2008年05月08日
少しずつね。
今日はおばちゃんコーチのレッスンでした。
球出しの時点からどうも調子がいまひとつ。
まだ良い打点にきちんと入れていない感じです。
調子が悪い時は、とくにスマッシュに顕著に現れる。
打点を下げすぎてフレームショット
足と膝と左手で、きちんと合わせろよ。 ったく。
でもGW明けが響いているのは私だけではないようで、
他のメンバーもいまひとつっぽい。
そんな中、好調なのが我がペアの ちょいナマちゃん
GW中もパパさんと殆ど毎日テニスに励んでいたそうで、
「ちょっとやりすぎで、腕を休ませないと・・・」
などと、羨ましいかぎりです。
レッスンの最後に5ポイント先取のゲーム。
私たちペアで入らせてもらいました。
ちょいナマちゃんの安定した繋ぎのなか、
チャンスボールは私が決める という形が定着しつつあります。
これからは、その逆パターンも確実にしていかなくては。
それにしてもペアが安定しているのは心強い限りです。
落ち着いて自分のプレーに専念することができます。
そんなペアに迷惑を掛けないように気をつけたこと。
調子が悪いなら、良くないなりに丁寧にサーブを入れる
丁寧に足元につなげる
追ったロブは無理に打ち込まない
・・・いつも、こうすればいいんですけどね。
ちょっと調子づくと、すぐに色気出しちゃって、
化粧のしすぎで「どんだけ~」になっちゃう
もとの素顔をよく見てみろよってか。
とはいえ、調子は戻していかなくちゃ。
少しずつ 少しずつ。
球出しの時点からどうも調子がいまひとつ。
まだ良い打点にきちんと入れていない感じです。
調子が悪い時は、とくにスマッシュに顕著に現れる。
打点を下げすぎてフレームショット
足と膝と左手で、きちんと合わせろよ。 ったく。
でもGW明けが響いているのは私だけではないようで、
他のメンバーもいまひとつっぽい。
そんな中、好調なのが我がペアの ちょいナマちゃん
GW中もパパさんと殆ど毎日テニスに励んでいたそうで、
「ちょっとやりすぎで、腕を休ませないと・・・」
などと、羨ましいかぎりです。
レッスンの最後に5ポイント先取のゲーム。
私たちペアで入らせてもらいました。
ちょいナマちゃんの安定した繋ぎのなか、
チャンスボールは私が決める という形が定着しつつあります。
これからは、その逆パターンも確実にしていかなくては。
それにしてもペアが安定しているのは心強い限りです。
落ち着いて自分のプレーに専念することができます。
そんなペアに迷惑を掛けないように気をつけたこと。
調子が悪いなら、良くないなりに丁寧にサーブを入れる
丁寧に足元につなげる
追ったロブは無理に打ち込まない
・・・いつも、こうすればいいんですけどね。
ちょっと調子づくと、すぐに色気出しちゃって、
化粧のしすぎで「どんだけ~」になっちゃう
もとの素顔をよく見てみろよってか。
とはいえ、調子は戻していかなくちゃ。
少しずつ 少しずつ。