2009年04月29日
血液型選手権
A,
B
O
AB
の4チームに分かれて、団体戦方式で部内戦が行われました。
参加人数が多いため、1チームにつき10名。
女W×1 男W×2 ミックス×2 の、大所帯によるチーム戦です。
ひらめの血液型は人数が多いため AB型チームに転属されました。
AB型チームといっても、生粋のAB選手は2名だけ。
いわば寄せ集めの雑種軍団です。(笑)
ひらめ個人の戦績は
対O型 女W 4-6
対B型 女W 6-3
対A型 ミックス 6-0 でございました。
1つめの試合は 繋ぎ上手のペアさんだったのでひらめがもっと
勝負に出ればよかったな~ と、ちょっと反省
でも 格上のオネエサマペアが相手だったので、頑張ったといえば
頑張った・・・・ デモ カテタカモ
ミックスは 自分で言うのも何だが ひらめ炸裂
男性のサーブからリターンエース取っちゃったりなんかして
ちょっと あんた どうしちゃったの? ってな感じ
ま、長い人生 たまにはこんなこともあるんです。
部内戦とはいえ、思いのほか緊張感のある、白熱したゲームだったので
終了したころにはぐったりでした・・・
そして、左足のふくらはぎがパンパンになっており
豚インフルじゃないけれど 危険レベル4 くらいの状態です
本来ならば 明日はハードコートでおばちゃんコーチの振り回しレッスンが
待っていますが、学校の総会出席のためお休みの予定。
足にとっては良かったかも。
念のため しばらくは サポーターしたまま生活しよう。
あ、そうそう、血液型別の順位は
優勝 O型
準優勝 AB型
3位 B型
4位 A型 でした。
優勝・準優勝は、最後の試合が終わるまでどちらに転ぶかわからない
接戦でしたので、応援にも熱が入って 大いに盛り上がりました。
なんだか、ひさびさに 楽しいテニスでした
B
O
AB
の4チームに分かれて、団体戦方式で部内戦が行われました。
参加人数が多いため、1チームにつき10名。
女W×1 男W×2 ミックス×2 の、大所帯によるチーム戦です。
ひらめの血液型は人数が多いため AB型チームに転属されました。
AB型チームといっても、生粋のAB選手は2名だけ。
いわば寄せ集めの雑種軍団です。(笑)
ひらめ個人の戦績は
対O型 女W 4-6
対B型 女W 6-3
対A型 ミックス 6-0 でございました。
1つめの試合は 繋ぎ上手のペアさんだったのでひらめがもっと
勝負に出ればよかったな~ と、ちょっと反省
でも 格上のオネエサマペアが相手だったので、頑張ったといえば
頑張った・・・・ デモ カテタカモ
ミックスは 自分で言うのも何だが ひらめ炸裂
男性のサーブからリターンエース取っちゃったりなんかして
ちょっと あんた どうしちゃったの? ってな感じ
ま、長い人生 たまにはこんなこともあるんです。
部内戦とはいえ、思いのほか緊張感のある、白熱したゲームだったので
終了したころにはぐったりでした・・・
そして、左足のふくらはぎがパンパンになっており
豚インフルじゃないけれど 危険レベル4 くらいの状態です
本来ならば 明日はハードコートでおばちゃんコーチの振り回しレッスンが
待っていますが、学校の総会出席のためお休みの予定。
足にとっては良かったかも。
念のため しばらくは サポーターしたまま生活しよう。
あ、そうそう、血液型別の順位は
優勝 O型
準優勝 AB型
3位 B型
4位 A型 でした。
優勝・準優勝は、最後の試合が終わるまでどちらに転ぶかわからない
接戦でしたので、応援にも熱が入って 大いに盛り上がりました。
なんだか、ひさびさに 楽しいテニスでした
