2008年08月31日
その後の話題
11時も過ぎた頃、テンコさんから電話。
練習の人数が足りないので今すぐ来れない?
となりにいるパパにお伺いをたてると、
苦笑しながら 「いいよ」 と言うので行って参りました。
しかし、電話がきた時点で、遅い朝食が済んだばかり(ほんとに遅っ)・・・
すっぴんに短パンのまま、ダラダラモードの真っ最中。
急いで支度して出てきたものの、動けるかどうか
で、4人集まったところで早速ゲーム・・・なんですが
ちょっと待て、このメンバーに私が入っちゃっていいのか?
と危惧したとおり、さんざん迷惑かけてきました(汗)
Aに限りなく近いといわれる ピンポイント打法のマダムB
小柄なのに何でも取れちゃう オールラウンドのちびマダム
やっぱり小柄だけど ばりばりストロークのテンコさん
に、ボサボサ頭を帽子でごまかしている ひらめ・・・
動ける状態でもレベルもラベルも一番下だっていうのに
アップもなしに入ってコミックプレーの連発
すすっ すいません
私のおかげで周りの皆さんも調子が狂っているのがよくわかる
ごごっ ごめんなさい
あやまって 笑って ごまかして 終わりました。 ああ 情けない(涙)
皆様、寛大に流してくださって ありがとうございました
その後の話題はやっぱりニシコリ君。
そして、イケメンプレーヤー サフィン やら フェレーロやら・・・。
フェデラーに至っては、本人のことはさておいて
あの彼女、見るたびに太ってしまって
何だかふてぶてしく見えるわよね
あれだけ2人の仲が公認になっちゃうと
別れたくても別れられないわよねぇ
かわいそうなフェデラー・・・
(別れたいのか?)
マダムってば、言いたい放題です。
練習の人数が足りないので今すぐ来れない?
となりにいるパパにお伺いをたてると、
苦笑しながら 「いいよ」 と言うので行って参りました。
しかし、電話がきた時点で、遅い朝食が済んだばかり(ほんとに遅っ)・・・
すっぴんに短パンのまま、ダラダラモードの真っ最中。
急いで支度して出てきたものの、動けるかどうか
で、4人集まったところで早速ゲーム・・・なんですが
ちょっと待て、このメンバーに私が入っちゃっていいのか?
と危惧したとおり、さんざん迷惑かけてきました(汗)
Aに限りなく近いといわれる ピンポイント打法のマダムB
小柄なのに何でも取れちゃう オールラウンドのちびマダム
やっぱり小柄だけど ばりばりストロークのテンコさん
に、ボサボサ頭を帽子でごまかしている ひらめ・・・
動ける状態でもレベルもラベルも一番下だっていうのに
アップもなしに入ってコミックプレーの連発
すすっ すいません
私のおかげで周りの皆さんも調子が狂っているのがよくわかる
ごごっ ごめんなさい
あやまって 笑って ごまかして 終わりました。 ああ 情けない(涙)
皆様、寛大に流してくださって ありがとうございました
その後の話題はやっぱりニシコリ君。
そして、イケメンプレーヤー サフィン やら フェレーロやら・・・。
フェデラーに至っては、本人のことはさておいて
あの彼女、見るたびに太ってしまって
何だかふてぶてしく見えるわよね
あれだけ2人の仲が公認になっちゃうと
別れたくても別れられないわよねぇ
かわいそうなフェデラー・・・
(別れたいのか?)
マダムってば、言いたい放題です。
2008年08月30日
団体戦の練習
・・・をするべく、チーム8人が朝から車に乗り合わせて、
A葉の森のテニスコートに集まりました。
「あの」○様のご配慮により、2面使わせていただきました。
全員集まることはなかなか無いので、どのペアリングが最適か、
ゲームをしながらいろいろと試すいい機会です。
まずは、春の団体戦のときに組んだヘチマさんと私。
この2人は前回けっこう良かったもんね
という先輩方からのお言葉で、確認のために1セット。
ところがどっこい、本日はヘチマさん不調みたい。
やたらとネットにかけまくっている。
あらら? どうしちゃった?
・・・・ まあ、ヘチマさんはシングルスのほうが得意だからね。
と、今回はシングルスへまわられることになりました。
じゃ、ひらめさんは、次にズーミンさんと組んでみて。
いわれるがまま組みます。
ズーミンさんは春のときに、バックサイドに入って別の方と
組みましたが、いまひとつしっくりこなかったとのこと。
今日は得意のフォアサイドとあって、ゆったりと落ち着いたペースで
上手に繋ぎ、相手を崩していってくれます。
すかさず前に入って私が決める。 おお。入りやす~い
なほどね、平行陣のときの繋ぎって、こうするのかあ
ふむふむ 勉強になるわあ
・・・・ と喜んでいたのもつかの間、今日もまたお決まりの雨
しばらく様子を見ていましたが、結局そのまま解散になってしまいました。
あ~あ。 これからってところだったのに。
もうちょっとズーミンさんの繋ぎを勉強させてほしかった。
まったく、 雨ったら。
A葉の森のテニスコートに集まりました。
「あの」○様のご配慮により、2面使わせていただきました。
全員集まることはなかなか無いので、どのペアリングが最適か、
ゲームをしながらいろいろと試すいい機会です。
まずは、春の団体戦のときに組んだヘチマさんと私。
この2人は前回けっこう良かったもんね
という先輩方からのお言葉で、確認のために1セット。
ところがどっこい、本日はヘチマさん不調みたい。
やたらとネットにかけまくっている。
あらら? どうしちゃった?
・・・・ まあ、ヘチマさんはシングルスのほうが得意だからね。
と、今回はシングルスへまわられることになりました。
じゃ、ひらめさんは、次にズーミンさんと組んでみて。
いわれるがまま組みます。
ズーミンさんは春のときに、バックサイドに入って別の方と
組みましたが、いまひとつしっくりこなかったとのこと。
今日は得意のフォアサイドとあって、ゆったりと落ち着いたペースで
上手に繋ぎ、相手を崩していってくれます。
すかさず前に入って私が決める。 おお。入りやす~い
なほどね、平行陣のときの繋ぎって、こうするのかあ
ふむふむ 勉強になるわあ
・・・・ と喜んでいたのもつかの間、今日もまたお決まりの雨
しばらく様子を見ていましたが、結局そのまま解散になってしまいました。
あ~あ。 これからってところだったのに。
もうちょっとズーミンさんの繋ぎを勉強させてほしかった。
まったく、 雨ったら。
2008年08月29日
スコール
これはもう、日本の風情ある 夕立 なんてもんじゃありません。
亜熱帯ジャングル地方の スコール!! ですね。
遠くで雷鳴が響き・・・
ひゅるる~ん と冷たい風が吹き荒れると
・・・・くるぞ くるぞ くるぞ
きたぁ~~~っ
ざざざざ・・・どか~~~~っ と滝のような雨
異常です。
異常を通り越して当たり前になっています。
天気予報も もはやあてにはできません。
おそるべし、地球温暖化。
亜熱帯ジャングル地方の スコール!! ですね。
遠くで雷鳴が響き・・・
ひゅるる~ん と冷たい風が吹き荒れると
・・・・くるぞ くるぞ くるぞ
きたぁ~~~っ
ざざざざ・・・どか~~~~っ と滝のような雨
異常です。
異常を通り越して当たり前になっています。
天気予報も もはやあてにはできません。
おそるべし、地球温暖化。
2008年08月28日
いつから?
そういえば いつからビール飲んでない?
えーとえーと、二日酔いみたいにテニスしたのがいつだっけ?
確認してみたら20日でした。
ということは、一週間以上もビールなし。
理由は、単にストックがなくなったから。
冷蔵庫を開けるたびに「あっ 買わなきゃ」と思いつつ
最近買い物に行くのも億劫で、行けば行ったでまとめ買い。
重たいビールにまで手が回らずにいたのです。
だけど、もう、禁断症状が (笑)
夜も8時をまわってから、
ねえ、ねえ、 ママさあ、
・・・・ ビール買いに行ってきていい?
娘達の許しを得て 自転車かっとばしてゲットしてきました。
ぶしゅっ そうそう、この音。
しゅわわわ~。 そうそう、こののど越し。
なんてったって、今日は のどごしナマです。
ん? これって ビールじゃないんだっけ
なんでもいいけど、いい気分です。
えーとえーと、二日酔いみたいにテニスしたのがいつだっけ?
確認してみたら20日でした。
ということは、一週間以上もビールなし。
理由は、単にストックがなくなったから。
冷蔵庫を開けるたびに「あっ 買わなきゃ」と思いつつ
最近買い物に行くのも億劫で、行けば行ったでまとめ買い。
重たいビールにまで手が回らずにいたのです。
だけど、もう、禁断症状が (笑)
夜も8時をまわってから、
ねえ、ねえ、 ママさあ、
・・・・ ビール買いに行ってきていい?
娘達の許しを得て 自転車かっとばしてゲットしてきました。
ぶしゅっ そうそう、この音。
しゅわわわ~。 そうそう、こののど越し。
なんてったって、今日は のどごしナマです。
ん? これって ビールじゃないんだっけ
なんでもいいけど、いい気分です。
2008年08月28日
晴れじゃん
わっかんないなあ
アクセスログの仕組み。
ものすごい波が激しくて、ときどき、いつもの一日分のアクセスが
1時間だけで集まっちゃったりして、びっくらこいちゃう。
ほんとにそんなに見てんのか?
さらに言えばブログランキングの仕組みはどうなってんだろうか
昨日、やたらたくさんお客さんがきたから上がるのかと思えば下がってるし。
???
不可解極まりないのですが、統計とって解析するほどの緻密さと
根気はないので、ま、いいか で終わりにします。(だったら書くな)
今日は、朝からどの天気予報を見ても、雨 雨 雨
なのにどうなのよ
コートにつけば晴れ間はでるわ、やたらと暑いわ、
真夏日じゃないかぁ~。
コーチも含め全員で、雨モードからレッスンモードに
切り替えるのが大変でした。
給水のたびに、
うわ~ なんでこんな晴れるの
うわ~ なんでこんな暑いの
うわ~ 日焼け止めが
うわ~ 汗が
うわ~ 水が
と騒ぎながら、2時間が過ぎていきました。(笑)
もちろん、テニスはまじめにやりましたけど。
相変わらずシビアですから。おばちゃんコーチ。
アクセスログの仕組み。
ものすごい波が激しくて、ときどき、いつもの一日分のアクセスが
1時間だけで集まっちゃったりして、びっくらこいちゃう。
ほんとにそんなに見てんのか?
さらに言えばブログランキングの仕組みはどうなってんだろうか
昨日、やたらたくさんお客さんがきたから上がるのかと思えば下がってるし。
???
不可解極まりないのですが、統計とって解析するほどの緻密さと
根気はないので、ま、いいか で終わりにします。(だったら書くな)
今日は、朝からどの天気予報を見ても、雨 雨 雨
なのにどうなのよ
コートにつけば晴れ間はでるわ、やたらと暑いわ、
真夏日じゃないかぁ~。
コーチも含め全員で、雨モードからレッスンモードに
切り替えるのが大変でした。
給水のたびに、
うわ~ なんでこんな晴れるの
うわ~ なんでこんな暑いの
うわ~ 日焼け止めが
うわ~ 汗が
うわ~ 水が
と騒ぎながら、2時間が過ぎていきました。(笑)
もちろん、テニスはまじめにやりましたけど。
相変わらずシビアですから。おばちゃんコーチ。
2008年08月27日
今日のごはんは
今日の夕飯は 手巻き寿司よ~。
わ~い やったぁ
・・・まるで何かのCMのようなやりとりに
ちょっと恥ずかしくなってしまいました
最近、涼しくって、夏の定番の そうめん とか 冷やし中華の出番がありません。
かといって、火を使って長々と料理する気にもなれない・・・
そんなとき、材料を並べるだけの手巻き寿司は、意外とラクチン。
しかも子供達にとっては大ごちそうとあって一石二鳥です。
昨日もおとといも、レッスンにいそいそと出かけたので
今日は家でおとなしくのんびりと過ごしました。
だけど明日はレッスン、あさっては自主練、土曜日は団体戦の練習・・・
と子供達に告げると
え~っ なにそれ。 毎日じゃ~ん
はい、そうなんです。
返す言葉もありません。
だけどお願い、パパにはくれぐれも内密に・・・。
しかし、今週末は帰ってくるんだよね パパが。
はたして土曜日の練習に行かせてもらえるかしら。
・・・行くけど。
わ~い やったぁ
・・・まるで何かのCMのようなやりとりに
ちょっと恥ずかしくなってしまいました
最近、涼しくって、夏の定番の そうめん とか 冷やし中華の出番がありません。
かといって、火を使って長々と料理する気にもなれない・・・
そんなとき、材料を並べるだけの手巻き寿司は、意外とラクチン。
しかも子供達にとっては大ごちそうとあって一石二鳥です。
昨日もおとといも、レッスンにいそいそと出かけたので
今日は家でおとなしくのんびりと過ごしました。
だけど明日はレッスン、あさっては自主練、土曜日は団体戦の練習・・・
と子供達に告げると
え~っ なにそれ。 毎日じゃ~ん
はい、そうなんです。
返す言葉もありません。
だけどお願い、パパにはくれぐれも内密に・・・。
しかし、今週末は帰ってくるんだよね パパが。
はたして土曜日の練習に行かせてもらえるかしら。
・・・行くけど。
2008年08月26日
ペア
今日のレッスンメンバーは、4人。
アネゴ&若おかみ ペア と ちょいナマ&ひらめ ペア
の、正規ペア同志が久々に揃った。
レッスンの中でのフォーメーション練習では、順番でぐるぐると
回りながらやるため、それぞれ皆と組む形になる。
いつも一緒に練習しているメンバーなので、それぞれの
得手不得手はお互いわかっているつもり
でも、同じコートに入ると、なかなか隣の動きって読みづらい。
手を出すのかと思うと引っ込めたり、出さないのかと思うと出てきたり、
一緒に追いかけてしまったり。
今の球は? どっちがとるの?
・・・・・ となってしまう
でも、やっぱりというか、今さらというか、
ちょいナマとの場合は、ちょっと違う。
組んでからまだほんの何ヶ月しかたっていないけど、
これまで一緒に実践をこなしてきただけに、
あ うん の呼吸みたいなものがかなりできていると再発見。
暗黙の了解で、あのロブをクリアするのはちょいナマだったり、
このロブを追いかけるのは私だったり。
当然、サイドチェンジもスムーズにいくわけで、
その後の展開もお互いに守りやすい。
な~んて、帰りの車の中で、ちょいナマちゃんから言われて、
ああ! そういえばそうだったね と気付いたんですが。
(ホントにわかってんのか)
レッスンやジミ練の中だけではなかなか築けない、
コート内の2人の兼ね合いというのは、
いままでの試合の中でできあがってきたもの。
・・・ちとお金はかかるが、定期的に試合に出るのって
大事なことなのネ。きっと。
一方、私たちとほぼ同時期にペアを組むことに決めた、
アネゴ&若おかみペア。
アネゴの故障もあって、多分まだ1度も試合に出ていない。
コンビもまだまだこれからという感じがしなくもない。
本番は10月。これから頑張れ~。
って、人の心配してる場合じゃない、こっちも頑張るよ~。
アネゴ&若おかみ ペア と ちょいナマ&ひらめ ペア
の、正規ペア同志が久々に揃った。
レッスンの中でのフォーメーション練習では、順番でぐるぐると
回りながらやるため、それぞれ皆と組む形になる。
いつも一緒に練習しているメンバーなので、それぞれの
得手不得手はお互いわかっているつもり
でも、同じコートに入ると、なかなか隣の動きって読みづらい。
手を出すのかと思うと引っ込めたり、出さないのかと思うと出てきたり、
一緒に追いかけてしまったり。
今の球は? どっちがとるの?
・・・・・ となってしまう
でも、やっぱりというか、今さらというか、
ちょいナマとの場合は、ちょっと違う。
組んでからまだほんの何ヶ月しかたっていないけど、
これまで一緒に実践をこなしてきただけに、
あ うん の呼吸みたいなものがかなりできていると再発見。
暗黙の了解で、あのロブをクリアするのはちょいナマだったり、
このロブを追いかけるのは私だったり。
当然、サイドチェンジもスムーズにいくわけで、
その後の展開もお互いに守りやすい。
な~んて、帰りの車の中で、ちょいナマちゃんから言われて、
ああ! そういえばそうだったね と気付いたんですが。
(ホントにわかってんのか)
レッスンやジミ練の中だけではなかなか築けない、
コート内の2人の兼ね合いというのは、
いままでの試合の中でできあがってきたもの。
・・・ちとお金はかかるが、定期的に試合に出るのって
大事なことなのネ。きっと。
一方、私たちとほぼ同時期にペアを組むことに決めた、
アネゴ&若おかみペア。
アネゴの故障もあって、多分まだ1度も試合に出ていない。
コンビもまだまだこれからという感じがしなくもない。
本番は10月。これから頑張れ~。
って、人の心配してる場合じゃない、こっちも頑張るよ~。
2008年08月25日
ボチャン!!
さて、問題です。これは何の音でしょう?
1.携帯をトイレに落とした音
2.携帯をポットントイレに落とした音
3.携帯を○尿の中に落とした音
どれも正解です (涙)
昨日の今日だというのに。 (涙)
まあたらしい、ピカピカの、あの携帯が
とんでもないものに まみれてしまいました。
・・・・・ またショップへGO です。
オネガイだから新しいのと取り替えて。
お願いっ!!
と、スペシャルビームを浴びせながら頼み込んだものの、
あっさり断られました。
「修理のうえご返却します」
え、でも、落ちたのは水洗じゃないんです。
ポットン です、ポットン。
わかりますよね、ポットンに落ちたというのがどういうことか。
「お察ししますが、ほぼ新品同様になりますから」
・・・・・。
若いお兄さんに、ビームの効果はありませんでした。
くそ~。 あっやめて
ちきしょう。
ヤツが戻ってきたら、キラキラシールいっぱい貼って
こんな暗い過去は消し去ってやる!!
だから、お願い、ニオイも取れていますように。
アーメン
1.携帯をトイレに落とした音
2.携帯をポットントイレに落とした音
3.携帯を○尿の中に落とした音
どれも正解です (涙)
昨日の今日だというのに。 (涙)
まあたらしい、ピカピカの、あの携帯が
とんでもないものに まみれてしまいました。
・・・・・ またショップへGO です。
オネガイだから新しいのと取り替えて。
お願いっ!!
と、スペシャルビームを浴びせながら頼み込んだものの、
あっさり断られました。
「修理のうえご返却します」
え、でも、落ちたのは水洗じゃないんです。
ポットン です、ポットン。
わかりますよね、ポットンに落ちたというのがどういうことか。
「お察ししますが、ほぼ新品同様になりますから」
・・・・・。
若いお兄さんに、ビームの効果はありませんでした。
くそ~。 あっやめて
ちきしょう。
ヤツが戻ってきたら、キラキラシールいっぱい貼って
こんな暗い過去は消し去ってやる!!
だから、お願い、ニオイも取れていますように。
アーメン
2008年08月24日
自由研究
壊れたケータイを持って、朝いちでショップに行き、
ほとんど衝動買いのように新しいのを買ってしまった。
ゴールド系のツートンカラー
大人っぽくてシックな感じだけど・・・ ちょっとババくさい?
シールでアクセントをつけてみたら少しおしゃれになりました。
今日は特に予定なし
子供達はいつものお友達に電話して「あそぼ~」と誘っていましたが、
「宿題やらなきゃいけないから」と断られていました。
ふふふ、自由研究か。
ちなみにこの辺の小学校は、
いわゆる夏休みドリルのような宿題はいっさいなく、
自由研究をひとつやってきてください だけ。
塾通いのお子さんが多く、学校から宿題が出るとクレームがつくとか
つかないとか・・・
その話が本当なら、本末転倒・・・という気もしますが
実際まわりを見ると、受験するために塾に通う小学生達はもちろん、
母親達も非常に大変そうです。
なにもそこまでして・・・ と思う私のような親、
つまりは中学受験をしない家庭は半分以下みたい。
ところで、うちの長女の自由研究は。
「鼻をつまむとなぜ味がしないのか」
ぷぷっ。 なんか、かわいい。
でも、一応、起承転結の構成もしっかりできているし、
ちゃんと図書館から本をかりて図を写してみたりと、
まったく親が関与していない割にはよくできてるんじゃない?
・・・と思うのはきっと私だけでしょうけどね。(笑)
ほとんど衝動買いのように新しいのを買ってしまった。
ゴールド系のツートンカラー
大人っぽくてシックな感じだけど・・・ ちょっとババくさい?
シールでアクセントをつけてみたら少しおしゃれになりました。
今日は特に予定なし
子供達はいつものお友達に電話して「あそぼ~」と誘っていましたが、
「宿題やらなきゃいけないから」と断られていました。
ふふふ、自由研究か。
ちなみにこの辺の小学校は、
いわゆる夏休みドリルのような宿題はいっさいなく、
自由研究をひとつやってきてください だけ。
塾通いのお子さんが多く、学校から宿題が出るとクレームがつくとか
つかないとか・・・
その話が本当なら、本末転倒・・・という気もしますが
実際まわりを見ると、受験するために塾に通う小学生達はもちろん、
母親達も非常に大変そうです。
なにもそこまでして・・・ と思う私のような親、
つまりは中学受験をしない家庭は半分以下みたい。
ところで、うちの長女の自由研究は。
「鼻をつまむとなぜ味がしないのか」
ぷぷっ。 なんか、かわいい。
でも、一応、起承転結の構成もしっかりできているし、
ちゃんと図書館から本をかりて図を写してみたりと、
まったく親が関与していない割にはよくできてるんじゃない?
・・・と思うのはきっと私だけでしょうけどね。(笑)
2008年08月23日
携帯が!!!
携帯が壊れちゃった!?
夕方かかってきた電話は、普通に会話できたのに!!
そのあと、メールを受信したから見ようと思ったら、
どのキーを押しても反応しない!!
たぶんこのメールは団体戦のお知らせなのに・・・
見られな~い (涙)
お客様サポートに電話してきいてみたけど、
結局はお店に持っていかないとどうにもならないみたい
25日までがぎりぎり保証期間内。
明日 さっそく行かなければ!!!!!
夕方かかってきた電話は、普通に会話できたのに!!
そのあと、メールを受信したから見ようと思ったら、
どのキーを押しても反応しない!!
たぶんこのメールは団体戦のお知らせなのに・・・
見られな~い (涙)
お客様サポートに電話してきいてみたけど、
結局はお店に持っていかないとどうにもならないみたい
25日までがぎりぎり保証期間内。
明日 さっそく行かなければ!!!!!
2008年08月23日
どのタイプ?
地元の、土曜日の練習は、男性と一緒なのでいろんな球種を
経験できて勉強になります。
オネエサマ方は、男性はなるべく避けて、
女性陣でまとまって練習することにこだわっておられる様子。
もったいない。
こんなときに、トップスピン系の球や強打のサーブに目を慣らす
のもいいんじゃないかしら と思うのは私だけ?
せっかくだからと、男性側の迷惑も考えずに入ってしまいます。
本日はクロスで1対1の王様ゲーム
3ポイント先取したほうが王様コートに入ります。
こんな時の男性のタイプは3つ
相手が女性だからと、手加減しようとしてミスするタイプ
相手が女性だからと、力で押そうとしてオーバーするタイプ
相手が女性だからと、テクニックに走ってネットするタイプ
1番目以外は相手が女性でなくても・・・ありがちかな。
とにかく、このおかげで私はずっと王様側にいることができました。
1対1のゲームなら、前衛を気にすることなく打てるので
確実に相手コートに返すことだけに専念できます
ストロークは相手の力を利用して無理せずに深く返すこと
対ボレーは確実に足元に沈めること
相手が詰めてきたらロブで時々ぬいてみる
と、だいたい相手のほうが上の3つのミスをしてくれました。
(あくまでも今日は。)
さて、これがダブルスになるとどうでしょう。
前衛の動きが目に入って、つい気を取られてしまいます。
ストロークで無理なコースを狙ってしまい
対ボレーでは集中しきれず球が浮いてしまい
相手の上を抜くはずのロブは甘くなってしまい
とくに女Wなんかでは手加減なんぞあるはずもなく、
容赦なく餌食になってしまうのです。
前衛・・・ って、やっぱり重要な役目なんだなぁ。
いるだけでミスを誘う。
そんな前衛になりたい。
さらに、そんな前衛をものともしない後衛になりたい。
経験できて勉強になります。
オネエサマ方は、男性はなるべく避けて、
女性陣でまとまって練習することにこだわっておられる様子。
もったいない。
こんなときに、トップスピン系の球や強打のサーブに目を慣らす
のもいいんじゃないかしら と思うのは私だけ?
せっかくだからと、男性側の迷惑も考えずに入ってしまいます。
本日はクロスで1対1の王様ゲーム
3ポイント先取したほうが王様コートに入ります。
こんな時の男性のタイプは3つ
相手が女性だからと、手加減しようとしてミスするタイプ
相手が女性だからと、力で押そうとしてオーバーするタイプ
相手が女性だからと、テクニックに走ってネットするタイプ
1番目以外は相手が女性でなくても・・・ありがちかな。
とにかく、このおかげで私はずっと王様側にいることができました。
1対1のゲームなら、前衛を気にすることなく打てるので
確実に相手コートに返すことだけに専念できます
ストロークは相手の力を利用して無理せずに深く返すこと
対ボレーは確実に足元に沈めること
相手が詰めてきたらロブで時々ぬいてみる
と、だいたい相手のほうが上の3つのミスをしてくれました。
(あくまでも今日は。)
さて、これがダブルスになるとどうでしょう。
前衛の動きが目に入って、つい気を取られてしまいます。
ストロークで無理なコースを狙ってしまい
対ボレーでは集中しきれず球が浮いてしまい
相手の上を抜くはずのロブは甘くなってしまい
とくに女Wなんかでは手加減なんぞあるはずもなく、
容赦なく餌食になってしまうのです。
前衛・・・ って、やっぱり重要な役目なんだなぁ。
いるだけでミスを誘う。
そんな前衛になりたい。
さらに、そんな前衛をものともしない後衛になりたい。
2008年08月22日
姉妹
次女が、きのう、キャンプから戻ってきました。
さすがに寝不足のようで、口数も少ない。
帰りがけにアイスクリームを食べさせると、少し元気になりました。
そしていつもの弾丸トーク
何を聞かれたわけでもなく、
キャンプの様子をず~っと事細かに語り始める次女
始めのうちは、そうかそうか と相槌もうっていたけれど
後半は・・・・・ 流すだけでほとんど聞いていない母
しかし夕食の時には、お姉ちゃんと姉妹で楽しそうに
うふふ うきゃきゃ とやっていました。
やっぱり、食卓に2匹で並んでいないと、うちじゃないなあ
というと、2人も照れたように うふふ くすくす と。
ひとりじゃなくて、姉妹で良かったね。
こんな時ばかりは、産んだ甲斐があったというもの。
自分は3人兄弟の末っ子だったけれど、
上の2人とは歳が離れていたので、なんとなく、いつも1人でした。
こんなふうに兄弟でじゃれあった経験もありません。
自分は親の立場になって、今さらという感じですが、
娘たちを見ていると、ちょっぴり羨ましかったりして。
さすがに寝不足のようで、口数も少ない。
帰りがけにアイスクリームを食べさせると、少し元気になりました。
そしていつもの弾丸トーク
何を聞かれたわけでもなく、
キャンプの様子をず~っと事細かに語り始める次女
始めのうちは、そうかそうか と相槌もうっていたけれど
後半は・・・・・ 流すだけでほとんど聞いていない母
しかし夕食の時には、お姉ちゃんと姉妹で楽しそうに
うふふ うきゃきゃ とやっていました。
やっぱり、食卓に2匹で並んでいないと、うちじゃないなあ
というと、2人も照れたように うふふ くすくす と。
ひとりじゃなくて、姉妹で良かったね。
こんな時ばかりは、産んだ甲斐があったというもの。
自分は3人兄弟の末っ子だったけれど、
上の2人とは歳が離れていたので、なんとなく、いつも1人でした。
こんなふうに兄弟でじゃれあった経験もありません。
自分は親の立場になって、今さらという感じですが、
娘たちを見ていると、ちょっぴり羨ましかったりして。
2008年08月21日
さあ、テニスだ
お盆も明けて、
いや、お盆だからと特に何をしたわけでもないのですが・・・
とにかく、暦のうえでは、夏も終わりに近づいています。
このまま一気に新学期へ突入だあ~。 らりらりらん
8月中はレッスンもお休みになることが多かったけれど、
今週から通常通りになっていきます。
というわけで、いきなりテニスのスケジュールが回りだしました。
今日はおばちゃんレッスン
・・・のあと、たまたま居合わせた地元サークルのオネエサマから
ひらめさ~ん 人数足りないからちょっとやってかな~い
と声がかかって、プラス1時間
明日はちょいナマちゃんがゲットしたコートで2時間
将来はコーチになってほしいわ と評判のS様たちと。
去年に比べると、一緒に練習するメンツが若干変わってきて
上級クラスの方とご一緒させてもらえる機会が増えました。
さて、これからですが、
まずは今年の課題、10月の大会でベスト8に入ると、
今の段階は晴れて卒業となります。
できれば優勝狙いたい。 (大きく出てみました)
そして、年末か年明けには、ツワモノだらけのJ連に入る予定
できれば来年のK杯は一発でクリアしたい (さらに大きく出てみました)
・・・なんちゃって、予定は未定。 しかもかなり希望的観測
実現できるかどうかは自分次第。
頑張れば、もしかしたら実現できるかもしれない・・・
というところに目標をおいて、ちょっとずつ手を伸ばしていきたいな と。
あんまり上を見てしまうと かえってやる気なくすので。
去年の例もあるし(コロッと1回戦負け)、こころしてかかろう。
いや、お盆だからと特に何をしたわけでもないのですが・・・
とにかく、暦のうえでは、夏も終わりに近づいています。
このまま一気に新学期へ突入だあ~。 らりらりらん
8月中はレッスンもお休みになることが多かったけれど、
今週から通常通りになっていきます。
というわけで、いきなりテニスのスケジュールが回りだしました。
今日はおばちゃんレッスン
・・・のあと、たまたま居合わせた地元サークルのオネエサマから
ひらめさ~ん 人数足りないからちょっとやってかな~い
と声がかかって、プラス1時間
明日はちょいナマちゃんがゲットしたコートで2時間
将来はコーチになってほしいわ と評判のS様たちと。
去年に比べると、一緒に練習するメンツが若干変わってきて
上級クラスの方とご一緒させてもらえる機会が増えました。
さて、これからですが、
まずは今年の課題、10月の大会でベスト8に入ると、
今の段階は晴れて卒業となります。
できれば優勝狙いたい。 (大きく出てみました)
そして、年末か年明けには、ツワモノだらけのJ連に入る予定
できれば来年のK杯は一発でクリアしたい (さらに大きく出てみました)
・・・なんちゃって、予定は未定。 しかもかなり希望的観測
実現できるかどうかは自分次第。
頑張れば、もしかしたら実現できるかもしれない・・・
というところに目標をおいて、ちょっとずつ手を伸ばしていきたいな と。
あんまり上を見てしまうと かえってやる気なくすので。
去年の例もあるし(コロッと1回戦負け)、こころしてかかろう。
2008年08月20日
ふるえ
一週間ぶりにテニスしてきました。
地元の練習です。
ミニラリーから、ボレストと、いつものようにアップをします。
この一週間、静かに本ばかり読んで、全く身体を動かしていなかったせいか
アップだけなのに異常なくらいに辛いです。
息は絶え絶え、全身がブルブル震えてきて、膝なんかもわらっちゃって、
まるで二日酔いのようです。
ん? 二日酔い・・・?
そういや昨日、妹たちをキャンプに入れ込んだ後、
姉&母たちで夜飲みに行ったんだっけ。
たしか生ビール3杯も頼んじゃったんだよな。
そのせいか。
そして一週間ぶりのせいか。
さらには女の子よろしく大量出血が始まったせいか。(書くなよそんなこと)
とにかく最初の1時間はもう、つらくてつらくて、
泣いてしまおうかと。(うそです)
でも、そのあとから徐々に回復してきて、なんとか3時間
こなすことができました。
皆さん、秋の団体戦にむけて、夕方からまた練習するんですって。
チームは違うけど、よかったら ひらめさんもいらっしゃいよ
と声をかけていただきました。
うわ~、暑いのに皆さん、すごいですね~
でも、声をかけてもらっちゃったからには、やっぱり行っちゃうのかな~。
行っちゃうんだろうな~。 ひらめちゃんのことだから。
地元の練習です。
ミニラリーから、ボレストと、いつものようにアップをします。
この一週間、静かに本ばかり読んで、全く身体を動かしていなかったせいか
アップだけなのに異常なくらいに辛いです。
息は絶え絶え、全身がブルブル震えてきて、膝なんかもわらっちゃって、
まるで二日酔いのようです。
ん? 二日酔い・・・?
そういや昨日、妹たちをキャンプに入れ込んだ後、
姉&母たちで夜飲みに行ったんだっけ。
たしか生ビール3杯も頼んじゃったんだよな。
そのせいか。
そして一週間ぶりのせいか。
さらには女の子よろしく大量出血が始まったせいか。(書くなよそんなこと)
とにかく最初の1時間はもう、つらくてつらくて、
泣いてしまおうかと。(うそです)
でも、そのあとから徐々に回復してきて、なんとか3時間
こなすことができました。
皆さん、秋の団体戦にむけて、夕方からまた練習するんですって。
チームは違うけど、よかったら ひらめさんもいらっしゃいよ
と声をかけていただきました。
うわ~、暑いのに皆さん、すごいですね~

でも、声をかけてもらっちゃったからには、やっぱり行っちゃうのかな~。
行っちゃうんだろうな~。 ひらめちゃんのことだから。
2008年08月19日
あらたな発見
次女が、キッズキャンプへ旅立っていきました。
母は本来なら、久々のテニスレッスンだというのに、
キャンプの集合時間と重なってしまったため やむなくお休みです(涙)
集合場所でバスに乗るときに、係りのオネエサンに、
「おかあさんにバイバイしてね~」
と言われた次女は、その場で「バイバイ」 とだけ言って、
すぐ、バスに乗ろうとしました。
「えっ ホントにそれだけなの!?」
えっ、他に何かありました?
「いや、こう、ギュ~っと抱きしめたりとか・・・」
ああ、いちおうやっとくか。
ぎゅ。
じゃね。 バイバイ。
オネエサン、拍子抜けのご様子。
発車するバスに向かって、
ああ~、頼むから姉も連れて行ってくれ~ ともいえずに
すごすごと帰宅して、長女と2人で昼ごはんを食べていると、
し~~ん
なんだか今日は静かだねえ。
あ、ゆー○がいないんだ。
あいつ、いつも何をそんなにしゃべってるんだろう。
そういえば、ず~っとしゃべってるもんなあ。
おっかしいねえ。 ははは。
し~~ん
・・・・姉もこんなに無口だったとは。
あんたって、そんなだったっけ。
子供が1人いなくなるだけで、新たな発見があるものです。
それにしても、テニス、いつからやってない?
たしか先週、ビジターして・・・・まだ5日か。
そのわりにはずいぶん長いことお休みしてる気がする。
なんてったってこのお肉が運動不足を物語っている・・・。
母は本来なら、久々のテニスレッスンだというのに、
キャンプの集合時間と重なってしまったため やむなくお休みです(涙)
集合場所でバスに乗るときに、係りのオネエサンに、
「おかあさんにバイバイしてね~」
と言われた次女は、その場で「バイバイ」 とだけ言って、
すぐ、バスに乗ろうとしました。
「えっ ホントにそれだけなの!?」
えっ、他に何かありました?
「いや、こう、ギュ~っと抱きしめたりとか・・・」
ああ、いちおうやっとくか。
ぎゅ。
じゃね。 バイバイ。
オネエサン、拍子抜けのご様子。
発車するバスに向かって、
ああ~、頼むから姉も連れて行ってくれ~ ともいえずに
すごすごと帰宅して、長女と2人で昼ごはんを食べていると、
し~~ん
なんだか今日は静かだねえ。
あ、ゆー○がいないんだ。
あいつ、いつも何をそんなにしゃべってるんだろう。
そういえば、ず~っとしゃべってるもんなあ。
おっかしいねえ。 ははは。
し~~ん
・・・・姉もこんなに無口だったとは。
あんたって、そんなだったっけ。
子供が1人いなくなるだけで、新たな発見があるものです。
それにしても、テニス、いつからやってない?
たしか先週、ビジターして・・・・まだ5日か。
そのわりにはずいぶん長いことお休みしてる気がする。
なんてったってこのお肉が運動不足を物語っている・・・。
2008年08月18日
未来科学館
お台場にある、未来科学館 というのに行って来た。
子供向けの、夏休み研究用の施設かと思いきや、とんでもない。
宇宙誕生のしくみ やら、遺伝子DNAのしくみ やら、
ナノゲラム? やら、深海探査船の実物やら、リニアモーターカーやら、
どでかい地球儀にリアルタイムの地球の映像が映されてるのやら、
おもしろい・・・けど、
大人の私が、説明を聞いてもチンプンカンプンな内容ももりだくさん。
遺伝子くらいまでなら、子供だましの説明で子供をだますことはできますが、
東大の教授が発明したという、ナントカいう装置にいたっては、
「なにこれ?」 と子供に聞かれて、
とりあえず説明文を読んでみても、
「・・・わかんない」
ま、いいから、とりあえず触っておけ。 という感じ。
だって、説明文に出てくる、カタカナの単語がわからないんだもの。
かなり大掛かりな装置だったけど、あれはいったい、何だったんだろう。
そういえば、あの人間型ロボット、アシモくんは
ここに就職したそうで、昨日も舞台でいろんな芸?をしていました。
すごい。 人間にしかみえない。
巨大地球儀では、温暖化の様子を、過去からさかのぼって
早送りしてみせてもらいました。
かなり やばい。
直近の10年間だけで、急激な勢いで地球がまっかっかに
染まってしまいました。
今後の予測では、2100年には、北極、南極までまっかっかです。
さすがにこれを見ると、考えさせられます。
しかし、個人の力でいったい何ができるというのか。
ゴミの分別をきちんとしよう とか
クーラーはなるべく我慢しよう とか、そんな程度です。
そんな程度でも もちろんやりますが、
それよりも、
現在に至るまで高度経済成長を促し、支え、
日本ばかりか世界の発展に大きく貢献してきたという、
このうえない誇りと自負をもつ大企業のかずかず
この科学館にでてくる頭脳明晰な皆さま
それだけの 人力 と 才知 と 経済力 を持っているのなら、
あんたたちがどうにかするのが、
一番てっとり早いし効率的なんじゃないの。
と、いち主婦は思うのであります。
科学館だって、寒いくらいにクーラー効いてたしね・・・・。
子供向けの、夏休み研究用の施設かと思いきや、とんでもない。
宇宙誕生のしくみ やら、遺伝子DNAのしくみ やら、
ナノゲラム? やら、深海探査船の実物やら、リニアモーターカーやら、
どでかい地球儀にリアルタイムの地球の映像が映されてるのやら、
おもしろい・・・けど、
大人の私が、説明を聞いてもチンプンカンプンな内容ももりだくさん。
遺伝子くらいまでなら、子供だましの説明で子供をだますことはできますが、
東大の教授が発明したという、ナントカいう装置にいたっては、
「なにこれ?」 と子供に聞かれて、
とりあえず説明文を読んでみても、
「・・・わかんない」
ま、いいから、とりあえず触っておけ。 という感じ。
だって、説明文に出てくる、カタカナの単語がわからないんだもの。
かなり大掛かりな装置だったけど、あれはいったい、何だったんだろう。
そういえば、あの人間型ロボット、アシモくんは
ここに就職したそうで、昨日も舞台でいろんな芸?をしていました。
すごい。 人間にしかみえない。
巨大地球儀では、温暖化の様子を、過去からさかのぼって
早送りしてみせてもらいました。
かなり やばい。
直近の10年間だけで、急激な勢いで地球がまっかっかに
染まってしまいました。
今後の予測では、2100年には、北極、南極までまっかっかです。
さすがにこれを見ると、考えさせられます。
しかし、個人の力でいったい何ができるというのか。
ゴミの分別をきちんとしよう とか
クーラーはなるべく我慢しよう とか、そんな程度です。
そんな程度でも もちろんやりますが、
それよりも、
現在に至るまで高度経済成長を促し、支え、
日本ばかりか世界の発展に大きく貢献してきたという、
このうえない誇りと自負をもつ大企業のかずかず
この科学館にでてくる頭脳明晰な皆さま
それだけの 人力 と 才知 と 経済力 を持っているのなら、
あんたたちがどうにかするのが、
一番てっとり早いし効率的なんじゃないの。
と、いち主婦は思うのであります。
科学館だって、寒いくらいにクーラー効いてたしね・・・・。
2008年08月17日
父子のキズナ
♪ かぁみぃをぉき~いった わたぁ~しに~
聖子ちゃんの歌に こんなのがありましたね。
私も昨日、髪を切って、気分さっぱりです。
「今日はどうなさいますか」 と聞かれて、
テニスの時にポニーテールにできる、
ぎりぎりの長さまで切っちゃってください。
と言ったら、ものすごい勢いでバサバサっとやられて
かなりビビりましたが、出来上がりは上々です。
それにしても、今日はなんて涼しいんでしょう。
こんな日はテニス日和なんだけどな~。
できなくて ちょっと残念
だけどこれじゃあ、ホテルのプールも寒くて入れないかもね
そしたらパパとどっかで遊んでおいで
・・・・・ 母はのんびり本でも読んでるから。
こういう時こそ 父子のキズナを深めてちょうだい。
・・・・・ 母はもういいから。 ほっといて。
聖子ちゃんの歌に こんなのがありましたね。
私も昨日、髪を切って、気分さっぱりです。
「今日はどうなさいますか」 と聞かれて、
テニスの時にポニーテールにできる、
ぎりぎりの長さまで切っちゃってください。
と言ったら、ものすごい勢いでバサバサっとやられて
かなりビビりましたが、出来上がりは上々です。
それにしても、今日はなんて涼しいんでしょう。
こんな日はテニス日和なんだけどな~。
できなくて ちょっと残念
だけどこれじゃあ、ホテルのプールも寒くて入れないかもね
そしたらパパとどっかで遊んでおいで
・・・・・ 母はのんびり本でも読んでるから。
こういう時こそ 父子のキズナを深めてちょうだい。
・・・・・ 母はもういいから。 ほっといて。
2008年08月16日
さかな
・・・・・しつこいようですが、
昨日の記事ではかなりヒートアップしていましたが、
現在はいたって穏やかなひらめ一家でございます。
ねんのため。(笑)
昨日は、赴任先から帰宅した主人もくわえて、家族4人で
「ポニョ」を観てきました。
人面魚 ポニョ と、男の子の友情を描いた、
ジブリならではの、ほんわか、さわやかな作品でした。
ちなみに、映画の中でも、ポニョは「人面魚」とか「半魚人」と
呼ばれていて、ちょっと びっくり (笑)
そう、 さかな といえば
じつは、うちに来て1ヶ月になる、あのメダカちゃんが、
死んでしまいました。(泣)
原因は、水温の上昇 と 酸欠 だったみたい。
なんとなく淋しくて、懲りもせず、またメダカ4匹 と、
グッピー4匹 を買い、泡のぶくぶくや、水温計も揃えて、再チャレンジです。
明日は、ディズニーリゾートのホテルに1泊
めちゃ混み、熱地獄のランドにはあえて行かず、
昼間すいているホテル内のプールでのんびり遊んで帰ってくる予定です。
よって、今週末はテニスはできません(涙)が、
このお盆を乗り越えれば、おそらく夏休みもあっというまに
終わってくれるでしょう。 ふふふ
やっと半分通り過ぎた・・・
もう一息です。
がんばれ おかあさんたち。
昨日の記事ではかなりヒートアップしていましたが、
現在はいたって穏やかなひらめ一家でございます。
ねんのため。(笑)
昨日は、赴任先から帰宅した主人もくわえて、家族4人で
「ポニョ」を観てきました。
人面魚 ポニョ と、男の子の友情を描いた、
ジブリならではの、ほんわか、さわやかな作品でした。
ちなみに、映画の中でも、ポニョは「人面魚」とか「半魚人」と
呼ばれていて、ちょっと びっくり (笑)
そう、 さかな といえば
じつは、うちに来て1ヶ月になる、あのメダカちゃんが、
死んでしまいました。(泣)
原因は、水温の上昇 と 酸欠 だったみたい。
なんとなく淋しくて、懲りもせず、またメダカ4匹 と、
グッピー4匹 を買い、泡のぶくぶくや、水温計も揃えて、再チャレンジです。
明日は、ディズニーリゾートのホテルに1泊
めちゃ混み、熱地獄のランドにはあえて行かず、
昼間すいているホテル内のプールでのんびり遊んで帰ってくる予定です。
よって、今週末はテニスはできません(涙)が、
このお盆を乗り越えれば、おそらく夏休みもあっというまに
終わってくれるでしょう。 ふふふ
やっと半分通り過ぎた・・・
もう一息です。
がんばれ おかあさんたち。
2008年08月15日
夏の風物詩
夏になると必ず思い出す、夫婦の大喧嘩
それは当時、3歳の長女と4ヶ月の次女を連れて
九州の実家に帰る途中のできごと。
暑さと空腹で、異様に機嫌の悪い主人
乳飲み子と長女が2人乗りのまま寝てしまった状態で
重いベビーカーを押しながら歩いている私
主人はひとり、50m先をスタスタと歩いている。
必死に追いかける私。
もう、これだけで涙が出そうなくらい大変なのに
工事現場にさしかかって、15cmほどの大きな段差が・・・
どうしよう
交通整理のおじさんも心配そうに見守っている
パパは全く気付かず、一人でスタスタと・・・
私は はりさけんばかりの大声で、
パパぁ~~~~~っ
悲痛の叫び のつもりが、怒鳴られたと思ったか、
その声で、くるっと振り向き、つかつかとこちらに向かってくるパパ
よかった ちょっと、このベビーカーを一緒に・・・
と、言う間もなく、長女だけをさっと抱きかかえ、
おまけに私の太ももに
蹴り
を入れて、またスタスタと去っていく!!
むっかあ~~~~~
人前を気にしてる場合じゃない
蹴り返してやらなければっ
たあ~~~~っ
・・・タッチの差で当たらず、虚しく空を蹴る右足
く く く くやし~~~~っ
その後、駅の休憩所にやっとたどり着いた。
福岡の、待ち合わせ場所。 若者たちがたくさんいる中で、
ついに火山が爆発してしまった。
ざけんなよっ
テメエの実家に帰ってきてやってんだろうがっ
あの二人乗りのベビーカー、テメエで押してみろよっ
なんでこっちが蹴られなきゃいけないんだよっ
だいたい男のテメエがひとりでスタスタ歩いてんじゃねえよっ
・・・・怖かったと思います。 自分でも怖い。
善良な福岡市民のど真ん中に、おもいきり東京弁で。
注目の的です。
ブチギレ状態の私はもう涙が止まらず、
主人は 「み、土産買ってくるから」と言い残し、
逃げるように行ってしまいました・・・・。
ま、そうだろうな。
それにしても・・・
8年も前のことなのに、執念深く覚えている私も怖い。
しかし、あとにも先にも、こんな大喧嘩は・・・・
あったかな。 あと2回くらい (笑)
ひらめ家の夏の風物詩 とでもいいましょうか。
現在は、おかげさまで非常に平和な生活を送っております。
・・・って、こんな記事をブログに載せていいんだろか
それは当時、3歳の長女と4ヶ月の次女を連れて
九州の実家に帰る途中のできごと。
暑さと空腹で、異様に機嫌の悪い主人
乳飲み子と長女が2人乗りのまま寝てしまった状態で
重いベビーカーを押しながら歩いている私
主人はひとり、50m先をスタスタと歩いている。
必死に追いかける私。
もう、これだけで涙が出そうなくらい大変なのに
工事現場にさしかかって、15cmほどの大きな段差が・・・
どうしよう
交通整理のおじさんも心配そうに見守っている
パパは全く気付かず、一人でスタスタと・・・
私は はりさけんばかりの大声で、
パパぁ~~~~~っ
悲痛の叫び のつもりが、怒鳴られたと思ったか、
その声で、くるっと振り向き、つかつかとこちらに向かってくるパパ
よかった ちょっと、このベビーカーを一緒に・・・
と、言う間もなく、長女だけをさっと抱きかかえ、
おまけに私の太ももに
蹴り
を入れて、またスタスタと去っていく!!
むっかあ~~~~~
人前を気にしてる場合じゃない
蹴り返してやらなければっ
たあ~~~~っ
・・・タッチの差で当たらず、虚しく空を蹴る右足
く く く くやし~~~~っ
その後、駅の休憩所にやっとたどり着いた。
福岡の、待ち合わせ場所。 若者たちがたくさんいる中で、
ついに火山が爆発してしまった。
ざけんなよっ
テメエの実家に帰ってきてやってんだろうがっ
あの二人乗りのベビーカー、テメエで押してみろよっ
なんでこっちが蹴られなきゃいけないんだよっ
だいたい男のテメエがひとりでスタスタ歩いてんじゃねえよっ
・・・・怖かったと思います。 自分でも怖い。
善良な福岡市民のど真ん中に、おもいきり東京弁で。
注目の的です。
ブチギレ状態の私はもう涙が止まらず、
主人は 「み、土産買ってくるから」と言い残し、
逃げるように行ってしまいました・・・・。
ま、そうだろうな。
それにしても・・・
8年も前のことなのに、執念深く覚えている私も怖い。
しかし、あとにも先にも、こんな大喧嘩は・・・・
あったかな。 あと2回くらい (笑)
ひらめ家の夏の風物詩 とでもいいましょうか。
現在は、おかげさまで非常に平和な生活を送っております。
・・・って、こんな記事をブログに載せていいんだろか
2008年08月14日
スパイス
また今日はえらいお暑うございますなあ・・・
だのに、11時~13時の いちばんカンカン照りの時間帯、
知り合いのレッスンへビジター参加することになっている・・・。
う~、気が重い
誘ってもらえるのは有難いことなので
普段から声がかかればホイホイとついていっちゃうのですが、
こんな日に限っては良いような、悪いような・・・・
尻軽(?)も困ったもんだ
以前にも一度受けたことのある、Oコーチ
あの、おばちゃんコーチと共同で、半年に一度
「おばちゃんコーチ杯」を開催しているコーチです。
口が達者です。(笑)
実は、おばちゃんコーチもたじたじだそうです。
このコーチのレッスンはとにかくコントロールやコース狙い
を重視するメニュー。 だったと思う
そのつもりで、きちんと狙って「コースをつく」練習を
今日は心がけましょう。
いろんなコーチのレッスンを時々ビジター参加してみると
いろんなやり方があって、いいスパイスになる かな。
だのに、11時~13時の いちばんカンカン照りの時間帯、
知り合いのレッスンへビジター参加することになっている・・・。
う~、気が重い
誘ってもらえるのは有難いことなので
普段から声がかかればホイホイとついていっちゃうのですが、
こんな日に限っては良いような、悪いような・・・・
尻軽(?)も困ったもんだ
以前にも一度受けたことのある、Oコーチ
あの、おばちゃんコーチと共同で、半年に一度
「おばちゃんコーチ杯」を開催しているコーチです。
口が達者です。(笑)
実は、おばちゃんコーチもたじたじだそうです。
このコーチのレッスンはとにかくコントロールやコース狙い
を重視するメニュー。 だったと思う
そのつもりで、きちんと狙って「コースをつく」練習を
今日は心がけましょう。
いろんなコーチのレッスンを時々ビジター参加してみると
いろんなやり方があって、いいスパイスになる かな。
2008年08月13日
おとまり
昨夜は、ナントカ流星群が見える日だったそうですね。
レッスンへ行く途中、車のラジオでそんな話を聞いたので、
夜になって家のベランダから見上げてみましたが、
なにも見えませんでした。(涙)
ところで、我が子らは昨日の夜からお友達の家におとまりに
行っています。
・・・・・ といっても、階段を3階分上がっただけのお宅。
もしかしたら夜中に ピンポーン と帰ってきかねない、
ちょっとスリリングな状態です。
せっかくだから、夜、ひとりでインディージョーンズのレイトショウでも
観に行こうかと思いましたが、とき既に遅し
ビール飲んでいて運転できず
しかたない オリンピックでものんびり見るか
見始めて30分で落ちました。
今日も昼過ぎまで帰ってこない。
じゃあ、テニスでもしようかな
いや、ひとりで家でのんびりするのも贅沢な時間だぞ
静かに読書もいいかもしれない
そのまえに掃除機くらいかけておくか
ナダルとヒューイットの試合もやってるなあ
だめだ、たかだか1泊じゃ、いつもと変わらないっす。
レッスンへ行く途中、車のラジオでそんな話を聞いたので、
夜になって家のベランダから見上げてみましたが、
なにも見えませんでした。(涙)
ところで、我が子らは昨日の夜からお友達の家におとまりに
行っています。
・・・・・ といっても、階段を3階分上がっただけのお宅。
もしかしたら夜中に ピンポーン と帰ってきかねない、
ちょっとスリリングな状態です。
せっかくだから、夜、ひとりでインディージョーンズのレイトショウでも
観に行こうかと思いましたが、とき既に遅し
ビール飲んでいて運転できず
しかたない オリンピックでものんびり見るか
見始めて30分で落ちました。
今日も昼過ぎまで帰ってこない。
じゃあ、テニスでもしようかな
いや、ひとりで家でのんびりするのも贅沢な時間だぞ
静かに読書もいいかもしれない
そのまえに掃除機くらいかけておくか
ナダルとヒューイットの試合もやってるなあ
だめだ、たかだか1泊じゃ、いつもと変わらないっす。
2008年08月11日
亀のあゆみ
某テニスガーデンの中級クラスの試合。
前回、渋滞にハマって冷や汗をかきまくったやつです。
今日は裏道から回って、順調にたどり着きました。 ほ。
本日のエントリーは12組
まずは3ペアずつのリーグ戦
6-3
3-6
で、2位トーナメント。
6-0
3-6
結果、2位トーの2位 でした。
さすがに皆さん、手強いです。
ペア同士の実力も平均しているし、単純ミスもしない。
決め球はきっちり決めてくる。
ミスの多かったほうが負け。
前回は3位トーナメントで、1位
今回は2位トーナメントで、2位
いちおう、前には進んでるかな。
次回は、2位トーで1位をとる か、
1位トーナメントに残れるように、頑張りましょう。
亀のあゆみのように、ゆっくりでも、1歩ずつ、前進するのみ。
ここを優勝して、卒業できるまで。
その先はオープンになっちゃうから、またツワモノが待っている・・・。
果てしないです。
さて、明日もレッスンが入っちゃった。
毎日、子供そっちのけです。
(子供、のびのびしてます。)
明日は各ショットの再確認。 基礎をかためるぞ。
前回、渋滞にハマって冷や汗をかきまくったやつです。
今日は裏道から回って、順調にたどり着きました。 ほ。
本日のエントリーは12組
まずは3ペアずつのリーグ戦
6-3
3-6
で、2位トーナメント。
6-0
3-6
結果、2位トーの2位 でした。
さすがに皆さん、手強いです。
ペア同士の実力も平均しているし、単純ミスもしない。
決め球はきっちり決めてくる。
ミスの多かったほうが負け。
前回は3位トーナメントで、1位
今回は2位トーナメントで、2位
いちおう、前には進んでるかな。
次回は、2位トーで1位をとる か、
1位トーナメントに残れるように、頑張りましょう。
亀のあゆみのように、ゆっくりでも、1歩ずつ、前進するのみ。
ここを優勝して、卒業できるまで。
その先はオープンになっちゃうから、またツワモノが待っている・・・。
果てしないです。
さて、明日もレッスンが入っちゃった。
毎日、子供そっちのけです。
(子供、のびのびしてます。)
明日は各ショットの再確認。 基礎をかためるぞ。
2008年08月10日
夕方テニス
久々に過ごしやすい一日でした。
今週は読書する時間がたっぷりあったので、
図書館で借りた本は完読。 またあらたに本を借りてきました。
いつもはミステリー系ばかりですが、今日はめずらしく
恋愛小説らしきものも1冊交えてみたりして・・・。
明日は、ちょいナマちゃんと某テニスクラブの試合に出ます。
前日なので一応今日もラケット握っておきたいな・・・
と思い、夕方から地元の練習へ参加。
日曜日はゲーム中心メニュー。アップする間もなくいきなり
ゲームに入りました。
しかし
1、2試合めはボロッボロ
あ~もう、ペアさんに申し訳ないっす。
やばいじゃん 明日、試合だっちゅーに。
3、4試合めはなんとか調子が出てきて
まあまあ、それなりにできたかな。
ほっ。 嫌なイメージのまま終わらなくてよかった。
明日はあの、「汗だくインドア」コート。
今度は渋滞に巻き込まれないように、裏道もしっかり勉強したし。
着替えもたくさん持って、準備万端でいかなくちゃ。
今日みたいに涼しいといいんだけどな。
今週は読書する時間がたっぷりあったので、
図書館で借りた本は完読。 またあらたに本を借りてきました。
いつもはミステリー系ばかりですが、今日はめずらしく
恋愛小説らしきものも1冊交えてみたりして・・・。
明日は、ちょいナマちゃんと某テニスクラブの試合に出ます。
前日なので一応今日もラケット握っておきたいな・・・
と思い、夕方から地元の練習へ参加。
日曜日はゲーム中心メニュー。アップする間もなくいきなり
ゲームに入りました。
しかし
1、2試合めはボロッボロ
あ~もう、ペアさんに申し訳ないっす。
やばいじゃん 明日、試合だっちゅーに。
3、4試合めはなんとか調子が出てきて
まあまあ、それなりにできたかな。
ほっ。 嫌なイメージのまま終わらなくてよかった。
明日はあの、「汗だくインドア」コート。
今度は渋滞に巻き込まれないように、裏道もしっかり勉強したし。
着替えもたくさん持って、準備万端でいかなくちゃ。
今日みたいに涼しいといいんだけどな。
2008年08月09日
おしごとは好調
子供達のキッザニアでのお仕事は、好調に終わったようです。
施設内で使える、キッゾというお金もずいぶん貯まりました。
家に帰ってから、「お仕事カード」を並べて、ご満悦です。
よかった、よかった。
お仕事を終え外に出ると、
ショッピングセンター内にある小さな野外ステージで、
生ライブが始まりました。
「夏恋」というドラマに出演しているらしい、
ナツキ だか ミツキ だかという名前のかわいい女の子。
(知らなくてすいません)
ものすごく、唄がうま~い。
ハリがあって透明感のある、きれいな声
わ~、この子、これから有名になるかもしれないから
名前覚えなきゃ~。
と、思ったくせに、ナツキ だったか ミツキだったか、
はたまた違う名前だったか・・・。
まったく、おばちゃんはこれだから。
そして、帰り道でも。
乗り換えの電車を待っていたホームに、野外コンサートの歌声が。
豆つぶ大の観客もたくさん見える。
さらに、巨大スクリーンの生映像もホームから見えて、
「お~、夏の野外コンサートだ~」 なんて見ていたら
なんと、
あの有名な 藤井フミヤ ではないですか。
ちょっと興奮して、
「あれ、藤井フミヤじゃん!!」
と子供に言ったら、
「だれ?」 ・・・がくっ
しかし、前に並んでいたおじさん達は、
私の一言で はじめて藤井フミヤだと気付いたらしく、
皆いっせいに首がのびました。
・・・世代が一緒やね
あ~、子供がいなければこのままホームに残って最後まで
聞いていきたいところなのに。
後ろ髪ひかれながら次の電車に乗りました。
施設内で使える、キッゾというお金もずいぶん貯まりました。
家に帰ってから、「お仕事カード」を並べて、ご満悦です。
よかった、よかった。
お仕事を終え外に出ると、
ショッピングセンター内にある小さな野外ステージで、
生ライブが始まりました。
「夏恋」というドラマに出演しているらしい、
ナツキ だか ミツキ だかという名前のかわいい女の子。
(知らなくてすいません)
ものすごく、唄がうま~い。
ハリがあって透明感のある、きれいな声
わ~、この子、これから有名になるかもしれないから
名前覚えなきゃ~。
と、思ったくせに、ナツキ だったか ミツキだったか、
はたまた違う名前だったか・・・。
まったく、おばちゃんはこれだから。
そして、帰り道でも。
乗り換えの電車を待っていたホームに、野外コンサートの歌声が。
豆つぶ大の観客もたくさん見える。
さらに、巨大スクリーンの生映像もホームから見えて、
「お~、夏の野外コンサートだ~」 なんて見ていたら
なんと、
あの有名な 藤井フミヤ ではないですか。
ちょっと興奮して、
「あれ、藤井フミヤじゃん!!」
と子供に言ったら、
「だれ?」 ・・・がくっ
しかし、前に並んでいたおじさん達は、
私の一言で はじめて藤井フミヤだと気付いたらしく、
皆いっせいに首がのびました。
・・・世代が一緒やね
あ~、子供がいなければこのままホームに残って最後まで
聞いていきたいところなのに。
後ろ髪ひかれながら次の電車に乗りました。
2008年08月08日
バースデー
明日は、長女の誕生日です。
あの辛い思いをして出産してから、はやくも11年。
よくぞ無事にここまで大きくなってくれました。
今週はパパが帰ってこられないので、母子3人でお祝い。
せっかくだから、どこか行きたい所は・・・?
キッザニア~~~!!
ネットを覗くと、めったに空いていない午前の部の予約が取れたので
明日、行ってきます!
午前の部・・・・ 10時から3時まで
でも、お目当ての「仕事」に一番最初に就くために、9時過ぎには
並ばなければなりません。
そして、入場した後の5時間、付き添いの親はヒマとの闘いです。
うちはこれで4回目なので、働く我が子の姿をガラス越しに見るのも
いいかげん、厭きました。
母はとにかく、じっと我慢の子です。
また本を持っていって、コーヒーでも飲みながら待ちましょう。
ところで今日はテニスの追加レッスンを受けてきました。
ちょいナマちゃんに言い訳できるように(笑)
今日は、ちゃんとまじめに受けてきましたよ~。
人数が少ないこともあって、いつもどおり球出しから。
念願の、長男のお手本つき。
やっぱり球出ししてもらうと各ショットの確認ができて良いです。
レッスン後は、ミックス対決や中一の男の子と私でシングルス対決
シングルスは中学生相手でも勝てて嬉しかった~。
だって私よりもショットの種類は多彩なんだもん
全然あなどっていられません
それにしても、とにかく、暑かった
レッスン中は大丈夫だったけど、
終わった後に身体を冷やしすぎてしまったのか、
帰り際に体調が悪くなってしまった。
でも、もう大丈夫
明日は楽しい一日にしてあげましょう。
あの辛い思いをして出産してから、はやくも11年。
よくぞ無事にここまで大きくなってくれました。
今週はパパが帰ってこられないので、母子3人でお祝い。
せっかくだから、どこか行きたい所は・・・?
キッザニア~~~!!
ネットを覗くと、めったに空いていない午前の部の予約が取れたので
明日、行ってきます!
午前の部・・・・ 10時から3時まで
でも、お目当ての「仕事」に一番最初に就くために、9時過ぎには
並ばなければなりません。
そして、入場した後の5時間、付き添いの親はヒマとの闘いです。
うちはこれで4回目なので、働く我が子の姿をガラス越しに見るのも
いいかげん、厭きました。
母はとにかく、じっと我慢の子です。
また本を持っていって、コーヒーでも飲みながら待ちましょう。
ところで今日はテニスの追加レッスンを受けてきました。
ちょいナマちゃんに言い訳できるように(笑)
今日は、ちゃんとまじめに受けてきましたよ~。
人数が少ないこともあって、いつもどおり球出しから。
念願の、長男のお手本つき。
やっぱり球出ししてもらうと各ショットの確認ができて良いです。
レッスン後は、ミックス対決や中一の男の子と私でシングルス対決
シングルスは中学生相手でも勝てて嬉しかった~。
だって私よりもショットの種類は多彩なんだもん
全然あなどっていられません
それにしても、とにかく、暑かった
レッスン中は大丈夫だったけど、
終わった後に身体を冷やしすぎてしまったのか、
帰り際に体調が悪くなってしまった。
でも、もう大丈夫
明日は楽しい一日にしてあげましょう。
2008年08月07日
礼儀知らず
いってきました 地元で有名な海浜プール。
小学生を4匹連れて。
流れるプール、波のプール、ウォータースライイダー
と何でもござれ。
屋根つきの場所はすでにいっぱいでしたが
木陰の絶好ボジションをキープでき、幸先がいい。
水着になるや否や、だ~っと消えていく子供達。
・・・・・ラクになったなあ。ついて行かなくてもいいんだから。
母も一応、流れるプールに1周だけただよってみました。
じりじりと暑い日ざし。
長袖のスイムウエアを用意しておいてよかったです。
心配なのは若い女の子たち。
あんなに真っ白な肌を、白日の下、堂々とさらしています。
見せたい気持ちもわかるけど・・・・
大丈夫かい まっかっかになっちゃうよ~
そして、にくたらしいけど、
皆さんあんなに細いのに、なんてナイスバディなんでしょうか
ン十年 ン年前の私たちの頃は、
スリム=ペチャ という、日本女性の礼儀ともいえるものがあったはず
なのに なんだ お前らは。
その、ボンッ っていうのは。
・・・・ っとに、最近の娘は礼儀知らずなんだから。
ちなみに私は、非常に礼儀正しいお嬢さんでございました。
しっかし、あんなナイスバディを連れて歩く男の子はさぞかし鼻高々でしょう
と、思いきや
そういう娘たちにかぎって、女3人で写真撮ってたりするんですね~。
ふっふっふ
カップルで来ているのは、意外と普通の子が多い。
これは何かの法則か?
・・・・・難題すぎて解けません。
と、そんなくだらないことを考えながら、人間観察
と、読書
と、爆睡
とで、けっこう有意義に(?)時間を過ごせました
子供は寄ってこないし。 木陰は涼しいし。
これならまた連れてってやってもいいかな。
・・・・ はっ いけない!
イケメン探すの忘れてた。
小学生を4匹連れて。
流れるプール、波のプール、ウォータースライイダー
と何でもござれ。
屋根つきの場所はすでにいっぱいでしたが
木陰の絶好ボジションをキープでき、幸先がいい。
水着になるや否や、だ~っと消えていく子供達。
・・・・・ラクになったなあ。ついて行かなくてもいいんだから。
母も一応、流れるプールに1周だけただよってみました。
じりじりと暑い日ざし。
長袖のスイムウエアを用意しておいてよかったです。
心配なのは若い女の子たち。
あんなに真っ白な肌を、白日の下、堂々とさらしています。
見せたい気持ちもわかるけど・・・・
大丈夫かい まっかっかになっちゃうよ~
そして、にくたらしいけど、
皆さんあんなに細いのに、なんてナイスバディなんでしょうか
ン十年 ン年前の私たちの頃は、
スリム=ペチャ という、日本女性の礼儀ともいえるものがあったはず
なのに なんだ お前らは。
その、ボンッ っていうのは。
・・・・ っとに、最近の娘は礼儀知らずなんだから。
ちなみに私は、非常に礼儀正しいお嬢さんでございました。
しっかし、あんなナイスバディを連れて歩く男の子はさぞかし鼻高々でしょう
と、思いきや
そういう娘たちにかぎって、女3人で写真撮ってたりするんですね~。
ふっふっふ
カップルで来ているのは、意外と普通の子が多い。
これは何かの法則か?
・・・・・難題すぎて解けません。
と、そんなくだらないことを考えながら、人間観察
と、読書
と、爆睡
とで、けっこう有意義に(?)時間を過ごせました
子供は寄ってこないし。 木陰は涼しいし。
これならまた連れてってやってもいいかな。
・・・・ はっ いけない!
イケメン探すの忘れてた。
2008年08月06日
サーフ店員
今日も朝から 暑い 暑い。
「あぢ~ あぢ~よ~」 と汗だくの子らを見て、
「よっしゃ プールでもいくか」
ということになりました。
インドアの国際水泳場のプールは大賑わい。
半面は、夏季水泳教室の子供たち
残る半面で、おじいちゃんから私たちまでが
ウヨウヨとうねり歩いておりました。
スイミングを習っている次女は、さすが、きれいに泳ぐもので
姉も負けじと頑張っています。
よしよし、暇な時はまたここで運動させようっと。
さっぱりしたあと、お昼を食べにパスタ屋さんへ。
本日は運よく、「パスタ全品半額デー」
超ラッキー!! 3人前頼んでも、925円で済みました。
実は明日も、子供らを4~5人連れて、海浜プールへの引率係です。
今日はインドアだからいいけれど、明日はピーカンのお日様の下・・・。
えいやぁ っと、長袖のスイムウエアを買ってしまいました。
白地に水色の これまたちょっと若作り系
着てみると、
うん、なかなかかっこいいじゃん
大丈夫、サーフショップのベテラン店員に見えなくもない
・・・ような気もする
・・・けど、どんなもんかいな ま、いいや。
ちなみにワタクシの出身は湘南地区
といっても、サーフィンは全くできません。
が、これを着るとすごく上手そうに見え・・・・なくもない (笑)
それはさておき、
昨日、あまりにもやる気なさそうにレッスンを受けていたせいか、
ちょいナマちゃんから
「月曜日の試合もあるし、今週中に追加レッスン受けにいってきたら?」
と、さりげなくお尻を叩かれてしまいました。
はい、すいません。
たまたま地元サークルのメンバーから夕方の練習のお誘いがあったので
今日はそっちに行って参ります。
はい、今日はまじめにやってきます。
「あぢ~ あぢ~よ~」 と汗だくの子らを見て、
「よっしゃ プールでもいくか」
ということになりました。
インドアの国際水泳場のプールは大賑わい。
半面は、夏季水泳教室の子供たち
残る半面で、おじいちゃんから私たちまでが
ウヨウヨとうねり歩いておりました。
スイミングを習っている次女は、さすが、きれいに泳ぐもので
姉も負けじと頑張っています。
よしよし、暇な時はまたここで運動させようっと。
さっぱりしたあと、お昼を食べにパスタ屋さんへ。
本日は運よく、「パスタ全品半額デー」
超ラッキー!! 3人前頼んでも、925円で済みました。
実は明日も、子供らを4~5人連れて、海浜プールへの引率係です。
今日はインドアだからいいけれど、明日はピーカンのお日様の下・・・。
えいやぁ っと、長袖のスイムウエアを買ってしまいました。
白地に水色の これまたちょっと若作り系
着てみると、
うん、なかなかかっこいいじゃん
大丈夫、サーフショップのベテラン店員に見えなくもない
・・・ような気もする
・・・けど、どんなもんかいな ま、いいや。
ちなみにワタクシの出身は湘南地区
といっても、サーフィンは全くできません。
が、これを着るとすごく上手そうに見え・・・・なくもない (笑)
それはさておき、
昨日、あまりにもやる気なさそうにレッスンを受けていたせいか、
ちょいナマちゃんから
「月曜日の試合もあるし、今週中に追加レッスン受けにいってきたら?」
と、さりげなくお尻を叩かれてしまいました。
はい、すいません。
たまたま地元サークルのメンバーから夕方の練習のお誘いがあったので
今日はそっちに行って参ります。
はい、今日はまじめにやってきます。
2008年08月05日
おてほん
今日のレッスンには、コーチの長男も入ると聞いていたので
わーい お手本見ながらできるぞ~
と楽しみにしていました。
ストロークの球への入り方、スイングのしかた、からだの使い方
ボレーの打点 バックボレーの入り方 スマッシュ
練習不足と試合で自分が崩れていたところだったので
真後ろから見てイメトレしよう! と思っていました。
ところがどっこい、今日に限ってしょっぱなから、
「全員でボレストしま~す」
え~っ!? 球出ししないのっ?
だって、おてほんは? おて、おて・・・
せっかく、コーチがいて、お手本がいたのに、
メニューは全部自主練メニューです。
なんで、今日に限って、自主練なの・・・
しくしく。
自分も入っているからとなりのコートも見られない。
しくしく。
しかも、途中から雷と大粒の雨
最後に予定していたマッチ練習もできず。
実質1時間のテニスで本日は終了。
しくしく。
しくしく。
あ~あ、「見たかった」のにな・・・。
わーい お手本見ながらできるぞ~
と楽しみにしていました。
ストロークの球への入り方、スイングのしかた、からだの使い方
ボレーの打点 バックボレーの入り方 スマッシュ
練習不足と試合で自分が崩れていたところだったので
真後ろから見てイメトレしよう! と思っていました。
ところがどっこい、今日に限ってしょっぱなから、
「全員でボレストしま~す」
え~っ!? 球出ししないのっ?
だって、おてほんは? おて、おて・・・
せっかく、コーチがいて、お手本がいたのに、
メニューは全部自主練メニューです。
なんで、今日に限って、自主練なの・・・
しくしく。
自分も入っているからとなりのコートも見られない。
しくしく。
しかも、途中から雷と大粒の雨
最後に予定していたマッチ練習もできず。
実質1時間のテニスで本日は終了。
しくしく。
しくしく。
あ~あ、「見たかった」のにな・・・。
2008年08月04日
おつかれ休み
さすがに昨日の炎天下での試合でかなり参ったのか、
今日は何にもする気がおきません。
なので、今日は一日、読書三昧と決め込みました。
おととい図書館で借りてきた本。
あいかわらず作者も何もわからずに、題名に惹かれて適当に手にした本が、
3冊とも ○○大賞受賞作品 となっていたので、
おお~。 おもしろいから読めってことだよね。 と、即決。
15分もかからずに帰ってきました。
さっそく1冊目を読み終わり、現在2冊目に突入です。
ところで明日は朝からレッスンがあるんだけど、
・・・・・ 暑いんだろうなあ
ちょいナマちゃんもくるっていうし、やっぱり行かなくちゃなあ
・・・・・ だらり~ん
今日は何にもする気がおきません。
なので、今日は一日、読書三昧と決め込みました。
おととい図書館で借りてきた本。
あいかわらず作者も何もわからずに、題名に惹かれて適当に手にした本が、
3冊とも ○○大賞受賞作品 となっていたので、
おお~。 おもしろいから読めってことだよね。 と、即決。
15分もかからずに帰ってきました。
さっそく1冊目を読み終わり、現在2冊目に突入です。
ところで明日は朝からレッスンがあるんだけど、
・・・・・ 暑いんだろうなあ
ちょいナマちゃんもくるっていうし、やっぱり行かなくちゃなあ
・・・・・ だらり~ん
2008年08月03日
作戦成功
タニシの赤ちゃんが激減しました。
・・・・ ということは・・・・
うしし。 作戦成功です。
で、今日の草試合の結果。
女W 3-8
8-9(5)
8-2 1勝2敗
おまけのミックスW 3-6
4-6
1-6 3敗
女W の2敗のうち1つは、タイブレの最後の最後までやり尽くして
・・・・果てました。
大会の挨拶で、
「女子は8ゲームマッチ 8-8でタイブレーク」
と説明されたときには、
え~、なかなかそこまでやることはないよねぇ
なんて言ってたのに、まさか自分達がやるとはね。
ま、大御所ペアにここまでくいさがっただけでも上出来でしょう。
しかし、1試合目に全く力を出せずに、ジュニアのペアに
あっさり負けてしまったのはちょっと悔やまれます。
でも、モモちゃんとは楽しくできたし、組みやすかった。
回を重ねたら、良いペアになれるかもね。
また一緒にやる機会があったら、あいつら ジュニアペアにリベンジだっ。
おまけのミックスは・・・
お目当てのK君は不在で、いろんな人と組ませてもらいましたが、
いつもやっぱりK君にかなり助けられていたんだなあ
しかも、結構、2人のコンビができあがってきてたんだなあ
なんて、思ってしまいました。
受験モードの彼とはもう組む機会はなさそうなので今更なんですが。
というわけで、今日もたっぷりテニスをさせてもらいました。
とりまく環境の全てに感謝
明日は家でおとなしく読書でもしましょうね・・・。
・・・・ ということは・・・・
うしし。 作戦成功です。
で、今日の草試合の結果。
女W 3-8
8-9(5)
8-2 1勝2敗
おまけのミックスW 3-6
4-6
1-6 3敗
女W の2敗のうち1つは、タイブレの最後の最後までやり尽くして
・・・・果てました。

大会の挨拶で、
「女子は8ゲームマッチ 8-8でタイブレーク」
と説明されたときには、
え~、なかなかそこまでやることはないよねぇ
なんて言ってたのに、まさか自分達がやるとはね。
ま、大御所ペアにここまでくいさがっただけでも上出来でしょう。
しかし、1試合目に全く力を出せずに、ジュニアのペアに
あっさり負けてしまったのはちょっと悔やまれます。
でも、モモちゃんとは楽しくできたし、組みやすかった。
回を重ねたら、良いペアになれるかもね。
また一緒にやる機会があったら、あいつら ジュニアペアにリベンジだっ。
おまけのミックスは・・・
お目当てのK君は不在で、いろんな人と組ませてもらいましたが、
いつもやっぱりK君にかなり助けられていたんだなあ
しかも、結構、2人のコンビができあがってきてたんだなあ
なんて、思ってしまいました。
受験モードの彼とはもう組む機会はなさそうなので今更なんですが。
というわけで、今日もたっぷりテニスをさせてもらいました。
とりまく環境の全てに感謝

明日は家でおとなしく読書でもしましょうね・・・。
2008年08月02日
たにし 2
たたっ タニシが増殖中です。
昨日1匹だった赤ちゃんが、今日は10匹近くになっています。(涙)
取り除ききれなかったタマゴが、
これからもどんどんかえっていってしまうでしょう。
・・・・そこで、考えました。
自分の子を食ってしまうくらいのメダカちゃん
ちびタニシも食わないかなあ と。
長女よ、明日からしばらく、エサなしでいってみよう。
お腹が空いてあいつらを食べてくれればラッキーだもんね
ちびメダカには同情していたくせにタニシには非情な母子なのでした。
ところで明日は、素直で良いこのモモちゃんと、女Wの試合です。
私とモモちゃんでは素直なペアすぎて (は?)、
人生経験豊富なペアにはコロッとやっつけられちゃうかもしれないけど
楽しくがんばりま~す。
昨日1匹だった赤ちゃんが、今日は10匹近くになっています。(涙)
取り除ききれなかったタマゴが、
これからもどんどんかえっていってしまうでしょう。
・・・・そこで、考えました。
自分の子を食ってしまうくらいのメダカちゃん
ちびタニシも食わないかなあ と。
長女よ、明日からしばらく、エサなしでいってみよう。
お腹が空いてあいつらを食べてくれればラッキーだもんね
ちびメダカには同情していたくせにタニシには非情な母子なのでした。
ところで明日は、素直で良いこのモモちゃんと、女Wの試合です。
私とモモちゃんでは素直なペアすぎて (は?)、
人生経験豊富なペアにはコロッとやっつけられちゃうかもしれないけど
楽しくがんばりま~す。
2008年08月02日
前世?
ゆうべ、変な夢を見た。
高校時代に嫌いだった英語の先生が出てきたり、
見知らぬおじさんが出てきたり、
詳しい内容はよく覚えていないけど、とにかく
夢がとぎれるごとに、何度も目をさました。
なんで、あんな先生の夢を突然見たんだろう。
担任でもなく、必修科目でよく顔を合わせるわけでもなく、
週に1回、東北訛りでちょっとイヤミっぽいしゃべりかたをする、
なんとなく気に食わない先生 というだけの印象だった。
名前すら覚えていない。
今、どうしているかなんて知るわけもなく、
おそらく向こうも私のことなどひとかけらも覚えていないと思う。
ところがその夢を見終わった後、とつぜんその先生の名字を思い出した。
○○○○
ごくありふれた、といってそんなに多いわけではないその名字
なのに思い出した時、ちょっとドキッとした。
今の私の生活の中で、特に大きな存在感を持つ2人の友人。
実は2人ともこれと同じ名字なのです。
知り合うきっかけはばらばらで、2人自体は全く関係がないのですが、
それぞれ私にかなり影響を与えてきた2人
ただの偶然といえばそれまで。
今まであんまり考えたこともなかったけれど、
この先生の夢で何か関連性があるような気がしてきちゃった・・・
もしかして前世でその名字となにか縁があったのか
その先生とも実はなにか?
そんなこと考えたところで答えは出ません。
江原さんならわかるのかしら・・・
クラーラさんでもいいんだけど・・・
高校時代に嫌いだった英語の先生が出てきたり、
見知らぬおじさんが出てきたり、
詳しい内容はよく覚えていないけど、とにかく
夢がとぎれるごとに、何度も目をさました。
なんで、あんな先生の夢を突然見たんだろう。
担任でもなく、必修科目でよく顔を合わせるわけでもなく、
週に1回、東北訛りでちょっとイヤミっぽいしゃべりかたをする、
なんとなく気に食わない先生 というだけの印象だった。
名前すら覚えていない。
今、どうしているかなんて知るわけもなく、
おそらく向こうも私のことなどひとかけらも覚えていないと思う。
ところがその夢を見終わった後、とつぜんその先生の名字を思い出した。
○○○○
ごくありふれた、といってそんなに多いわけではないその名字
なのに思い出した時、ちょっとドキッとした。
今の私の生活の中で、特に大きな存在感を持つ2人の友人。
実は2人ともこれと同じ名字なのです。
知り合うきっかけはばらばらで、2人自体は全く関係がないのですが、
それぞれ私にかなり影響を与えてきた2人
ただの偶然といえばそれまで。
今まであんまり考えたこともなかったけれど、
この先生の夢で何か関連性があるような気がしてきちゃった・・・
もしかして前世でその名字となにか縁があったのか
その先生とも実はなにか?
そんなこと考えたところで答えは出ません。
江原さんならわかるのかしら・・・
クラーラさんでもいいんだけど・・・
2008年08月01日
たにし
我が家ではいま、メダカと一緒にタニシも飼っています。
メダカの糞を始末してくれるとかで、長女が学校で一緒にもらってきたのです。
そのタニシ、今が産卵期なのか、タマゴをやたらと産み付けます。
・・・タニシ苦手なのに。
スプーンで一生懸命タマゴを取り除いたのですが、
追いつかなかったらしく、いつのまにか一匹、タニシの赤ちゃんが
誕生してしまいました。
このままいくと、メダカの水槽 じゃなくて、
タニシの水槽になってしまいそうです(涙)
ところで今日も地元の練習に行ってまいりました。
そこに1人、言葉遣いの丁寧なマダムで、
フォアもバックも軟式打ちのB様がいらっしゃいます。
ストロークもボレーも、ピンポイント打ちで
ぐっ と力をためて打つので、球がめちゃはやいです。
ボレストの相手になっても、深い球、浅い球、左右のコースを
いろいろ打ち分けてくるので、こちらは受けにまわるばかり。
なんとか返せる程度です。
あえていえば、バック側が狙いどころですが
軟式面のせいか、思いもよらない球をきり返されて、
こちらがうひゃ~ っと泳がされてしまうこともしばしば。
人それぞれに、「自分の形」を追求しながら安定性を持たせることが
大事なんだなぁ
と、いつも勉強になります。
で、「私の形」って、 どういうの?
特にこれ! っていう得意技もなくて、
このコース狙いならまかせて! っていうのもなくて。
かろうじてバランスがいいと言われるのがせめてもの救い
ここからは頭使わないとダメなんだろうなあ。
・・・ 頭ヨワイからなあ。
メダカの糞を始末してくれるとかで、長女が学校で一緒にもらってきたのです。
そのタニシ、今が産卵期なのか、タマゴをやたらと産み付けます。
・・・タニシ苦手なのに。
スプーンで一生懸命タマゴを取り除いたのですが、
追いつかなかったらしく、いつのまにか一匹、タニシの赤ちゃんが
誕生してしまいました。
このままいくと、メダカの水槽 じゃなくて、
タニシの水槽になってしまいそうです(涙)
ところで今日も地元の練習に行ってまいりました。
そこに1人、言葉遣いの丁寧なマダムで、
フォアもバックも軟式打ちのB様がいらっしゃいます。
ストロークもボレーも、ピンポイント打ちで
ぐっ と力をためて打つので、球がめちゃはやいです。
ボレストの相手になっても、深い球、浅い球、左右のコースを
いろいろ打ち分けてくるので、こちらは受けにまわるばかり。
なんとか返せる程度です。
あえていえば、バック側が狙いどころですが
軟式面のせいか、思いもよらない球をきり返されて、
こちらがうひゃ~ っと泳がされてしまうこともしばしば。
人それぞれに、「自分の形」を追求しながら安定性を持たせることが
大事なんだなぁ
と、いつも勉強になります。
で、「私の形」って、 どういうの?
特にこれ! っていう得意技もなくて、
このコース狙いならまかせて! っていうのもなくて。
かろうじてバランスがいいと言われるのがせめてもの救い
ここからは頭使わないとダメなんだろうなあ。
・・・ 頭ヨワイからなあ。