2007年12月13日
振り切って!
このところ、試合にむけてコントロール重視の練習ばかり
していたせいか、いざ、試合が終わってみると、
「ラケットぶんぶん振り回してうちた~~い
」
という気分になる。
もう、コートの中のどこを狙うとか、打点とか、回転とか、角度とか、
そんなのはどうだっていいから、
とにかく振り切って思いっきり打ちたい。
ホームランしようが、ネットしようが、「そんなの関係ねえ」。(いつまで見られるかしらん)
・・・と思い、昨日の自主練では、アネゴと乱打をしよう!
と心に決めていた。
すると、おばちゃんコーチから電話が入り、
「初級クラスのレッスンが2人しかいないから、受けにこない?」とのこと。
コーチじきじきじゃあ、行くしかないでしょう・・・。
でも、基礎練習メインのレッスンなら、もってこいかも。
手出しの球からはじまって、丁寧に基本のレッスン。
初々しい正規メンバーさんたちをそっちのけに、
ぶんぶん振り回して打ちました。
貫禄のおばちゃん2人でバカスカと打ちまくるさまを見て、
正規ちゃんたちは多少びびっていたご様子。
ごめんなさい、ストレス溜まってたの。
残念ながら(?)柵越えのホームランはありませんでしたが、
バックのストロークを肩まで振り切る感じとか、
腰を溜めて振りぬく感じとか、多少はつかめたかな・・・
しっかし、試合になるとなかなか打ち込めないんだよな・・・。
していたせいか、いざ、試合が終わってみると、
「ラケットぶんぶん振り回してうちた~~い

という気分になる。
もう、コートの中のどこを狙うとか、打点とか、回転とか、角度とか、
そんなのはどうだっていいから、
とにかく振り切って思いっきり打ちたい。
ホームランしようが、ネットしようが、「そんなの関係ねえ」。(いつまで見られるかしらん)
・・・と思い、昨日の自主練では、アネゴと乱打をしよう!
と心に決めていた。
すると、おばちゃんコーチから電話が入り、
「初級クラスのレッスンが2人しかいないから、受けにこない?」とのこと。
コーチじきじきじゃあ、行くしかないでしょう・・・。
でも、基礎練習メインのレッスンなら、もってこいかも。
手出しの球からはじまって、丁寧に基本のレッスン。
初々しい正規メンバーさんたちをそっちのけに、
ぶんぶん振り回して打ちました。
貫禄のおばちゃん2人でバカスカと打ちまくるさまを見て、
正規ちゃんたちは多少びびっていたご様子。

ごめんなさい、ストレス溜まってたの。

残念ながら(?)柵越えのホームランはありませんでしたが、
バックのストロークを肩まで振り切る感じとか、
腰を溜めて振りぬく感じとか、多少はつかめたかな・・・
しっかし、試合になるとなかなか打ち込めないんだよな・・・。
