2008年05月06日
フルート
このGWは、寝てばっかりであまりに身がなかったような気がして、
こりゃいかん 何かしなくては と、
昔とった杵柄
フルートを演奏してみました。
え~っ 似合わねぇ~
という声が聞こえてくるのは、空耳でしょうか
中・高・短大と、計8年間 やっていたんですね、これが。
今のテニス暦の倍です。
かなりのもんです。(でした) ←自分でいうな
短大では大学と合同のオーケストラ部に所属していたので
「のだめ」の世界とちょっとかぶっていました。
「千秋さま」のようなステキな方はいな・・・
あっそういえば 石橋健にそっくりな石橋先輩というのがいたっけ。
チェロを弾く姿、かっこよかったなあ。
そんなのには手が届くはずもなく、近場にいた、ぬぼ~っとした
トランペット吹きとくっついたりなんかして。
そんなことはどうでもいいんです。
とにかく、久々に吹いてみました。 フルート。
一応、音は出るんですね。
しかし、やはり、かつてのような、キーを押さえる指に
びんびん響いてくるような鳴りではない。
(おお~ いっちょまえに)
そして、記憶にある何曲かを、そらで演奏・・・
したかったけど、全部途中までしか覚えてなかった
左手にあった「フルートだこ」もすっかりなくなって、
唇を「きゅっ」と締める力もだいぶ衰えて、
腹式呼吸も忘れてしまって、
息も続かず、
30分しかもちませんでした。
ぜぇ はぁ。
こりゃいかん 何かしなくては と、
昔とった杵柄
フルートを演奏してみました。
え~っ 似合わねぇ~
という声が聞こえてくるのは、空耳でしょうか
中・高・短大と、計8年間 やっていたんですね、これが。
今のテニス暦の倍です。
かなりのもんです。(でした) ←自分でいうな
短大では大学と合同のオーケストラ部に所属していたので
「のだめ」の世界とちょっとかぶっていました。
「千秋さま」のようなステキな方はいな・・・
あっそういえば 石橋健にそっくりな石橋先輩というのがいたっけ。
チェロを弾く姿、かっこよかったなあ。
そんなのには手が届くはずもなく、近場にいた、ぬぼ~っとした
トランペット吹きとくっついたりなんかして。
そんなことはどうでもいいんです。
とにかく、久々に吹いてみました。 フルート。
一応、音は出るんですね。
しかし、やはり、かつてのような、キーを押さえる指に
びんびん響いてくるような鳴りではない。
(おお~ いっちょまえに)
そして、記憶にある何曲かを、そらで演奏・・・
したかったけど、全部途中までしか覚えてなかった
左手にあった「フルートだこ」もすっかりなくなって、
唇を「きゅっ」と締める力もだいぶ衰えて、
腹式呼吸も忘れてしまって、
息も続かず、
30分しかもちませんでした。
ぜぇ はぁ。

2008年05月06日
DLではなくて
うちのパパは、赴任先から我が家に戻ってくるだけでも
かなり長距離の移動になるので、
GWだからといって、家族で更に遠出をすることは
なかなかできません。
ですが一応気分だけでもと、家族で舞浜のホテルに一泊してきました。
ディズニーランドはものすごい人だかりだそうですが、
それとは裏腹に、昼間のホテルには殆ど誰もいません。
パパと子供達で、ホテルの中のプールにいったら
貸しきり状態だったそうです。
子供達も、ディズニーの人ごみで2時間まちするよりも
プールでの2時間のほうがよっぽど楽しかったようで、
ご満悦です。
その間、ママは何をしていたかというと、
アロママッサージに・・・・行きたかったのに
残念、そのホテルにはマッサージサロンがない。
仕方が無いので部屋でテレビを見ながら
・・・寝ていました。 (またか)
普段は大汗かきながら外でがんがんテニスしているくせに、
インドアだとどうしても眠気がおそってきてしまうのは
なぜでしょう。
そして、昼間どんなに寝たとしても
また夜にすやすや眠ってしまうのは、どうしてでしょう。
しかし、そんなGWも今日で終わりです。
明日からは平常どおり。
なまった身体を鍛えなおすぞっ。
かなり長距離の移動になるので、
GWだからといって、家族で更に遠出をすることは
なかなかできません。
ですが一応気分だけでもと、家族で舞浜のホテルに一泊してきました。
ディズニーランドはものすごい人だかりだそうですが、
それとは裏腹に、昼間のホテルには殆ど誰もいません。
パパと子供達で、ホテルの中のプールにいったら
貸しきり状態だったそうです。
子供達も、ディズニーの人ごみで2時間まちするよりも
プールでの2時間のほうがよっぽど楽しかったようで、
ご満悦です。
その間、ママは何をしていたかというと、
アロママッサージに・・・・行きたかったのに
残念、そのホテルにはマッサージサロンがない。
仕方が無いので部屋でテレビを見ながら
・・・寝ていました。 (またか)
普段は大汗かきながら外でがんがんテニスしているくせに、
インドアだとどうしても眠気がおそってきてしまうのは
なぜでしょう。
そして、昼間どんなに寝たとしても
また夜にすやすや眠ってしまうのは、どうしてでしょう。
しかし、そんなGWも今日で終わりです。
明日からは平常どおり。
なまった身体を鍛えなおすぞっ。