2009年04月03日
ユーミン
昨日だったか、朝のテレビ番組でユーミン特集をしていました。
私の世代は 松任谷由美 のほうが馴染みがあるのですが、
9つ上の姉の影響で、小学生の頃から 荒井由美 の歌も
よく聴いていました。
彼女の名曲は 数え切れないほどたくさんありますが、
個人的には 荒井由美 の頃のユーミンのほうが好きだったな~。
ちょっと暗くて 淋しくて でも ジ~ンとひびいてくる感じが。
なかでも、めっちゃくちゃクラい歌詞なのに、
なぜかメロディを口ずさんでしまう不思議な曲がありました。
たしか 『翳かげ りゆく部屋』 とかいう題名だったと思うのですが
いまだに洗濯物を干しながら 知らぬ間に口笛を吹いていたりします。
これから死にゆく女の人の歌 じゃなかったかなあ
・・・・くら~い
でも また聴きた~い
ネットで探してみようっと。
なるほど こんな歌だったか・・・・・・
死にゆく女の人 ではありませんでしたね。
なんせ 小学生でしたから (笑)
私の世代は 松任谷由美 のほうが馴染みがあるのですが、
9つ上の姉の影響で、小学生の頃から 荒井由美 の歌も
よく聴いていました。
彼女の名曲は 数え切れないほどたくさんありますが、
個人的には 荒井由美 の頃のユーミンのほうが好きだったな~。
ちょっと暗くて 淋しくて でも ジ~ンとひびいてくる感じが。
なかでも、めっちゃくちゃクラい歌詞なのに、
なぜかメロディを口ずさんでしまう不思議な曲がありました。
たしか 『翳かげ りゆく部屋』 とかいう題名だったと思うのですが
いまだに洗濯物を干しながら 知らぬ間に口笛を吹いていたりします。
これから死にゆく女の人の歌 じゃなかったかなあ
・・・・くら~い
でも また聴きた~い
ネットで探してみようっと。
なるほど こんな歌だったか・・・・・・
死にゆく女の人 ではありませんでしたね。
なんせ 小学生でしたから (笑)
投稿者 ひらめ 20:38 | コメント(4)| トラックバック(0)
ビアガーデンの生カラオケで日銭を稼いでいましたが、「中央フリーウェイ」のリクエストが(汗)
9thコード多様の伴奏が難しくて、しょうがなく適当に弾いてたら外しまくって逆にユーミンぼい9thコードになったという苦い思い出があります。
でもこのピアノはなんとⅩ!
かなりの腕前でいらっしゃいますね
そう、たまたま見つけたこの動画、
YOSHIKI & ユーミン という、夢のようなコラボでした。
最後のスタンディングオベレーションは、 どちらかというと
ユーミンではなく X のほうですよね・・・。 やっぱり。
タイトルで来ちゃいました♪
同じく姉の影響で、小学生のころの好きな歌手は「松任谷由実」と答える、オマセなヤツでした^^;
「蔭りゆく部屋」、印象に残りますよね。
私も好きでした。あの暗いトーンが(笑)
最近またユーミンの曲が聞きたくなり、アマゾンで昔のCD数枚購入!
レコードなら、何枚かもってたんですけどね・・・^^;
コメントありがとうございます。
久しぶりに昔のユーミンの曲をいろいろ聴きたくなりました。
私もCD購入してみようかしら。
車の中でユーミンワールドに浸るのもいいかもしれませんね。
コートの中でも クールでシュールなテニスができそうです(笑)