2008年01月06日
カベ
明日からようやく学校が始まり、
昼間の時間が自分に戻ってきます。
年末年始はおやすみだったテニスのレッスンも復活。
うれぴ~~。
じっとしていられなくて、ほんの1時間ほど、近くの
カベ打ちに行ってきました。
久々のカベ。名ボレーヤーです。
カベ打ちを初めてやったあの頃は、自分の打った球のスピードをコントロールできずに、
だんだん早撃ちガンマン
になってしまって、自殺するはめになっていました。
今はやっと同じ距離、同じリズムで、フォア、バック、フォア、バック、
の往復が何十も続くようになりました。
じゃあ次は2回ずつの往復。
3回ずつの往復。ちと続かなくなってきた・・・。
そうだ、サーブの練習もしておくか。
ファースト と セカンド。
セカンドはやっぱり安定したスライスにしたい。
ちょっと握りをうすくしてみようかな。
うん、回転はかけやすいけど、意識して上に振り上げないとネットしちゃうね。
こわがらずに深めを狙えるよう、要練習。
多分、高さ的にはインだけど、カベ相手だと左右のコースが
いまひとつわかんないな~。
これはやっぱりコートで確認しないと。
なんて、ひとりでブツブツ
言いながらもくもくと打っていました。
(周りの人たち、怖かったかも。
)
でも、誰にも気を遣うことなく、たまにはカベに向かってやるのも、いいもんですね。
1時間でもたっぷり汗をかきました。
昼間の時間が自分に戻ってきます。
年末年始はおやすみだったテニスのレッスンも復活。
うれぴ~~。

じっとしていられなくて、ほんの1時間ほど、近くの
カベ打ちに行ってきました。
久々のカベ。名ボレーヤーです。
カベ打ちを初めてやったあの頃は、自分の打った球のスピードをコントロールできずに、
だんだん早撃ちガンマン

今はやっと同じ距離、同じリズムで、フォア、バック、フォア、バック、
の往復が何十も続くようになりました。
じゃあ次は2回ずつの往復。
3回ずつの往復。ちと続かなくなってきた・・・。
そうだ、サーブの練習もしておくか。

ファースト と セカンド。
セカンドはやっぱり安定したスライスにしたい。
ちょっと握りをうすくしてみようかな。
うん、回転はかけやすいけど、意識して上に振り上げないとネットしちゃうね。
こわがらずに深めを狙えるよう、要練習。
多分、高さ的にはインだけど、カベ相手だと左右のコースが
いまひとつわかんないな~。
これはやっぱりコートで確認しないと。
なんて、ひとりでブツブツ

(周りの人たち、怖かったかも。

でも、誰にも気を遣うことなく、たまにはカベに向かってやるのも、いいもんですね。
1時間でもたっぷり汗をかきました。