2009年05月25日
応援
市の、ビギナーズクラス大会が始まりました。
今年エントリーしている知り合いのペアさんは、
1,2,3・・・・いっぱいいます(笑)
昨年は、ペアを組みたてのちょいナマちゃんと、
はじめての大きな大会として挑戦したのが この大会でした。
すると恐ろしいことに 勢いだけで卒業を決めてしまい、
今年は仲間たちの応援です。
会場では すでに試合が始まっていました。
つらつら と眺めていると、コートによって試合内容もまちまち
俗にいう、「ビギナー」の大会というのが もしかすると
一番レベル差が激しいのかもしれません。
1回戦目から 熾烈な争いをしているコートでは
強いペア同士のつぶし合いになっている・・・・
どっちのペアもお気の毒に・・・ おとなりと入れ替えてあげたいわ~
なんていうのもあったりしましたが
ドローも実力のうち と言われますし
結局は、ドローなんて ものともしない実力をつけなければ
勝ち上がっていくことはできないんです。
・・・・・よね。
そうなんです。
そのためには 練習あるのみ 体得するのみ なわけです。 はい。
なんつーか、人の応援というより
自分を戒めに行ってきた感じになっちゃったな。
今年エントリーしている知り合いのペアさんは、
1,2,3・・・・いっぱいいます(笑)
昨年は、ペアを組みたてのちょいナマちゃんと、
はじめての大きな大会として挑戦したのが この大会でした。
すると恐ろしいことに 勢いだけで卒業を決めてしまい、
今年は仲間たちの応援です。
会場では すでに試合が始まっていました。
つらつら と眺めていると、コートによって試合内容もまちまち
俗にいう、「ビギナー」の大会というのが もしかすると
一番レベル差が激しいのかもしれません。
1回戦目から 熾烈な争いをしているコートでは
強いペア同士のつぶし合いになっている・・・・
どっちのペアもお気の毒に・・・ おとなりと入れ替えてあげたいわ~
なんていうのもあったりしましたが
ドローも実力のうち と言われますし
結局は、ドローなんて ものともしない実力をつけなければ
勝ち上がっていくことはできないんです。
・・・・・よね。
そうなんです。
そのためには 練習あるのみ 体得するのみ なわけです。 はい。
なんつーか、人の応援というより
自分を戒めに行ってきた感じになっちゃったな。
投稿者 ひらめ 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。