアド
相手のリターンアウトで ギリギリ 6-5の勝利。 ヒエ~
2ゲームめ
パン屋の練習会で対戦したことのあったペア。 Cクラスだそうです
前回と同様 6-3
3ゲームめ
同期生のザマスさんペア 6-1
以上をふまえて 本日の感想
ザマスさんのペアが 可愛くて私好みだった
(テニスとは関係ありませんが)
ひらめの1つ年下だそうですが、もっと若く見えるところは私と一緒ね
(勝手に言ってろ)
ザマスさん。
彼女も今年からJ連に入るそうで、同期生ということになります。
今日はザマスさんの招集で、4ペアが集まり、
総当りでマッチ練習させていただきました。
みなさま、ボールはこちらにございますから
ご遠慮なくお使いくださいませね
と、ご丁寧な配慮をいただき、一同 恐縮ぎみです (笑)
ザマスさん以外は知らないお方だと思っていましたが
先日のパン屋の練習会でお会いしたことのあるペアさん2組でした。
わが市はテニス人口が多いのですが、J連の世界は狭いのか
意外なところで みんなが繋がっているようです
・・・ 悪いことはできません (汗)
で、さっそく1ゲームめ
同クラスですがベテランちっくなペアさん
しょっぱなから いきなり 0-4 です。 ヤバイッ
風が強くて流れる球の処理がむずかしいので
思い切って ただいま練習中のサーブ&ボレーに切り替えてみると
わりとスムーズにポイントが取れるようになり、
2人のリズムも良くなってきて 5-5まで追い上げました。
そして最後は 40-40 ノーアド
相手のリターンアウトで ギリギリ 6-5の勝利。 ヒエ~
2ゲームめ
パン屋の練習会で対戦したことのあったペア。 Cクラスだそうです
前回と同様 6-3
3ゲームめ
同期生のザマスさんペア 6-1
以上をふまえて 本日の感想
ザマスさんのペアが 可愛くて私好みだった

(テニスとは関係ありませんが)
ひらめの1つ年下だそうですが、もっと若く見えるところは私と一緒ね

(勝手に言ってろ)
2009年03月09日
肝っ玉
最近 雨が多くて 地元の練習に顔を出してないなあ
今度の土曜日は 久々に男性の球を受けに行けるかな~
そしてオネエサマ達にまたやっつけられてこよう・・・。
今日のレッスンでは 手出しの球を打つことから始まりました。
濡れたコートがヌルヌルとすべってしまうので。
いつだったか、地元のコートに行ったものの、私1人だけだった時に
この練習をしたことがあります。
自分で手出しした球から
ムーンボール 深くて速いボール ショートクロス
を打ち分ける練習を もくもくとやった覚えがあります。
手出しの、向かってこない球にきちんと身体を入れて
しっかり振り切って打つ練習。
このときの練習のおかげで 今日の手出し打ちも
比較的スムーズにできたように思います。
しかし、レッスンでこれができたからといって
試合でここまで思いきり振り切って打てるか っていうと
なかなか できないんだな これが。
心臓には毛がはえてるくせに 肝っ玉ちっちゃいから。
今度の土曜日は 久々に男性の球を受けに行けるかな~
そしてオネエサマ達にまたやっつけられてこよう・・・。
今日のレッスンでは 手出しの球を打つことから始まりました。
濡れたコートがヌルヌルとすべってしまうので。
いつだったか、地元のコートに行ったものの、私1人だけだった時に
この練習をしたことがあります。
自分で手出しした球から
ムーンボール 深くて速いボール ショートクロス
を打ち分ける練習を もくもくとやった覚えがあります。
手出しの、向かってこない球にきちんと身体を入れて
しっかり振り切って打つ練習。
このときの練習のおかげで 今日の手出し打ちも
比較的スムーズにできたように思います。
しかし、レッスンでこれができたからといって
試合でここまで思いきり振り切って打てるか っていうと
なかなか できないんだな これが。
心臓には毛がはえてるくせに 肝っ玉ちっちゃいから。
2009年03月08日
上には上が
・・・いるものです。 ほんとに。
昨日は なんとかテニス連盟の試合に出てきました。
リーグ2試合ののち、順位別トーナメント。
元全国レディース代表!なんてお方も出ていらっしゃる中、
狙いはセコく 3位トーナメント・・・。
第1戦め 2-6
ちょっと、私たち、なにやってんの!? というくらい
2人してミスの連発 コンビはめちゃくちゃ。
こんな最悪の試合内容はここ最近になかったかもしれません
相手も決して好調という感じではなかったのに
自分たちで勝手に負けてしまった。
第2戦め 6-2
さっきの試合は忘れよう。 あまりにもひどすぎた。
とふんどしを締めなおして(?)入り、なんとか勝利
さ、これなら狙い通り3位トーにいけるかな
と思ったら、得失点差で、なんと2位トー進出とのこと。
おお!? ラッキー! (なのか?)
とにかく、強いペアさんと対戦する機会ができたってことだ。
胸を借りるつもりでいきましょう。
トーナメント1試合目 6-0
どんなペアさんだろうかと 様子を伺いながら試合をしているうちに
あれっ 終わっちゃったぞ
2試合目 0-6
今度はサーブもリターンもビシバシ打ち込んでくる
惜しくも1位トーから漏れてしまったに違いない実力派。
ちょいナマちゃんはストレート抜きで活躍していたけれど
ひらめちゃんのほうはなんとも頼りなく 結局1ゲームも取れず・・・
撃沈
は~。 わかっちゃいるけど 上には上がいるもんです。
あれに勝てるようになるにはどうすればいいか
ロブで逃げても どこからでも叩かれる
あの速くて強い球をきっちりコントロールして
相手の足元へ足元へ センターへセンターへ
少しでも浮いたらすかさず叩く
・・・・ うへ~ 大変。
で、負けると必ずこのセリフ
ひらめさんの手出しが少ないと
つい無理しようとして私のミスがはじまっちゃうのよね~
はい、ごめんなさいね。
昨日は なんとかテニス連盟の試合に出てきました。
リーグ2試合ののち、順位別トーナメント。
元全国レディース代表!なんてお方も出ていらっしゃる中、
狙いはセコく 3位トーナメント・・・。
第1戦め 2-6
ちょっと、私たち、なにやってんの!? というくらい
2人してミスの連発 コンビはめちゃくちゃ。
こんな最悪の試合内容はここ最近になかったかもしれません
相手も決して好調という感じではなかったのに
自分たちで勝手に負けてしまった。
第2戦め 6-2
さっきの試合は忘れよう。 あまりにもひどすぎた。
とふんどしを締めなおして(?)入り、なんとか勝利
さ、これなら狙い通り3位トーにいけるかな
と思ったら、得失点差で、なんと2位トー進出とのこと。
おお!? ラッキー! (なのか?)
とにかく、強いペアさんと対戦する機会ができたってことだ。
胸を借りるつもりでいきましょう。
トーナメント1試合目 6-0
どんなペアさんだろうかと 様子を伺いながら試合をしているうちに
あれっ 終わっちゃったぞ
2試合目 0-6
今度はサーブもリターンもビシバシ打ち込んでくる
惜しくも1位トーから漏れてしまったに違いない実力派。
ちょいナマちゃんはストレート抜きで活躍していたけれど
ひらめちゃんのほうはなんとも頼りなく 結局1ゲームも取れず・・・
撃沈
は~。 わかっちゃいるけど 上には上がいるもんです。
あれに勝てるようになるにはどうすればいいか
ロブで逃げても どこからでも叩かれる
あの速くて強い球をきっちりコントロールして
相手の足元へ足元へ センターへセンターへ
少しでも浮いたらすかさず叩く
・・・・ うへ~ 大変。
で、負けると必ずこのセリフ
ひらめさんの手出しが少ないと
つい無理しようとして私のミスがはじまっちゃうのよね~
はい、ごめんなさいね。
2009年03月06日
たらこスパ
雨の日は、家のことあれこれと DVD鑑賞。
夕飯は 突然食べたくなって 「たらこスパゲティ」に決定
生タラコに生クリーム入れて和えるだけの超簡単メニュー。
されど しその葉とのりをきざんで盛ればレストランのそれと変わりません。
子供たちも大好物であります。
そういえば うちの子達は 「超簡単メニュー」ものが 大好き。
母の手抜きをごまかされているとも知らず
実はかわいそうな奴らなんだが 本人達が喜んでいるなら ま いっか。
夕飯は 突然食べたくなって 「たらこスパゲティ」に決定
生タラコに生クリーム入れて和えるだけの超簡単メニュー。
されど しその葉とのりをきざんで盛ればレストランのそれと変わりません。
子供たちも大好物であります。
そういえば うちの子達は 「超簡単メニュー」ものが 大好き。
母の手抜きをごまかされているとも知らず
実はかわいそうな奴らなんだが 本人達が喜んでいるなら ま いっか。
2009年03月05日
花カップ
おばちゃんコーチのコーチ仲間が開催している、
通称 花カップというのがあります。
門下生が全員参加する、身内のトーナメント大会。
参加賞に、ちいさなお花の鉢植えをくれるそうで。
今日は午後から その花カップがあるらしく、
おばちゃんコーチのレッスンのあと、何人かはそちらに流れていきました。
私はそのコーチの門下生ではないので、
がんばってねえ~
と手を振っていたら、隣で おばちゃんコーチが
ひらめも出たい? と聞いてきた。
いや、出たいもなにも、その方のレッスン受けてませんけど・・・
出たいなら次回から出れば
え? でも出られるのは 門下生またはそのペアに限るそうですが
出なさい
はい、わかりました
(・・・・ていうか あなたは主催者ですか?)
ま コーチ仲間だから話はつけてもらえるんでしょうけど。
なんつーか・・・
いやいや、機会を与えてくださってありがたい限りでございます。 はい。
通称 花カップというのがあります。
門下生が全員参加する、身内のトーナメント大会。
参加賞に、ちいさなお花の鉢植えをくれるそうで。
今日は午後から その花カップがあるらしく、
おばちゃんコーチのレッスンのあと、何人かはそちらに流れていきました。
私はそのコーチの門下生ではないので、
がんばってねえ~
と手を振っていたら、隣で おばちゃんコーチが
ひらめも出たい? と聞いてきた。
いや、出たいもなにも、その方のレッスン受けてませんけど・・・
出たいなら次回から出れば
え? でも出られるのは 門下生またはそのペアに限るそうですが
出なさい
はい、わかりました
(・・・・ていうか あなたは主催者ですか?)
ま コーチ仲間だから話はつけてもらえるんでしょうけど。
なんつーか・・・
いやいや、機会を与えてくださってありがたい限りでございます。 はい。
2009年03月04日
試合はつづく
先週の金曜日から、試合が続いています。
金曜日のテニスガーデンのトーナメントに始まり
月曜日は夫妻コーチの練習会
火曜日はパン屋の練習会
今度の土曜日はなんとかテニス連盟の女子Wにエントリー
なんとかテニス連盟のやつは オープン戦でめちゃくちゃレベル高そうです。
あの憧れのA様も オニューペアにて登場です。 優勝しちゃうかな。
いっぽう、ピラミッドの底辺に位置する我々といえば
予選リーグから できれば3位トーに入りたいな・・・
4位トーならせめて2試合できるといいな・・・ ってところかな
それはさておき、パン屋の練習会の結果。
6-4、 3-6、 6-4、 6-2 で 3勝1敗でした。
今回は強豪ペアが1組おられました。
女子プロレスラーのようにがっつんがっつん
ストロークを打ち込んでくるペアさん
すっげ~。 かっちょいい~。
試合中なのに 相手に見惚れながらのお相手です(笑)
前半は、ボレーでカウンターをかけていき、
やっとの思いで3-3までいきましたが そこまででした。
いや~、3つとれただけでも 偉いでしょう
・・・・なんて言ってちゃだめ?
あとで聞いたら、昨年のK杯に初出場で昇級されたとのこと。
調べてみると、ベスト8に残っていたペアさんでした。
500余のドローのなかですから すごいっす。
周りに見るC様たちよりもあきらかに実力が上でしたから
今年のT杯も、きっとスムーズに上がられるのではないでしょうか
がんばってくださいまし。
・・・・他人の応援してる場合じゃないんです。
われらも 地道にがんばるべし。
金曜日のテニスガーデンのトーナメントに始まり
月曜日は夫妻コーチの練習会
火曜日はパン屋の練習会
今度の土曜日はなんとかテニス連盟の女子Wにエントリー
なんとかテニス連盟のやつは オープン戦でめちゃくちゃレベル高そうです。
あの憧れのA様も オニューペアにて登場です。 優勝しちゃうかな。
いっぽう、ピラミッドの底辺に位置する我々といえば
予選リーグから できれば3位トーに入りたいな・・・
4位トーならせめて2試合できるといいな・・・ ってところかな
それはさておき、パン屋の練習会の結果。
6-4、 3-6、 6-4、 6-2 で 3勝1敗でした。
今回は強豪ペアが1組おられました。
女子プロレスラーのようにがっつんがっつん
ストロークを打ち込んでくるペアさん
すっげ~。 かっちょいい~。
試合中なのに 相手に見惚れながらのお相手です(笑)
前半は、ボレーでカウンターをかけていき、
やっとの思いで3-3までいきましたが そこまででした。
いや~、3つとれただけでも 偉いでしょう
・・・・なんて言ってちゃだめ?
あとで聞いたら、昨年のK杯に初出場で昇級されたとのこと。
調べてみると、ベスト8に残っていたペアさんでした。
500余のドローのなかですから すごいっす。
周りに見るC様たちよりもあきらかに実力が上でしたから
今年のT杯も、きっとスムーズに上がられるのではないでしょうか
がんばってくださいまし。
・・・・他人の応援してる場合じゃないんです。
われらも 地道にがんばるべし。
2009年03月02日
どのレベル?
あるコーチ夫妻が主催する練習会を紹介してもらいました。
「初心者向けの練習会よりもレベルはやや高いです」
といわれたので、初中級~中級くらいかな と参加してみた練習会。
集まったほとんどが、県の反対側の市から集まった皆さん。
普段、ご一緒することはまずありません。
聞くところによると、地域によってテニスのスタイルも
若干ちがいがあったりするらしいので楽しみにしておりました。
で フタを開けてみれば、
初心者よりもやや高いですって!?
がっつり中上級クラスじゃないですかあ~ (焦)
今日 対戦させてもらったのは、どのショットもしっかり打ち、
全体のバランスも良いペアさんばかりでした。
ぜんぶで4試合できて、
5-6
2-6
6-4
6-3
の 2勝2敗でした。
2連敗したときは やっば~~い 今日は全敗か!? という感じでしたが
後半は気合を入れなおし しぶとく我慢して2勝
とりあえず イーブンで終えることができてよかった・・・
知り合いのペアも参加していましたが、そちらは1勝4敗とのこと。
やっぱりレベル高いんだわ ここ。
しかし、このあいだ全勝で終わった パン屋さんの近所の練習会よりも
こっちのほうが よほど 勉強になるよね
と、さっそく来月も予約してまいりました。
で、明日は、その「パン屋さんの練習会」。
今度は どんな強豪ペアが待ち受けているでしょうか。
本日の教訓
始める前に余念を持たず 最初からびしっと入る!
「初心者向けの練習会よりもレベルはやや高いです」
といわれたので、初中級~中級くらいかな と参加してみた練習会。
集まったほとんどが、県の反対側の市から集まった皆さん。
普段、ご一緒することはまずありません。
聞くところによると、地域によってテニスのスタイルも
若干ちがいがあったりするらしいので楽しみにしておりました。
で フタを開けてみれば、
初心者よりもやや高いですって!?
がっつり中上級クラスじゃないですかあ~ (焦)
今日 対戦させてもらったのは、どのショットもしっかり打ち、
全体のバランスも良いペアさんばかりでした。
ぜんぶで4試合できて、
5-6
2-6
6-4
6-3
の 2勝2敗でした。
2連敗したときは やっば~~い 今日は全敗か!? という感じでしたが
後半は気合を入れなおし しぶとく我慢して2勝
とりあえず イーブンで終えることができてよかった・・・
知り合いのペアも参加していましたが、そちらは1勝4敗とのこと。
やっぱりレベル高いんだわ ここ。
しかし、このあいだ全勝で終わった パン屋さんの近所の練習会よりも
こっちのほうが よほど 勉強になるよね
と、さっそく来月も予約してまいりました。
で、明日は、その「パン屋さんの練習会」。
今度は どんな強豪ペアが待ち受けているでしょうか。
本日の教訓
始める前に余念を持たず 最初からびしっと入る!
2009年03月01日
紀宮様
同じクラスのテニス仲間で 飲みに行ってきました。
わがお子ちゃま達は、留守番・・・ のつもりだったのが
タイミングよく友達のお宅に呼んでいただき、
しかも母が飲んだくれているあいだに
お泊りまでさせてもらうことになっちゃったという、
・・・・ほんとに ちゃっかり母子なのでありました。
で、その飲み会のテニス仲間のなかに、 あるおばちゃまがひとり。
このおばちゃまが、どえりゃー金持ちのご令嬢だったらしく、
しがないサラリーマンのご主人の給料じゃやっていけないわっ と、
結婚後も実家から仕送りをされていたとのこと。
・・・・紀宮さまかい。
そして しゃべる しゃべる しゃべる・・・
日本舞踊は2歳からはじめて、師範の腕前
今住んでいる家にはドンペリが2~3本転がっていて
2~30人集めて 飲むためのお部屋があり
どこで知り合うのか 若手イケメンたちとの合コンはかかさず
ダンナサマも映画俳優のようにカッコいい(らしい)
そして最近産まれた孫の写真は ハーフのようにめちゃかわいい
・・・拝啓 紀宮様、
わたくし、アナタ様についていきます。
今度、ドンペリ飲ませてください。
わがお子ちゃま達は、留守番・・・ のつもりだったのが
タイミングよく友達のお宅に呼んでいただき、
しかも母が飲んだくれているあいだに
お泊りまでさせてもらうことになっちゃったという、
・・・・ほんとに ちゃっかり母子なのでありました。
で、その飲み会のテニス仲間のなかに、 あるおばちゃまがひとり。
このおばちゃまが、どえりゃー金持ちのご令嬢だったらしく、
しがないサラリーマンのご主人の給料じゃやっていけないわっ と、
結婚後も実家から仕送りをされていたとのこと。
・・・・紀宮さまかい。
そして しゃべる しゃべる しゃべる・・・
日本舞踊は2歳からはじめて、師範の腕前
今住んでいる家にはドンペリが2~3本転がっていて
2~30人集めて 飲むためのお部屋があり
どこで知り合うのか 若手イケメンたちとの合コンはかかさず
ダンナサマも映画俳優のようにカッコいい(らしい)
そして最近産まれた孫の写真は ハーフのようにめちゃかわいい
・・・拝啓 紀宮様、
わたくし、アナタ様についていきます。
今度、ドンペリ飲ませてください。